見出し画像

最恐の都市伝説映画「犬鳴村」を見た感想


どーも、スペースタロウです!
今回独自レビューする映画は、「犬鳴村」です!

ストーリーをざっくり言うと
霊が見えるヒロインが、次々と発生する奇妙な出来事の真相を突き止めようと奔走する。

主人公は『ダンスウィズミー』などで活躍された三吉彩花さんが演じます。

監督はご存知『呪怨』シリーズの清水崇監督で、犬鳴村とは、福岡県の有名な心霊スポットとの事です。

実際に舞台となったトンネルは実在し、YouTuberをはじめ多くの方が現地へとおずれているそうです。

個人的にですが、清水監督のホラー映画って…
恐怖と笑いの表裏一体なのかなって思っています。
今回の犬鳴村でも、ちょっと笑っちゃうとこもあります。
完全に個人の感覚ですので悪しからず。


とかやく、犬鳴村…実在し地図にけされた村…
最恐の心霊スポットが題材とのことでして、

ま、皆さんにもありますよね〜?
思い思いの心霊スポットが…(´・∀・`)ノ

そんな場所が噂により脚色され〜
怖さが倍増していく、それが心霊スポットと思っています。

ただ、またもや個人的な思いなのですが、お墓やお寺、神社がたまに神霊スポットで紹介されるのですが、私は、あり得ないと思っています。

基本、成仏された人が行ってる場所やん!
最近、あまり聞きませんがお墓が心霊スポットって安易すぎへん?!笑

話はそれましたが、、今回は村自体が心霊スポットってことでしたね!

やはり清水監督は古典のポイントをおさえているなと思いました。
古典というのは、清水監督自身が製作された映画「呪怨」
オリジナルビデオとして、発売されたのが2020年ぐらいかと思いますので、もう20年以上前になります。

自身の作品の延長線上にあるのが、この犬鳴村だなと感じました。

呪怨では、1つの家といポイントから呪が始まりますが、今回は村がポイントとなり、呪が広がっていきます。
根本にある呪は場所にいわくがあり、その理由があるといった所は、ご自身の古典をおさえているなと感じました。

さて、この映画…
「怖いか、怖くないか」で言いますと…
「怖くないっ!」です。

何故なのか…

ひとつは終始嫌な感じがしないと事です。

清水監督の作品ではないのですが、
「リング」「仄暗い水の底から」「残穢」などのJホラーのなんとも言えない終始嫌な感じがなかった。

私がが思う嫌な感じは、「世界観」と「主人公」が重要であると考えます。

世界観は映像そのままなのですが、
主人公は生活の中でも幽霊関係なく不安定な状況が1番です。

もうひとつ心霊系のホラーにとって重要なルール!
それは、
「人は呪いや霊では殺されない」というお約束。

私が思う「殺されない」とは、巻き込まれた結果…人は「何で死ぬか」です。

それは、呪いや霊の力ではなく「人は恐怖によって死ぬ」のがJホラーの良きところと思っています。

私は、この2つがホラーの根底にあるのかで判断しています!!
※身勝手な判断です(*´Д`*)

実在する場所を題材に大々的にホラー映画を作るという新たなる手法を手に入れた清水監督は、今回の様な「実録!恐怖の村シリーズ」として第2弾の樹海村も公開されました。

そう考えると、
この映画で清水監督はとても大きなモノを得ましたね!

今回、私が得たモノといえば、映画の主人公である三吉彩花をInstagramでフォローしたことぐらいです!

では、また

いいなと思ったら応援しよう!