見出し画像

スペースがあるゲーマータグの人に統合版マイクラサーバーでオペレーター権限を付与する方法

注意:本記事で登場するゲーマータグは全て例です

統合版マイクラサーバーでのオペレーター権限付与設定なんて記事がいくらでもあるが、コンソールからop コマンドを行うと、筆者は下記にような表示が出て、非常に困っていた。

通常の場合:

op Tanaka
[16:40:27] [Server thread/INFO] [minecraft/DedicatedServer]:
Made Tanaka a server operator

となるのだが、筆者の場合は

op Tanaka Tarou
Syntax Error: Unexpected “Tarou” at “op Tanaka >>Tarou<<“

というふうに表示された。
訳すとこんな感じだ。
サイナックスエラー:想定されていない”タロウ” が次の場所にある “op Tanaka >>Tarou<<“

極めて謎だったし、ops.json なんていじりたくないので、調べてみることとした

なんとか英語の記事は見つかったが、日本語の記事は見つからなかった。(それが今これを書いている理由だったりする)

内容を読むと下記のように実行すれば良いらしい

op @p[name="solar arrow"]

つまり、先ほどの田中太郎の例で行くと、

op @p[name=”Tanaka Tarou”]

ということらしい。正直、わかるか!と思った。

この記事がこれ以上スペースがゲーマータグについているものの被害を減らすことにつながると信じています(笑)


いいなと思ったら応援しよう!

好きなことに没頭する人
よろしければサポートお願いします!サポートは記事執筆の原資にしたいと考えています!