見出し画像

資産推移🍊 2025/1

こんにちは!みかんです

私の地域はあたり一面雪景色です。
世間では青春=夏というイメージがありますが、
私は冬が一番エモさを感じます。

そんなことはさておき、2025年初めての資産推移報告です!
今年もよろしくお願いします☃️


①資産推移

2022年3万円〜

今月は、全財産が時価ベースで87万8070円になりました!

先月は76万2100円だったので、約11万円の増加です。

保有株式の上昇とお年玉が大きく寄与しました。

因みに、今月は売買を一切していません。

②My portfolio

2025年1月

今月は現金の比率が更に高まり、ほぼ半分を占めるようになりました。
その大きな理由は、良い投資案件が見つからないことです。

良い企業はある程度見つかりますが、以前として株価が高すぎます。
企業や業界にもよりますが、一部の日経平均採用企業は完全にバブル状態だと言っても過言ではないでしょう。

しかし、そんな日本株ですらまだマシな方で、アメリカ株は更に割高です。

PERは今年or来年の利益しか考慮していないため一概には言えませんが、
それにしても米国債の利回りが5%近い中で、30倍近くのPERは完全に異常だと思います。

AI黎明期とはいえ、明らかに企業が生み出す利益とは無関係に株価が上昇しています。

僕が探す限り、明らかに安いと思えるのは、現状保有している3社程度です。
(あくまで個人的な見解)


③今月の小話

・これからの投資戦略

先述の通り、現状はどの企業も価格が魅力的ではないと感じています。

まるで現在のキャベツのような値段高騰が全ての商品に起こっているスーパーで、買うものが無いと困っているようです。

しかし投資は食材とは違い、購入することを強いられるわけではありません。
自分が良い取引だと思える価格になるまで、3年でも5年でも待つつもりです。
その時は、全財産を注ぎ込んで目当ての企業を爆買いします😼


・目当ての企業

現状投資しているのは3社ですが、それらに投資したのは価格が魅力的だったからです。

本命の企業は少し違うため、そちらの価格が下がれば売り払って乗り換えるつもりです。
(ただ、その時に投資先も下がっていた場合は別)


その目当ての企業とは、

①日本酸素
②日本ペイント
③関西ペイント
④信越化学工業
⑤ビューティガレージ
⑥unerry

です!一部現在の投資先も含まれています。

①〜③は産業の基盤となっている会社で、安定成長が期待できます。
これらの3社は世界各国で事業を行っているため、全部購入し、世界の成長の受け皿となるようなPFを作ることが目的です!

また、信越化学工業は市況に大きく影響するものの長期的には成長が見込めるため、安全余裕度の大きな価格になった時には購入しようと思っています。

それに加え、私が個人的に成長を信じているビューティガレージとunerryをある程度の比率まで高めたいです。

ただ、40%の現金を使うのはまだまだ先になりそうです。

・英語学習

先月英語を頑張ると言ってから、毎日英語学習を頑張っています!
今年度中に英検準二級に合格できるようにがんばります😆


いいなと思ったら応援しよう!