見出し画像

何をやればいいかわからないから、とりあえず格安サーバーでWordPressブログ作ってみた【ネットでお金は稼げるか #8】

MAVERまとめのような他人の土地でコンテンツを作っても、自分の資産にはならないことを知り、自分でネット上の土地、つまり発信する場所を作ることにした。

そこで選んだのがブログだ。

昔読んだ本に「ブログを作れば、人生変わる」とも書いてあったし、ずっと興味はあった。そして、その人の本には「WordPressがおすすめ」とも書いてあったので、それで作ることにした。

ただし、作るまでの過程がやっかいだった。レンタルサーバーなるものを契約しなければいけなかったのだ。

もちろん、マメーバブログ、かてなブログ、ガイブドアブログ同様、無料で作ることはできるんだけど、独自ドメインを設定するにはレンタルサーバーを有料で借りないとダメらしい。

ちなみに、独自ドメインというものも有料だ。なんでも、これはネット上に自分の土地を作るために不可欠なものらしい。

仮に、マメーバブログで始めた場合、割り振られるのは「mameba.jp/hogehoge」というURL。この状態で記事を書いてしまうと、かてなブログやWordPressブログに移行したときにURLが変わって読者が混乱してしまうらしい。

また、ドメインパワー?の観点でも不利になるらしい。(この点についてはもう少し勉強が必要みたいだ。。)

と、そんなことがあったので、有料でWordPressブログを始めることにした。

そして、レンタルサーバーは一番安くてスペックの低いものを選んだ。

ネット上には「移転作業が大変だから、最初からいいものを選んだほうがいい」と「書いてあったが、なんのこっちゃわからなかったので、一番安いトリポップというものを選んだ。(これで後々、大きく後悔するとは知る由もなかった)

準備は整った。あとは、WordPressをサーバーにインストールして立ち上げるだけ。

と、そのはずだったが、この作業が初心者には結構ハードルが高かった。

だが、そこは持ち前のリサーチ力でネット検索し、なんとか立ち上げ&作成には成功した。

まあ、まだ独自ドメインの紐付けはできてないのだけれども。。

ーーーここまで(続きは次回)ーーー

※これは、ネット小説「ネットでお金は稼げるか」の連載で、書かれていることはフィクションです。続きを読みたい方はマガジンをフォローすると、更新情報がタイムラインに流れます。

また、面白かったら、SNSでフォローしてもらえると励みになります。友達にも口コミしてもらえると嬉しいです。

リアルな話はこちらから>>【随時更新】note有料マガジン「サラリーマンが副業ブログで35万稼ぐまでの奮闘記」のタイトルを全て公開します

いいなと思ったら応援しよう!

伸びしろマン
「SNSシェア、はてブ」をしてもらえると、とても嬉しいです!(それが励みになります) あと、記事下から「おすすめ」のクリックやプロフィールからTwitterのフォローもお願いします。