
LINE@の運用は、週に一回その週に更新した記事を配信するのがベスト
LINE@活用法がイマイチわからなくていろんなメディアの運用を研究してたんですが、ベストを見つけました。
テッククランチの運用方法が良かったです。
こちらは、週に2回ほどその週に更新した記事をダイジェストで届けてくれます。
この頻度がちょうどいいんですよ。LINEて毎日開くものだし、未読があると気になってしまう性格だし、毎日配信されると、それがストレスになってしまうんですよね。
だから、週に二回、もしくは一回がちょうどいい。
さらに、テッククランチの配信がいいのは、上記画像のように、LINE内に配信されたコンテンツだけで、記事の内容が大体わかるということ。
これ、LINE@用にタイトルを変えてるんですよね。ヤフトピの見出しみたいに見出しを短くして。
あと、画像も付いてくるから、記事の内容もイメージしやすい。いいことだらけなんですよ。
これなら、記事を読まなくてもその週にあったことが大体わかります。あとは、詳しく知りたい記事を読めばいい。
こうしたテッククランチのやり方がメディアとしてベストな配信方法と思ったのです。
なので、今週からテッククランチのやり方をマネて配信してみようと思います。(週に1回、土曜日にLINEのメッセージを送ります。)
ということで、ブログ「らふらく」のLINE@を以下からフォローしてみてください。
PCで見ている場合は、以下のQRコードを読み取ってください。(LINEアプリを起動して、[その他]タブの[友だち追加]でQRコードをスキャンします。)
この記事を書いた人はこんなこともつぶやいてます
ツイッター:https://twitter.com/TwinTKchan
フェイスブック:https://www.facebook.com/takuro.suzuki.18
(フォローしていただければ、最新の記事をタイムラインにお届けします)
いいなと思ったら応援しよう!
