スクリーンショット_2017-03-22_14_00_34

なぜ人はシェアするかを知れば、シェアされる投稿ができるようになる。例えば「賢さをアピールしたい欲求」【ネットでお金は稼げるか #38】

2013年はソーシャルブームで「SNSすげー!万能!」や「SNSしんどいわ」mなどがよく聞かれた年だった。そこで語れていた時期で面白いなと思っていたのが「人はなぜシェアするのか?」というテーマ。

以下の記事で語られているように、シェアする理由はいくつもある。

Facebookへの4つの投稿パターンからみる性格分類と、今後Facebookへの投稿が減少していく仮説 | The Startup

記事では以下の箇所がなるほどなと思った。

KPIの達成報告です。この手の方は、常に自分(か自分のサービスに)注目されていたい深層心理があるのではないかと思う。顕示欲的な
独り言。twitterでもいいんだけどFBの方が反応あるから。という何だかんだできっとリアクションが欲しいパターン。寂しがりや的な深層心理。
動機が「チヤホヤされたい!」のキラキラ女子投稿(リア充アピール)
純粋に人の役に立ちたい(もしくはコンテンツ制作者への賛辞?)心理もあると思いますが、「この記事を見つけた俺、ドヤ!キリッ)」という心理も

このように、「成果を認めてもらいたい」「寂しさを埋めてほしい、かまってほしい」「日常を自慢したい」「賢さをアピールしたい」などの欲求があり、人々はコンテンツをシェアする。

これに気づいてからは、ブログ記事はもちろん、SNSの投稿にその要素を入れるようにした。

例えば、ブログでは「シェアした人が賢いと思われそうな一節」をシェアしたい長さに編集していくつか置くようにした。

結果、その箇所が引用されてTwitterでシェアされるようになった。

あとは、Twitterで記事をキュレーションする際も、知識(あまり知られていなければいないほど効果が大きい)を入れてツイートするようになった。

結果、リツイートも増えた。

また、Facebookページでシェアする際も、学びとなる知識を添えるようにした。この時は、絶対に「ブログ更新」のみは書かないようにした。

必ず学びの要素を詰め込むようにした。結果、SNSの投稿でも反応が良くなっていった。

こうして、投稿をシェアしてもらうためには、人がシェアする理由を考えて投稿すればいいと学んだ。

そして、「ブログ運営では、心理学を勉強する必要もあるな」とも感じた。

ーーーここまで(続きは次回)ーーー

※これは、ネット小説「ネットでお金は稼げるか」の連載で、書かれていることはフィクションです。続きを読みたい方はマガジンをフォローすると、更新情報がタイムラインに流れます。

また、面白かったら、SNSでシェアやフォローしてもらえると励みになります。(”スキ”は必要ありません。今後も無料で読みたいなら、拡散のお手伝いをよろしく)

リアルな話はこちらから>>【随時更新】note有料マガジン「サラリーマンが副業ブログで35万稼ぐまでの奮闘記」のタイトルを全て公開します

「SNSシェア、はてブ」をしてもらえると、とても嬉しいです!(それが励みになります) あと、記事下から「おすすめ」のクリックやプロフィールからTwitterのフォローもお願いします。