![スクリーンショット_2019-04-17_12](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11113628/rectangle_large_type_2_d55693f1e120dbf6c4e1f14f1bdc5e49.png?width=1200)
【断言】プロブロガーとして5年やってきて確信したのは、休む時にしっかり休んで、波に乗ってる時にガッツリ仕事するのがベストということ。好機をとらえる感覚は絶対に必要
どうも。プロブロガーのタクスズキです。
日常で思ったことをちょこちょこメモしてるんですが、それが意外と役立つのでは?と思ったので、公開することにしました。
基本ブログ運営ノウハウとか、励まされる感じのものです。
仕事(本業)や副業のやる気を高めたい人はチェックしてみてください。
時には休むのも大事。長期で成果を出すために
久しぶりに午前中で仕事を切り上げて休んでしまったが、こういう日に限ってなぜか成果がいつも以上に出る。笑
こういうことはよくある。やっぱり、あまり焦らず執着しないことも大事なんだろうな。
いい意味で気楽にやるくらいが実はちょうどいい。
しっかり休んで波に乗れ!
あと、これも大事。
プロブロガーとして5年やってきて確信したのは、休む時にしっかり休んで、波に乗ってる時にガッツリ仕事するのがベストということ。
別にずっとフルパワーでやる必要ない。波がきた時に全力出して成果出して、そうじゃない時は次の波に備えて休んでおいた方がいい。
好機を捉える感覚は絶対に必要。
成果出る時にフルパワーでやれば、意外と休める
こういうの理解しておくと、効率よく成果出せるようになります。
マジメな人ほど「毎日がんばらなきゃ」って思っちゃうけど、全然そんなことない。
がんばりが報われやすい時に全力出せば、あとはまったり仕事してても全然暮らしていける。
「がんばり時の見極め」はとても重要。そして、この見極め力は経験値に比例するから、若いうちに場数踏んでおくといいですよね
というわけで、参考になれば幸いです。
>>Twitterでもブログ運営ノウハウ、やる気の出る言葉を発信中!
いいなと思ったら応援しよう!
![伸びしろマン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2300169/profile_0029e944ad414951f043bde214803913.jpg?width=600&crop=1:1,smart)