
ブロガー、ライターが絶対にやってはいけないこと
こんにちは。ブロガーのタクスズキ(@TwinTKchan)です。
本日、致命的なミスを犯してしまいました。それは、書き始めた記事を中断して蕎麦を食べてしまったということ。
いま、実家の山形に来てるんですが、午前中に祖父の畑仕事を手伝った後に、ブログを書き始めたんですよ。
その合間に、昼飯が近かったということで、祖母が蕎麦をゆでてくれたんですね。
それが、すごくうまい蕎麦なんですよ。(山形の蕎麦は市販のやつでもめっちゃうまいのです)
参照:山形の蕎麦なら山口製麺工業の「次年子のそば」が最強 #帰省日記
そして、蕎麦がゆであがったタイミングで「できたぞー」と呼んでくれたんですよ。
もう、蕎麦を食べるのを楽しみにしていたので、執筆の中断は「悪」と知りながらも茶の間に行ってしまったんですよ。
当然ながら、蕎麦はめっちゃうまい。上質なランチタイムとなったわけです。
しかし、その後に悲劇が。。。
中断した原稿に向かったんですが、まったく書く気が起きない。
なぜだ、あの時の情熱はどこいった。ホワイジャパニーズピーポー?なんて思いながら、必死に書こうとするんですが、筆が進まないんですよ。
こんなこと言っといてホントに恥ずかしいんですが。
これは自分を奮い立たせるためのツイートでもあるわけです。それでも、書けない。
そして、気づいたらnoteのエディタを立ち上げていたわけです。もう、「ちくしょー!」ですよ。
こうした残念な事象から導き出した結論は、「記事を書いている最中の中断は圧倒的に作業効率を下げる」というものでした。まさに、タイトル通りですよ。
なので、これを読んでいるブロガーさん、ライターさんは僕を反面教師にしてください。
原稿を書いている最中、同僚に「ランチ行かない?」と言われたとしても、心を鬼にして「すまぬ。ここで行ったら、あのブロガーと同じ状況になってしまう」と言って断りましょう。
それくらい、中断は悪です。笑
ぜひ覚えておいてください。
書いた人の顔が見てみたい人はこちらから
ツイッター:https://twitter.com/TwinTKchan
フェイスブック:https://www.facebook.com/takuro.suzuki.18
(フォローしていただければ、最新の記事をタイムラインにお届けします)
いいなと思ったら応援しよう!
