
ブログでアクセスを増やす方法:①日曜の夜と月曜に「仕事・働き方」の記事を発信、②休日に資産運用、移住、お金に関する記事を発信する。これだけです
こんにちは。プロブロガーのタクスズキです。
今回は、「日曜と月曜に投稿すると効果の出る記事のジャンル」を紹介します。
アクセスやアフィリエイトの成果にもつながってくるので、確認しておきましょう。
日曜の夜と月曜は仕事に関する記事を
まず知っておきたいのが「日曜日の夜と月曜日は、堅めの記事が読まれるようになる」ということ。
例えば、仕事・働き方のようなジャンル。
なので、僕は、ブログの「仕事・キャリア」カテゴリーに属する記事を日曜と月曜日に公開するようにしています。
たとえば、こういった記事ですね。
>>通勤せずに地方からのリモートワークで月40万円の収入を得られる時代
日曜の夜に「仕事」に関する記事のツイートをすると効果的
また、面白いのが日曜日の「日中」と「夜」では、ツイート(記事のタイトルとURL)への反応が変わるということ。
夜の方が、ツイートへの反応(RT、クリック)がよくなるんですよ。
これは、日中はまだ休日気分で、仕事への意識が低いからですね。
ちなみに、夜とは19時以降のことです。
サザエさん症候群、という言葉があるようにサザエさんが終わって「明日から仕事」という意識が出てくるタイミングですね。
その時間の中でもいろいろ試しましたが、21~22時が一番反応がいいです。
なので、Facebookページなどで投稿するときは、21:40に設定しています。
Facebookページのインサイトで「有効な投稿時間」を決めよう
なお、投稿して効果のある時間帯に関するデータは、Facebookページのインサイトでも確認できます。
>>Facebookインサイトを使ってFacebookページを分析・解析する方法
『まず、「ファンがオンラインの時間」では、曜日と時間帯別のオンラインのファンの数が確認できます』
※オンラインユーザーが多い時間帯を狙って投稿すると、記事へのアクセスを集められます
ニュースアプリでも明らかになっている現象
こうした「読まれるコンテンツの違い」は、ニュースアプリ「グノシー」でも発見されています。
>>Gunosyユーザーはどんな人? 膨大なデータから行動履歴が見えてきた
「月曜日は仕事が始まるので、仕事に関連する記事がよく読まれます」
「自分の仕事に役立ちそうなニュースを探している人が目立ちますね」
「朝はカタめの記事、夕方はヤワめの記事が好まれますね」
『日曜日の夕方あたりから、再びカタめの記事が読まれるんですよ。
たぶん「明日の仕事に備えて……」という人が多いのではないでしょうか』
膨大なデータを分析しているグノシーの開発者がこう語るわけですから、説得力がありますね。
このように、曜日、時間帯によって読まれる記事の傾向が変わるんですよ。
休日ではレジャー、移住情報が読まれるようになる
また、記事では「週末になるとデート、合コンに関する情報が読まれる」なんて話も出ています。
これもまさにそうで、土曜日や大型連休になると、「レジャー」や、「休日にやれること」が読まれるようになります。
他だと、「移住」のように暮らしに関する情報も休日に読まれるようになります。
ここに隠れたユーザー心理としては、「まとまった時間が取れるから、人生に大きく影響を与える情報についてちゃんと調べてみるか」といったものでしょう。
これを考えると、住宅ローン、マンションなどの情報も休日に読まれることがわかります。(あと、投資・資産運用でもアクセスが増えます)
このように、ブログ記事を書く際は、曜日と時間帯を意識するとアクセスを伸ばせます。
また、日曜日や月曜日に公開する記事で転職系のアフィリエイトを挟むのも有効なので、試してみてください。
ではまた!
ブログノウハウ記事が人気ブロガーさんからも好評です
他に、こういったブログノウハウはnoteの別記事でも書いてます。
こういった貴重なブログノウハウは、1日80円の節約で手に入ります。
1日130円節約すれば、もっと内容が充実してるマガジンを読めます。
※毎日のジュースくらいの値段でブログノウハウを読めるのは今だけかもしれません(好評すぎるので、値上げも予定してます)
ブログで成果を出したい方はぜひ。
いいなと思ったら応援しよう!
