![スクリーンショット_2018-06-24_8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6930185/rectangle_large_type_2_7393c77cc98d22bcf98d7973dae905e6.jpg?width=1200)
今ほしい「投資になるもの」をガマンしてはいけない。そして、「やりたい」で終わらせず、「やる」。これが大事なんだ
今回は、能力を高め思い通りの人生を送るために大切な考え方を紹介していきます。
これはブログにも応用できますので、覚えておいてください。
ほしいものは借金してでも手に入れた堀江さん
堀江貴文さんの本にすごくいいフレーズがあったので、紹介。
一般的に、借金は悪いものと考えられてますが、それが投資になって回収できる予定があるなら、「借金はいいもの」になるんですね。
これは会社でも同じで、今をときめく有名企業って実は借金して次の事業を育てていたりするんです。
ソフトバンクあたりがまさにそうで、その辺は「志高く 孫正義正伝」に詳しく書いてあります。
こんな感じで、自分にとって投資となるものはどんな手段であってもすぐ手に入れた方がいいわけです。(MacBookおじさんに頼るとかね)
「やりたい」と「やる」の間には大きな川が流れている
あと、これも大事なので、覚えておいてください。
人は「ブログで稼ぎたい」「小説書いて売れたい」「バンドマンとして売れたい」など、「やりたい」はたくさん言いますが、「やった」と言えるくらい行動するのは、その10%もいません。
一方で、その10%以下の「やった」側に回ると、実はものすごく得するのです。
それは夢が叶うというのもありますが、一度やった側に回ることで、「そのメリット」や「意外と”やる”のってそんなにハードル高くないこと」に気づいて、他の分野でも”やる側”に回れるようになるからです。
ブログ、note、投資。やる側に回ることでメリットを得てきた
僕の場合だと、ブログで「やる側」に回った後は、note、紙の本の出版、投資など、どんどん「やる側」に回り、そのメリットを得ています。
こんな感じで、”やるハードル”って意外と高くないので、「やりたい」で終わらせていたことを今日にでも取り組んでみてください。
今日が人生を変えるきっかけになるかもしれませんから。
というわけで、今日もやれることを淡々とやっていきましょう。
>>月商600万円のメディア運営者として、ブログのマネタイズで大事なこと、記事の書き方、失敗からの学びをまとめとく
>>月25.6万PVで191万円稼いだので、そのために大事だったことまとめとく(売上の内訳も公開。「月14万PVで収益254.2万円」のメディア事例も紹介)
いいなと思ったら応援しよう!
![伸びしろマン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2300169/profile_0029e944ad414951f043bde214803913.jpg?width=600&crop=1:1,smart)