見出し画像

フリーランス11年目のFIRE男が断言!独立1年目が1番しんどかった【32歳でセミリタイアするまでの奮闘記 #4】

今回は独立1年目が1番しんどかったという話です。

セミリタイアに向けて、独立2年目以降、超激務生活に入っていくのですが、それでも1番しんどかったのは独立1年目です。

労働量でいったら、激務時代に比べてだいぶ楽ながら、精神が相当やられていました。


それまでフリーランスでやった実績がないから、「俺はフリーで飯が食えるのか?」という不安がずっとありました。

だから、独立1年目は毎日強いお酒をかなり飲み、仕事後は酔っ払って不安を感じないようにしていました。

※泥酔してツイートしたことは数知れずw(翌朝消すのも日常茶飯事w)

そんな不安な状態の1年目、不安症な僕は毎日が怖すぎて、必ずブログ記事1本は書くようにしていました。

休むのが怖くて、心配事をなくすために仕事をしていた感じで、普通のサラリーマンよりは余裕で仕事をしてました。

稼働は全然ゆるくなくて、サラリーマンだったら「そんなに働いて大丈夫?」という感じだったと思います。

まあ、好きなことだったので、全く苦ではなかったですが。

そんな感じでしっかり仕事をして、独立して1年が経ち、想定していたよりも多くのお金が稼げていました。

そこでやっと「俺フリーでやれるかも」という自信が持て、不安も無くなっていきました。

1年やってみて実績ができ、自信がつき、これからもいけそうだなと思えた感じです。

このように、フリーランス1年目というのはとても怖く、メンタルもやられますw

なので、これから独立したい方はこういったことを覚えておくといいかもしれません。

※次回に続く(気になった方はぜひフォローをお願いします)

いいなと思ったら応援しよう!

伸びしろマン
「SNSシェア、はてブ」をしてもらえると、とても嬉しいです!(それが励みになります) あと、記事下から「おすすめ」のクリックやプロフィールからTwitterのフォローもお願いします。