![名称未設定のアートワーク_33](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20726144/rectangle_large_type_2_f20bf8716344f3458772def372ce171b.jpg?width=1200)
「素人」パペットにチェコのDIY精神を見るーフルディム③
人形劇博物館の中で、私が大興奮した1コーナー。それは、プロではない「素人さん」がつくったパペットたち。
よくできてるなぁ〜!プロじゃないの?と思うものもあるけれど、構造はワイヤーが頭にささっているのみ、のようなシンプルなものも多い。仕組みを勉強する、などのステップ以上に「つくりたい!」というパッションが先行しているかんじが、もうたまりません。あるものでつくってしまえ、といったDIY精神、一生見習いたい。衣装も人形の顔も作り込まれてます。
一方で、操る方も高い技術を要するような、からくり満載のパペットたちも。中央の赤いレディは、気球に変形するのですって。
プロもアマも良い仕事しすぎです。
「チェコ旅行記」が本になるまでの道のりシリーズ
旅する人形劇師たちの足あとーフルディム①
チェコの人形劇が現代アートへーフルディム②
チェコの手仕事と文化にふれる旅ーマリオネット(詳細な旅行記・写真付き)
いいなと思ったら応援しよう!
![あまのさくや / はんことことば](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5823609/profile_78a7949110bcccd4b5bb9cbb12d1beeb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)