見出し画像

新幹線の遅延

こんばんは。
そして、お久しぶりです。

今日は、新幹線でお出かけしました。いや、「しました」より「しようとしました」が正しいかもしれません。

今日(2024年11月2日)は広島が大雨の影響で運転を見合わせてしまいました。原因は、広島での大雨が酷かったためです。

東海道新幹線と山陽新幹線は直通運転しているため、どこかの区間で運転見合わせになると、それがたとえ遠いところだとしても遅れが全体に波及しがちです。今日も、広島岩国間で大雨が降った影響で東京から博多まで一時全線運転見合わせになりました。わたしは、この運転見合わせの影響をモロに受けました。

今日は、新幹線の遅れが一部列車で120分を超えましたが、運行状況を見ている限りだとほとんどが90分程度でした。新幹線に乗る際は乗車券部分と特急券部分を購入して乗車しますが、遅れが120分を超えると特急券部分を返金してもらえる規則があります(乗車券部分は目的地に到達することを目的としているため、どれだけ遅れても目的地にたどり着いたなら返金されません)。ということで、今日は、みなさん特急券返金されずに遅れの影響を受けたことになります。

なお、わたしは、目的地まであと1駅のところでしたが、明日の予定を考慮して出発駅まで引き返しました。今回のような大雨で旅行取りやめとする場合は、無手数料で全額返金できます。ということで、駅改札内観光だけ楽しみ、お土産をたんまり買って帰路につきました。もともと観光目的でしたので、時間の余裕がありましたのでこだまで帰りました。さすがにこだまには誰も乗らないので、座れました(自由席も多いですしね)。運転再開後、先に出たひかりやのぞみは柿の葉寿司ぐらいぎゅうぎゅうでした。

いいなと思ったら応援しよう!