見出し画像

プロライターの「記事作成の手順」 アウトラインで変わる執筆効率

noteの記事って、出来上がるまでに
どのくらいの時間かかってますか?

1時間2時間かかることは当たり前。
でも、もっと短縮して、20分くらいで書き上げたい。

それなら
「アウトラインファースト」
を取り入れてみてください。

「え?なにそれ?」
って思った人のために説明します。


アウトラインファーストって?

簡単に言うと、
「構成を先に作っちゃう」ってこと。

大見出し、小見出しを
最初に決めてしまえば、
あとは埋めるだけでOKです。

アウトラインファーストの具体的なやり方

  • テーマを決める

  • 大見出しを3つ作る

  • 各見出しに小見出しを3つずつ

これだけ!

でもこれをやるだけで、
記事の完成度がグッと上がります。


たとえば「筋トレ初心者向け」
なら、こんな感じ。

1:筋トレを始める前の準備
1-1:必要な道具
1-2:場所の確保
1-3:時間の確保

2:初心者におすすめの種目
2-1:スクワット
2-2:腕立て伏せ
2-3:腹筋

3:続けるためのコツ
3-1:記録をつける
3-2:仲間を作る
3-3:目標を決める

あとは各見出しに肉付けするだけ。
迷わず書けるからストレスフリーです。


「でも、見出しを考えるのって難しそう...」
そんな時は、人気記事をチェック!

似たテーマの記事の構成を
参考にすれば

どんな見出し・構成で
記事を書けばいいのかがわかってきます。

これで記事作成の
スピードがグンと上がります。

アウトラインの黄金ルール

「見出しを作るのは分かったけど、
どうやって作るのが正解なの?」

そんな疑問に答えます。

ボクも複数ブログを運営してるんですが、
そこで気づいた法則があります。

ボクはこれを
「3×3の法則」と呼んでます。


大見出し3つ×小見出し3つ。
これが最強の組み合わせ。

読者は大体3つまでなら
スラスラ読んでくれるんです。

4つ以上になると
「長いなぁ...」って
感じちゃうみたいなんですよね。

見出しを考える時のコツ

「でも見出しってパッと思いつかないよ」

大丈夫です!

以下のテクニックを使えば、
誰でも簡単に作れますから。

1:読者の「知りたい」を先取り

「これって実際どうなの?」
「具体的にはどうすればいい?」
「失敗しないコツは?」

読者が次に考えそうな疑問を
見出しにすると◎

2:数字を入れる

「効果を2倍にする方法」
「3ステップで完了」
「初心者でも7日で習得」

数字があると具体的で
分かりやすいですよね。

3:ベネフィットを入れる

「すぐに結果が出る」
「ストレスフリーで続く」
「お金をかけずにできる」

読者にとってのメリットを
明確に示します。

よくある失敗パターン

ここで気をつけてほしいのが、
以下の「ダメな見出し」です。

・抽象的すぎる
「大切なこと」
「やり方について」

・専門用語オンパレード
「インサイトとペルソナで
アプローチする方法」

・長すぎる
「初心者でも簡単にできる
方法について詳しく解説します」

こういうのは避けましょう!


代わりに...
「初心者が3日で結果を出す方法」
「誰でも真似できる具体例3つ」
「現役プロが教える秘訣」

こんな感じにするとわかりやすいですよね。

実践ワーク

ここまで読んでくれた
あなたに特別なワークを教えます。

今すぐスマホのメモ帳を
開いてみてください。

書きたいテーマについて、
3×3のマス目を作ってみましょう。

こうすると、意外と書けるものなんですよね。

このアウトラインさえあれば、
あとは「話すように書く」だけ。

記事作成の時間が
劇的に短縮されるはずです。

いいなと思ったら応援しよう!

ハル@ビジネス講座/フォロバ100
この記事やボクの活動を応援していただける方へ、サポートしていただけるととても励みになります。皆さんのサポートが次のコンテンツ制作に繋がります。少しでも楽しんでいただけたなら、応援よろしくお願いします!