![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144226077/rectangle_large_type_2_e56d688dffa79b881ffe4c12d2014583.jpeg?width=1200)
0→1後難民救出バイブル実践記11
5講義目は、今までの講義のまとめ。
今までが
「どんなアカウントを作っていけばいいのか?」
の解説でした。
方向性を掴むための講義
ということですね。
今回の講義のポイント
今回学んだことは
実績0から、どうやって成長してきたのか?
という軌跡を書くことです。
つまり、学んだこと・実践したことを
結果が出るまでの過程として
アウトプットしていくこと。
「アウトプットが重要」
というのはよく聞くものの
今までは、積極的に
記録を残すことをしませんでした。
それはなぜかと言えば
必要性を感じなかったし
新しいノウハウを学んだら
すぐに実践した方が良い。
という考えだったので。
アウトプットの重要性
![](https://assets.st-note.com/img/1718519099398-Y6dlRWdDgx.jpg?width=1200)
でも、学ぶ→記録を付ける
の方が確かに頭に入るし
良いアイディアも
思い浮かびやすくなりますね。
インプット→アウトプット
の流れを大事にしろ、とか
インプット7:アウトプット3
が最強、とはよく言われますが
「やろう!」と思っても
なかなか行動に移せないものですよね。
でも今回、ねここさんの
0→1後難民救出バイブルでは
何度も繰り返し
やった方が良い理由まで伝えてくれるし
何より、やろうという気に
させてくれるので
気付いたら手を動かしてました。
で、実践記も10を超えて
続けることができています。
講義の重要ポイント
![](https://assets.st-note.com/img/1718519121699-ov4paELzxn.jpg?width=1200)
今回の講義で、特に心に残った表現が
「自分だけの辞書を作って配っていくイメージ」
というもの。
具体的に
●を見つけて、それを●●できるもの
が何なのかを見つけることが
収益化のポイントになる、とのこと。
ボクも教材を学びながら
これらを見つけていきます。
それと
「アウトプットポストには何をかけばいい?」
の答えとなる
6つのアウトプットチェックリスト
も勉強になりました。
これらは
「0→1後難民救出バイブル」
で何度か伝えられているので
既にメモも取ってありますが
暗記するくらい
しっかり覚えておこうかと。
さて、次からはいよいよ、本格的な
アフィリエイトのカンニングペーパーを用意する
とのことなので、楽しみにしていますね。
ちなみに、実践記まとめ記事
も用意してあります。
→ 0→1後難民救出バイブル実践記まとめ
いいなと思ったら応援しよう!
![ハル@ビジネス講座/フォロバ100](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138919705/profile_c91ecc2c4834833593d5b58f80f11875.jpg?width=600&crop=1:1,smart)