危険も魅力も両方いっぱい! 難易度MAX アフリカ自転車旅!
「アフリカ」と聞くと、
「とにかくあぶないイメージしかない」
そう思う人がほとんどですよね。
この記事は、そんなあなたに向けて書いています。
私が過去に参加した自転車ツアーを紹介するこのシリーズ。
今回は、4記事連続でアフリカ大陸を北から南にかけ抜けるツアーを紹介します。
自転車旅行は自由に個人でやりたい、というかた。
今回はアフリカです。
現地で経験豊富なガイドを自力で見つけられるならともかく、ただただ危険です。
でもツアーなら、比較的安全なコースの情報の共有や、テントや寝袋みたいな重たい荷物も預かってくれて快適。
とはいえ結論からいうと、どれだけ準備していってもしすぎということはない、それがアフリカです。
今回の1回目の記事では、事前準備について載せています。
準備段階でつまづかないよう、しっかりチェックしましょう。
期間は5か月半、走行距離は11,000キロ、難易度MAXの自転車旅!
出典元:https://tdaglobalcycling.com/tour-dafrique
今回ご紹介するツアーはこちらです。
ツアー名:Tour d'Afrique
期間:1月半ばから5月末
通過国:エジプト スーダン エチオピア ケニア タンザニア マラウィ ザンビア ナミビア 南アフリカ 以上10か国
予算:日本円で約97万ほど(飛行機代ビザ代は含まれません。念のため)
公式サイト:https://tdaglobalcycling.com/tour-dafrique
(コロナパンデミックにより2020年度と2021年度は期間が2か月に短縮されています)
出典元:https://tdaglobalcycling.com/tour-dafrique
エジプトのカイロを出発し、5か月半かけて南アフリカのケープタウンをめざします。
走行距離はなんと、地球の円周のほぼ1/4、11,000キロ。
なんとも壮大なグレートジャーニー。
と、ここまでTour d'Afriqueを持ち上げてきましたが、正直あまりおすすめしません。
なぜなら、やっぱり危険。
五体満足で無事に帰ってこれますよ、という保証が100%ではないからです。
今回4記事シリーズにしましたが、もう、「事前準備」と「注意事項」だけでお伝えすることがいっぱいすぎて1記事書けてしまうからです。
見てみましょう。
ビザに予防接種! 渡航前の準備はほんとうにいっぱい!
アフリカ諸国を訪れるには、多くの場合、ビザが必要です。
また、大前提として、パスポートの有効期限が切れるまで半年以上余裕があることが求められます。
でも、Tour d'Afriqueは5か月半。
つまり、ツアーの最終日の時点で半年以上残ってる必要がありますので、1年以上余裕のあるパスポートが必要、ということですね。
さてビザについて各国の状況を見てみましょう。
ビザ必須! お金も日にちも余裕をもって準備を
ビザの取得方法は、国によって違います。
基本有料で、ビザ費用はツアー費用には含まれていません。
エジプト以外では、国境をまたぐときは毎回、ツアー側の係員に引率されてメンバー全員一斉に手続きを行います。
1か国目 エジプトでは自分で空港で手続きしよう
カイロ空港でその場で取得できちゃいます。
25USドルを空港内の指定の銀行で支払います。
ビザ取得最難関 スーダン! 1週間は余裕をもって申請
スーダンが一番めんどうです。
なんと日本であらかじめ申請しておく必要があり、それもなんと東京のスーダン大使館まで出向く必要があります。
しかも即日発行ではなく、中3日かかり、出来上がったらまた取りに行かねばなりません。
(たとえば月曜に申請したら、金曜日にできる)
郵送ではいっさい受け付けていないため、遠方のかた、ちょっと大変ですががんばりましょう、としか言えません。
もうそれだけでHPができてしまうくらい申請書類もたくさん必要です。
一番シンプルでわかりやすいHPとしてこちらをご紹介します。
https://sudantaro.com/visasudan/#i-2
スーダン大使館 基本情報
公式サイト http://www.sudanembassy.jp/
住所 東京都目黒区八雲4-7-1
Tel 03-5729-6170
(ぱっと見がちょっとお金持ちの個人のおうち風のたてものですが、スーダンの国旗が高らかにかかげられてるのが特徴です)
ポイントは、黄熱病の予防接種証明書が必要な点。
つまり申請前に予防接種を先に済ませておく必要があり、スケジューリングに気をつけましょう。
費用は日本円で6,000円で、一番高かったです。
なお、申請には保証人が必要ですが、Tour d'Afriqueに依頼すれば、保証人レターを書いてくれますので、ネゴシエーションをお忘れなく。
現地の税関では、日本で取得しておいたビザを見せるだけです。
現地でその場でOK エチオピア タンザニア
現地の税関でその場で取得できます。
費用はそれぞれ50USドルです。
日本で事前にオンライン取得 ケニア ザンビア マラウィ
ケニアは事前にオンラインでeVISA取得が必要で、費用は100USドルです。
ケニア申請先 http://evisa.go.ke/evisa.html
ザンビアとマラウィも事前にオンラインでeVISA取得が必要で、費用は両国とも52USドルずつかかります。
ザンビア https://ja.ivisa.com/zambia-visa
マラウィ https://ja.ivisa.com/malawi-e-visa
ビザ不要! ボツワナ ナミビア 南アフリカ
Tour d'Afriqueのコース上のラスト3か国、ボツワナ、ナミビア、南アフリカの3つは日本人ならなんとビザ不要です、すばらしい。
(ただし90日以内の観光目的の滞在に限ります)
最低限必要な予防接種は1つ、必要な薬は1つ
アフリカには日本ではあまり聞かない病気がたくさんあります。
国によっては「予防接種済み」の証明書がないと入れないところもありますので事前に下記の外務省のHPをチェックしておきましょう。
病気、予防接種についての基本情報: https://www.forth.go.jp/destinations/country/e_africa.html
黄熱病予防接種は必須!
野口英世が研究し、最期を迎えたことで有名な黄熱病。
下記の外務省サイトにもあるように、Tour d'Afriqueが通るほぼすべての国で黄熱病の予防接種証明書の提示が必要になります。
必ず受けておきましょう。
外務省 黄熱病についての基本情報:https://www.forth.go.jp/useful/yellowfever.html#e
ただポイントとしては、黄熱病の予防接種を受ける前後1か月は、ほかの予防接種は受けないほうがよい点です。
予期せぬ副作用を起こす可能性があるためで、スケジューリングには気をつけましょう。
費用は11,180円(2020年8月現在)です。
黄熱病の予防接種以外は必須ではないのですが、おすすめのものは以下です。
●狂犬病
まぁ、明らかに狂犬病を発症している犬というのは、目線の動きがおかしい、よだれをたらしまくっている、フラフラしているなど、あからさまに挙動がおかしいのですぐわかります。
要は、そうした犬に近付かなければいい話なんですが、一応受けておくことをおすすめします。
エジプトでは結構、野犬を見かけましたよ。
●破傷風
あなたが赤ちゃんの頃、「三種混合ワクチン」として接種を受けている中に含まれています。
しかし、効果は20年ほどと言われています。
念のため受けておくことをおすすめします。
●風しん・麻しん
最近で子どものうちに受ける予防接種の定番になっています。
しかし1979年以前までは受けなくてもよい予防接種だったため、受けたことがないかたにはおすすめします。
●腸チフス
腸チフス予防接種は、受けても、残念ながらかかるときはかかります。
現地ではなるべく、生水や生野菜の摂取に気をつけましょう。
あえておすすめする理由は、後の記事にも書きますが、たまに現地でevianなど有名ミネラルウォーターのラベルが貼られて売られてる飲料水に、故意にそのへんの井戸水を混ぜてうすめて販売している例があるためです。
マラリア予防薬はたくさん持っていこう!
蚊がいるところマラリアあり、というわけでもないんですが、油断大敵。
特にマラウィではいたるところで大量に蚊が飛んでいるので特に注意です。
毎日飲むタイプ、数日おきに飲むタイプなどいろいろありますが、5か月分は買っていきましょう。
しかし予防薬を飲んでいれば大丈夫というわけでもなく、かかるときはかかります。
私が参加した当時は5名ほどマラリアにかかってしまいました。
一度かかると何日も40度前後の高熱に苦しめられることになります。
しかも人によっては何度もぶりかえすという、非常にやっかいな病気なのです。
ツアー中はほとんどが人里はなれた砂漠や草原なので、かんたんに病院に連れて行ってもらえる状況ではありません。
徹底した蚊よけ虫よけをつねに心がけましょう。
現在日本で購入できるのはこちらです。
出典元:https://www.qlife.jp/meds/disease/list/%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2/1/
かなり強めの薬で、めまい、頭痛、発疹など、副作用が多岐にわたります。
日本では全て処方箋での購入になりますので、必ず医師に相談しましょう。
もちろんエジプトなどではかんたんに安くその辺で買えてしまいますが、副作用についてちゃんと説明してもらえない可能性があり、おすすめしません。
ビザに予防接種に薬の購入。
アフリカへの渡航前は、ほんとうにやることがいっぱいです。
私はこれらに加えて休職の手続きと引き継ぎ、そして何回も開いてもらった送別会と2か月くらい目の回るような忙しさでした。
(どうも生きて帰ってこれないと思われていたようで、送別会が何回もひらかれたのです)
備えあれば憂いなし。
予定をしっかり組んで、5か月半の旅に備えましょう。
アフリカ自転車旅 おすすめの装備
Tour d'Afriqueはオール野宿です。
テントに寝袋は必須で、加えて折りたたみイスもあるとよいですね。
出典元:https://www.amazon.co.jp/ANCHEER-%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%A2-%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%A2-%E6%8A%98%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%BF%E6%A4%85%E5%AD%90-%E3%80%90%E8%80%90%E8%8D%B7%E9%87%8D150kg%E3%80%91/dp/B07XZ4B44G/ref=sr_1_32?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=AN205YEMGQYN&dchild=1&keywords=%E6%8A%98%E3%82%8A%E7%95%B3%E3%81%BF%E3%82%A4%E3%82%B9+%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%89%E3%82%A2&qid=1598797825&sprefix=%E6%8A%98%E3%82%8A%E7%95%B3%E3%81%BF%E3%82%A4%E3%82%B9%2Caps%2C249&sr=8-32
お勧めの自転車はMTB デュアルバイク
Tour d'Afriqueのコースはざっくりいうと、最初のエジプトと、ラストの南アフリカはアスファルト、それ以外はオフロードです。
オフロードはかなり荒れた路面のため、おすすめはMTBです。
私が使ったMTBはこんなかんじのルイガノのブルーのほうです。
出典元:https://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclemall/24389.html?sc_e=yjsk_ydn_dynamic_29929451&yclid=YJAD.1598496491.DZBTXbudcq2RgFnL6ocvAmTD4MAx2f7NyrvO6vwj7nx9F7UK5f5IWRYOa5B3vozJgHYmGlFgDdlKYVFkPaHDkvivaC0cVteJXS_JcPas0LozoAw-#
しかしMTBは長距離を走り続けるにはペダルが重い。
Tour d'Afriqueでは、オフロードだろうがアスファルトだろうが、毎日150キロ前後も走らされます。
だとするとちょっと気持ちも重くなりますよね。
そこで、もう1つおすすめしたいのが、デュアルバイク。
オフロードもある程度いけますし、なによりアスファルトではMTBより快適に走れます。
出典元:https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/c/B430/
超過料金を払ってでも、ロードタイプのタイヤを持っていくのがおすすめ
より快適さを求めるなら、追加でロードタイプのタイヤとホイールを持ち込むのもアリです。
出典元:https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A-%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF-%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB/c/E209/
実際路面の状態に合わせて日々タイヤを交換しているメンバーはかなり多く、軽快に走る姿を見てると私もそうすればよかったかなと考えさせられました。
なお、使わないタイヤとホイールは、トラックで他の荷物と運んでもらえます。
ただし飛行機は、エコノミークラスで積み込める荷物に上限があり、20~23キロほどです。
自転車だけでも15キロ前後しますので、タイヤ持ち込みの場合は超過料金を覚悟しましょう。
超過料金は航空会社によりますが、日本円でだいたい、個数オーバーで1個当たり2万円。
重量オーバーは32キロまで1万円、それ以上は5万円くらいかかりますので要注意。
また、5か月半もの長丁場です。
アフリカのオフロードではとげのある草木や小石でだいぶ荒れていて、ところによってはしょっちゅうパンクさせられます。
ツアーにはメカニック担当がいるのでメンテナンスを頼めます。
しかし彼から買うと高いので、替えのタイヤは最低2つ、チューブは10本以上、といった具合に多めに持っていきましょう。
冬の砂漠は昼暑く朝晩は寒い! 厚手の上着をお忘れなく
Tour d'Afriqueのスタートは1月のエジプト。
スタートした初日から1か月ほど砂漠走行が続きます。
1月といえば真冬。
「とはいえ砂漠なんでしょ? それなりに暑いんじゃない?」
そうですね、昼間は初夏のような暑さとお考えください。
しかし朝晩の寒さはまさに「冬」。
当時の私の日記には、「夜は16度、未明は6度」とあり、かなり寒かった記憶があります。
宿泊はオール野宿で、テント生活です。
テントの中は意外にあったかいんですが、それでも薄手のダウンジャケットを着こんだ上で寝袋で寝るかんじでした。
しかし2か月たつとツアーは赤道直下まで南下して非常に暑くなります。
基本は夏服、追加でかさばらない程度の上着を持っていきましょう。
ソーラー充電器、レンタルWiFiがあると心強い
野宿続きだと、スマホやPCなど電子機器の充電が問題になります。
砂漠は基本、いっつも晴れてます。
ソーラー充電器を持っていくことをおすすめします。
出典元:
https://www.amazon.co.jp/BigBlue-%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC-%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC21W-2USB%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%8A%98%E3%82%8A%E7%95%B3%E3%81%BF%E5%BC%8F-Android%E5%90%84%E7%A8%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%82%B5%E3%82%A4/dp/B07XRPHXYV/ref=sr_1_2_sspa?dchild=1&hvadid=386591121039&hvdev=c&jp-ad-ap=0&keywords=%E6%97%A5%E6%9C%AC+%E8%A3%BD+%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC+%E5%85%85%E9%9B%BB+%E5%99%A8&qid=1598424638&sr=8-2-spons&tag=yahhyd-22&psc=1&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUExRlNTVEg5MVlKSUJOJmVuY3J5cHRlZElkPUEwNDMyMTU1MkpMTEJLQ1JZODVUMyZlbmNyeXB0ZWRBZElkPUEzMlNJVDNZQzBPWTJWJndpZGdldE5hbWU9c3BfYXRmJmFjdGlvbj1jbGlja1JlZGlyZWN0JmRvTm90TG9nQ2xpY2s9dHJ1ZQ==
また、現在地確認でスマホを使うこともあるでしょう。
なにせ、砂漠には道案内表示なんていっさいありません。
迷っても、スムーズに見つけてもらえる保証もなく、そうなるとサイアク一人で何時間もさまようことになります。
レンタルWiFi、もしくはGPSを持っていくことをおすすめします。
レンタルWiFiについては何社かありますが、私がよく見ている価格比較サイトをご紹介します、ご参考までに。https://www.travelbook.co.jp/wifi/switzerland
道中、ATMはほとんどナシ ある程度の現金を米ドルで用意しておこう
私はCITY BANKに口座を開設してから旅立ちました。
が、道中、まともに動いてくれるATMに出会えることがあまりなく、現金を持ち歩かない派のメンバーはちょくちょく困ってました。
まともに動かないATM、それは、カードを入れたらスキミングされる、カード自体が戻ってこない、電源がそもそも入っていない、あからさまに破壊されている、などいろいろです。
それでも、国境で税関を通過するとき、水筒がカラになって飲みものを買いたいとき、と、現金が必要になるシーンがしばしばあります。
ある程度まとまった金額を米ドルに両替して、カバンにしのばせておきましょう。
なんと軍隊が警備! それでも治安はよくないと思って行動を
出典元:https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcareahazardinfo_15.html
さて、一番気になるのは治安ですよね。
ズバリ、全体的に、悪いです。
外務省が出す上図の安全情報を見ると、通過する国のほとんどが危険。
(今現在はコロナウィルスの世界的流行のため、例年以上に厳しめの評価になっています)
しかしツアー中は、なんと各国が軍隊を出してくれ、軍隊のエスコートに守られながらの走行となります。
つけてくれる軍隊の規模は国によって違います。
エジプト、スーダン、エチオピアはそれこそトラック5~6台、兵士は4~50人つきました。
みなヘルメットにカーキ色の軍隊服、ライフルを1丁装備という本格的なスタイルであなたを守ります。
ナミビア、南アフリカでは軍隊ではなく、パトカー数台と10~20人程度の警察官をつけてくれました。
ただ、なんだかんだ言っても、アフリカは全体的に貧しく、思わぬトラブルに見舞われるリスクは欧米より高めです。
基本、現金や電子機器は、だれか現地の人が見てるところでは決して扱わないこと。
休日に町を出歩くときは、(国によりますが)特に女性は一人では行かず、4~5人くらいの男性が混じったグループで団体行動がおすすめです。
まとめ
まだまだ未知の大陸、アフリカ。
少々厳しめに紹介してしまいましたが、良くも悪くも一番思い出いっぱいの大陸でした。
今回はそんなアフリカに行くための準備についてご紹介しました。
●期間は5か月半、走行距離は11,000キロ、難易度MAXの自転車旅!
Tour d'Afriqueについて、期間、距離、公式サイトなど詳細をご紹介しました。
●ビザに予防接種に事前準備がいっぱい
アフリカ諸国は入国のさい、ビザの用意が必要な国が多いです。
また、黄熱病ほか受けておいたほうがよい予防接種について紹介しました。
・ビザ必須! お金も日にちも余裕をもって準備を
1か国目 エジプトでは自分で空港で手続きしよう
ビザ取得最難関 スーダン! 1週間は余裕をもって申請
現地でその場でOK エチオピア タンザニア
日本で事前にオンライン取得 ケニア ザンビア マラウィ
ビザ不要! ボツワナ ナミビア 南アフリカ
・最低限必要な予防接種は1つ、必要な薬は1つ
黄熱病予防接種は必須!
マラリア予防薬はたくさん持っていこう!
●アフリカ自転車旅 おすすめの装備
なにせ5か月半。
いままでの自転車ツアーの記事にくらべて、おすすめ装備もちょっと多めに紹介しています。
また、ツアー中は軍隊がガードしてくれますが、やはり治安はよくはない点もご紹介しました。
・おすすめ自転車はMTB、デュアルバイク
超過料金を払ってでも、ロードタイプのタイヤを持っていくのがおすすめ
・冬の砂漠は昼暑く朝晩は寒い! 厚手の上着をお忘れなく
・道中、ATMはほとんどナシ ある程度の現金を米ドルで用意しておこう
・なんと軍隊が警備! それでも治安はよくないと思って行動を
次回の記事では、実際の旅の模様をご紹介します。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
では、また、次回。