
神アプデのDevDayを振り返る。openAIのアプデ頻度が狂ってる……スマブラSPで毎週新キャラDLC公開している感じ
OpenAI DevDay で発表された新モデルと新開発ツール まとめ|npaka (note.com)
マジで最近のopenAIのアプデがヤバすぎる。
最後の自作動画は、「openAI社は赤字垂れ流しでアプデしまくり頭おかしい」と言いたいために入れた。
GPTsとアシスタント、これらはガチAI活用向けで難易度が高い。
fineチューニングを試そうと思ったけど、ちょっと難しいそうなので保留にしていた。
openAI社はAI詳しくない人でも手軽に使える「AIユビキタス時代」の夢を見ているのだろうか?
ガチAI活用エンジニアにも、こどもやおじいさんにも無意識で使えるようなAIを目指しているのだと思う。
前のDALL-E3も凄かったけど、今回はさらに凄かった……。
12万トークン(日本語だと8万文字相当)を1度に処理できるのはすごいよね!
2万文字の小説を4つ読み込ませて、ごちゃまぜ小説出力して! をやってみたい♪
(まあAPIだとその文字数分が課金対象だから1質問いくらになるのかは考えたくない)