![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123247423/rectangle_large_type_2_ce7195180a62a8af9ef6329fcb05042c.png?width=1200)
AdobeExpressで、いらすとやプラグインが神過ぎる。
「いらすとや」の素材がAdobe Expressに新搭載。豊富なイラストをデザインに取り入れよう | Adobe Express
規約確認してから同意しようね: ご利用について | いらすとや
AdobeExpressの表紙作成画面から、プラグインを選んで「+追加」を選ぶ
![](https://assets.st-note.com/img/1701420231962-f63yeTjsqa.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701420238096-Itibd63bL3.png?width=1200)
右側に「irasutoya」枠が出るので、あとは検索してペタペタ張るだけ。
こういうのでいいんだよ!! (孤独のkindle作家)
今まで、いらすとや+クリップスタジオとか、いらすとや+AdobePremiereProで表紙作ってたけど、毎回ホームページから検索→ダウンロード→アプリで読み込み→サイズ調整って必要だった。
コレ(AE)だと、そのまま右プラグインから検索→選んでD&D終わり! 閉廷、以上解散。
知ったのは5時間前、衝動を抑えきれず試しに使ったが、もう便利すぎてこれでKindle表紙とか、プレゼン用スライドを統一しようかと思っている。
データはweb管理だし、多分スマホでもいける。
商用利用で1作品20点まで、それ以降は有料というのだけ覚えておけばOK!
その他、著作権とか法外なことはNGなので規約で確認してね。
これはね、もうAdobeExpressベータ版で、AIとか試すしかないね!
https://new.express.adobe.com/