時を唄えば編☺️
こんばんは!
1日置き位におすすめバンドを
紹介しようかなと思います👍️
本日はこちらのバンドをおすすめします👍️
とってもPOPでハッピーなバンドです‼️
『時を唄えば』です☺️
2019年に結成し東京を中心に活動する
ポップバンド。
ライブを精力的に行いながら
MVも多く公開している‼️
ボーカルじゅりさんの季節感溢れる歌詞と
メロディーにメンバーの多彩なアレンジを
絡めて独自の世界観を表現している。
2022年1月29日時を唄えば自主企画
【時の唄い場volume.1】を
下北沢Mosaicで開催。
時を唄えばは、対バンで元々知っていた
バンドだけど
その時はまだ話したりとかも
してなかったんですよね笑
2021年11月のミルキーウェイでの
ライブで初めて話したかなと。
とても笑顔が皆さん素敵なんです☺️
見ているこっちまで笑顔になります❗️
LIVE中とても笑顔で歌っているじゅりさん。
とても優しいし、毎回ずっと話したりしていて安心感あります☺️
PARIS on the City!がとても好きで、
かなり良いですよーって話をされてから
実際にPARIS on the City!を
見るようになったらめちゃくちゃに
良くて最高でした✨✨
ギターのTTNさんは、
毎回カラフルな洋服で
ライブに幾度に今日はどんな服を
着てるんだろうなって思ってます笑
ライブ中にサングラスを取るときがあって、前に割ったことがあるので
割れてないかなって心配になります~😭
ベースのたいとさんは、
ライブ中の動きがほんと軽くて
リズムの取り方も見ていて
良いなって毎回思ってます👍️
『FMの電波に期待して』は、
特に必見です❗️
ドラムのtutiさんは、
毎回動画をあげてくれていて
毎回楽しそうで
本当にドラムが好きなんだなって
思ってます。
そして、インスタライブの時に書いていた
イラストがとても可愛いんです。
メンバー書かせたらとても特徴つかんでて
流石でした。
ウェルダンののざきちさんを
めちゃくちゃに尊敬していて、
目指すって言ってたのを友達から聞いて
とっても嬉しくなりました。
応援してます✊
おすすめの曲を紹介します~🙆
『ひるね』です。
この曲とても好きなんですよね。
夢の中でも会いたい人がいるっていう
考えがなんか好きなんです。
ライブで歌うことが多いので、
ワクワクしちゃいます。
前にタイムリープを
聞きたいってリクエストしたことがあって
そのときが一番ワクワクしました❗️笑
あの時はありがとうございました。
『春の香り』も好きです。
『国道16号』は、ライブで定番の曲です❗️
是非、ライブに来て欲しいです~❗️
~ライブ情報~
5月11日(水)下北沢Mosaic
5月30日(月)吉祥寺ROCKJOINTGB
6月18日(土)広島市内
七錠八興サーキット2022
“この街で、ぼくたちは”
是非是非気になった方は
サブスクで聴いていただいて
良いなって思った方は
ライブにお越しください☺️
#おすすめバンド紹介します
#時を唄えば
#四季を感じる音楽を
#ポップバンド
ここから追記です❗️
久しぶりの更新になってしまいましたね笑
久々の更新がこのバンドからなの、
本当に何を書こうか
考えましたね笑笑
時唄、夏の曲が
最高に良いので是非聞いて欲しいです☺️
『シーサイドステップ』
夏は嫌いだけど、
夏は感じていたい。
シーサイドステップって
繰り返し歌ってる姿が
良いですよね❗️
時を唄えばの歌詞は、
結構繰り返しの歌詞が多くて
そこが良いなって毎回
思ってます。
時を唄えばが遠征をする度に、
多くの場所で
時を唄えばの良さだったり、
格好良さだったりが
たくさんのかたに
伝われば良いなと思ってます☺️
前に私のこのnoteを見てくれた
れんさんが
時を唄えばのライブを
見ていてくれて、
初見でしたがかっこよかったです❗️
って言ってくれたのが
最高に嬉しかったです☺️
見てくれてありがとうございました。
時を唄えばとは
かなりたくさんの思い出があるのですが、
その中でもっとも
嬉しかったことを
書いていきます🎵
下北沢近松に
私が作った幸せのバンドノートが
置いてあるのですが、
時を唄えばのことも
たくさん書いてあります。
解禁した日に
見に行ってくれたことも
嬉しかったです☺️
喜んでくれていて、嬉しかった。
その数日後に、
下北沢近松でライブがあったときに
普段通りにライブが始まって
好きな歌も夏の歌も
終わって
時を唄えばの代表曲
『国道16号』が
始まる前MCで
幸せのバンドノートについて
MCしていて、
それが本当にびっくりしすぎて
とっても嬉しかったです。
この事を今日伝えにきましたって
じゅりさんが言っていて
それを直接見ていて
やってきてよかったなって
本当に思いました❗️
大好きなバンドですね。
『シーサイドステップ』も
時を唄えばの代表的な夏の曲に
なってる気がします❗️
サブスクでかなり取り上げられていて
すごいなって思います。
まだまだこれからも
季節の曲を作っていって欲しいですね✨
楽しみにしています。
秋の曲は、どんな感じなんだろうな。
そんな時を唄えばのライブ情報です、
9月2日下北沢近松
9月5日下北沢近松
9月20日新宿marble
以上です。
時を唄えばが
新宿marbleに出演するの
本当にやばすぎますね。
見たいバンドが勢揃いしてる❗️
本当にいきたかった~
これからの
時を唄えばに
期待しております❗️
是非是非
彼らの音楽を体感しに
行ってください❗️
楽しい気持ちになります。
メンバーと気付いたら、
ずっと話したりしてます笑
優しいんですよ、みんな。
頑張って欲しいんですよね。
5日のライブも行く予定だったんです。
ほんと申し訳ない~🙏
笑顔になれるバンドですね、
時を唄えばは☺️
皆さんも是非
時を唄えばのライブで
笑顔になってください。
なにより、声がとても良いんです。
そして、橋本さんのベースが最高で
しかもずっと笑顔。
ギターもTTNさんにしか出せない
ギターの音色でそれがすごい合ってる。
ドラムは常に笑顔で、
楽しんで叩いてます❗️tutiさん。
この4人で
時を唄えばだし、
誰かかけたら
時を唄えばの音楽ではないな~って
最近思ってます。
では、また更新を
楽しみにしててください❗️
#追記しました
#時を唄えば
#夏の曲が出来ました
#シーサイドステップ
#幸せのバンドノートがMCに
#秋の曲はどんな感じでしょう?