![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137355994/rectangle_large_type_2_e07872630f170327c6975d538526a3f9.png?width=1200)
Photo by
nanairo_55
猫とコーヒー
本当かどうかは分からない。
良質な睡眠を得るためには、
午後にカフェインを取らない方がいいらしい。
だから、午後にコーヒーを飲みたくなった時のために、カフェインレスのドリップバッグを買っている。
酸味より苦味。
何とも、ざっくばらんとした「好き」なので、
購入の決め手はパッケージだったりする。
![](https://assets.st-note.com/img/1713158996062-oNWxEbp2tS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713159022155-toO8ZYZHif.jpg?width=1200)
たまらん可愛さである。
コーヒーの味も良かった。
(↑ひどい感想だな)
猫とコーヒーが好きなら、
是非とも購入していただきたいのが、
その名も『猫珈(ねこ)』
可愛い雑貨屋さんで売っていたりするので、
ご存じの方も多いと思う。
製造者のノーイン株式会社が岡山にあるので、
新橋にある鳥取県と岡山県のアンテナショップに、
岡山県のコーヒーとして売られていたりする。
(こちらを購入するので、鳥取のスタバ…じゃない、鳥取のスナバ珈琲店のコーヒーを飲んだことがない)
![](https://assets.st-note.com/img/1713159682322-wkdSrweeo1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713159682315-txT5jBtPEw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713159682304-J7hsCBAP73.jpg?width=1200)
フラワリーブレンドなる、
これらはおそらく通年商品ではないと思うが…
自分が『猫珈』をおすすめしたいのは、
味はもちろんとして、
売り上げの一部が『公益財団法人どうぶつ基金』に
寄付されるからだ。
コーヒーを楽しむことが、
微力ながら猫たちを助けることになる。
それは多分、
いや、きっと、
幸せなことだと思う。