見出し画像

感化されるか衰退するか

こんちは。今日はジュラーレメンバーのある動きについて書いていきます。

努力をあえて公開する

ジュラーレに入っている1人のメンバーが、自分のインスタ上で投稿を始めました。内容は『自分が日々行っているトレーニングを載せる』というものです。

画像1

この投稿に込められた意味と、これをどう上手く活用していくか、どんな効果が見込まれるかについて書いていきますね。

まずこの投稿に込められた意味について書いていきます。この投稿には一言で言うと『今のまま何も努力しなければ何も変わらないよ』という思いが伝わってきます。

言うまでもなく、現在のチームの調子は最悪です。ここから何か変革する為には一人一人が変わっていく必要があります。週に1回の練習のみの僕たちは、練習以外の時間で何もしなければ、単純に練習量の多いチームに負ける事は明白です。

話は少し変わりますが、彼は最近からではなく、今までもずっと自主トレーニングに励んでいました。僕が彼と出会ったのは高校生の時です。

その時からずっと努力をしていました。先日書いた、高校での朝練をやっていた数人の内の1人は彼で、その時からずっと、ひたむきに自己研鑽に励む、とにかく根っからの努力家でした。

流れを作る

話を戻しますね。

彼の投稿はジュラーレのインスタですぐにシェアをしました。これの狙いはただ1つで『あいつがやるなら俺もやろうかな』と思ってくれるメンバーを増やす為です。

ジュラーレのインスタをメンバーはほぼ見ています。毎日のSNSチェックの中で嫌でもメンバーが努力してくる映像が入ってきます。最初はスルーでも毎日見る事で何か変わってくれるかもしれません。

ましてや、その人数(自主トレに励んでいるやつ)が増えれば増えるほど、そのうち『俺もやらなきゃ』に変わってくれるはずです。行動心理学ではこれをバンドワゴン効果と呼びます。

みんなやるなら俺もやらなきゃ。みんな並んでいるから私も並んでみようかなとなるアレです。人は流れに流されやすい生き物です。今のチームは努力しなくても、何となくで良いよという雰囲気が強いです。

これは『みんなそうだから俺もやらなくて良いよね』になっているからだと思っています。ここで雰囲気を変える為には、本気で現状を変えようとしているやつを増やしていくいくしかないと僕は考えています。

最近やっと分かったのは、僕の知り合いの女子サッカーチームはこの効果を上手く使っているから、努力する事をチームの文化にする事が出来ているという事です。

もちろんこの流れは乗る

こんな最高な流れ、乗らない手はありません。早速僕も筋トレ中の映像を今日投稿しました。自分で自分の投稿をチームのアカウントに転用するのは若干気が引けますが、やるしかありません。

そんな矢先、先日より僕の弟も、彼に感化されたのかnoteにてこんなチャレンジを始めました。

中身は『栃木県で1番ヘディングが強い選手になる為に努力の過程を書いていく』というものらしいです。良いですね。素直に応援してます。
#継続できるかな

なぜ努力が必要なのか

この辺で一旦整理しておきたいのですが、なぜ自己研鑽が必要なのかについてです。

僕たちは現在、今まで培ってきた体力や技術を活かしてサッカーをしています。この体力や技術が今後も一切衰えないなら良いのですが、ところがどすこい、どうしたって衰えていきます。
#どすこい

つまり今は、今までの貯金を切り崩している状態であると言えます。なのでこのまま何もしなければ衰退の一途を辿る以外にありません。こんな当たり前のこと、みんな分かっているはずです。

ましてや今季全く歯が立たなかったチームに一矢報いる為には、変革が必要なことも痛いほどよく分かっているはずなんです。このままなら来年、さらにボコボコにされるのがオチです。

練習日を増やしてしまうのが手取り早いですが、それぞれ住んでいる場所もバラバラなのでなかなか集まりません。なのでうちのチームは特に、個人での活動が必至というわけです。

とりあえず

この効果がちゃんと出るのか分かりませんが、とりあえずやっていこうと思います。もしかしたら既に何かしらの努力をしているメンバーもいるかもしれません。

そういうメンバーも見つけられたら良いなと思います。今はまだ数人ですがこの流れをもっと大きくしていきたいと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?