![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60016215/rectangle_large_type_2_e714de3a5aa0bcaab9e94a8ca7939aca.jpeg?width=1200)
こんばんは。今日は僕の決意を書いていきます。
人生の目的
まずはざっくりと僕の人生の目的というか、どうなりたいかというか、何を目指しているかです。
#はっきりしろ男だろ
結論から言います。2つあって、1つ目は『もっと社会にインパクトを残せる人間になりたいと思っています』
ただ毎日働いて、何となく人生を過ごすのは嫌だなーなんてことを思っています。自分がやっていておもしろいと思える仕事で、社会にしっかりと価値を与えられるような人間になりたいんです。
「自分の力で稼げるようになりたい」というのも理由としてあります。どうせ働くならもっと稼ぎたいし、もっと楽しい稼ぎ方をしたいです。
きっとあまり見てる人もいなので書いていますが、本音です。
#日記感覚だからね
これが1つ目です。
2つ目は『日々自分の成長を感じられるような生き方をしたいです』生きている中で自分は過去と比べてちゃんと成長できているのか、今が自分史上最高の自分でいるのかを実感して生きていきたいと思っています。
成長のためには幾度とない困難を乗り越える必要があります。挑んでいる途中は大変でやめてしまいたいと思いますが、乗り越えたときの達成感はやはり充実していて、あの感覚をずっと感じられるような生き方をしたいです。
僕が筋トレにハマってしまったのは多分これが要因で、筋トレはやったらやった分だけ自分の体に表れます。その変化の過程が楽しかったり、昔は全く持ち上げられなかった重量が持ち上げられるようになるのも成長を感じる要因となっています。
キャリアの話
以上の点が僕の生きる意味だったり目的だったりするわけです。そして社会人として生きていく為には仕事を通してお金を稼いでいかなくてはいけません。
会社員として生きていくのか、自分で事業をやっていくのかは別として、今の僕にはその仕事内容だったりを選べない立場にあるということを転職活動を通して痛感しています。
自分より頭がいい人はめちゃくちゃいるし、何なら年下でも責任の大きな仕事をこなしている人だっています。
そうしたときに高卒で工場で働いている僕の市場価値なんてめっちゃくちゃ低くてまともに戦うことすら出来ていないというのが現状です。
低いなら上げていこう
ネチネチどうしようもない愚痴を言っていてもしょうがないので、ここからなんとかしていく必要があります。
市場価値が高まるようなスキルや実績を作るしかありません。今の現状、仕事内容を恐らく変える事が難しい状況です。
もちろんしっかりと向き合いますが、今の職場で積んだ経験が他の会社でも通用するのかは微妙なところです。
そのほかにスキルを磨く必要があります。先月、簿記3級を取りました。どこの会社でも使われる簿記は経理部を希望していなくても様々な職種で活きます。
しかし、3級じゃまだ弱いのも事実です。なので2級取得に向けて勉強をしようと決意しました。
2級であれば実務に活かせる知識を擁していることの証明になるので3級よりずっと市場価値を高める事が出来ます。
「資格なんか意味ないだろ」そんなことを思われてしまいそうですが、とにかくやっていたいと思います。
高卒工場勤務サラリーマンがどこまでいけるか、僕の時間を使って実験です。
とりあえず年内に2級を取得します。これは絶対です。今日はそんな決意表明でした。
そんじゃまた次回!!!