引越し初期費用を13万円下げてもらった話。
こんちは。今日はバレンタインですね。
バレンタインなのでみんな大好きお金の話をします。
#なんでや
引越しました
実は今月より僕は引越しをしました。その時に必ず掛かる初期費用。実はこの初期費用はぼったくられてるから注意しないといけない!ということを僕が去年からしている『お金の勉強』を通して知ったので、そこで得た知識を今回の引越しで使ってみたわけです。
物件決めたら相見積もりをとれ!!
引越しをするにあたって物件をまずは決めますよね。その物件決めですが皆さんどうしてますか?近くの不動産屋さんに行って、出してもらった物件が良かった場合その不動産屋さんだけで話を進めていませんか?
まず基本的に知っておかなければいけないことは、世の中の大体の物件はどこの不動産屋さんでも取り扱えるということです。『REINS』というサイトがあります。
このサイトには全国の賃貸物件の情報が載っているんですが、不動産屋さんはここから賃貸物件を選んでお店に出します。なので自分が住む地域の不動産屋さんにいく必要は実はないんです。
#ちなみにREINSは一般の人は閲覧出来ないよ
自分が気になる物件をネットかなんかで見つけたら、不動産屋さんに直接メールで聞くだけでいいんです。『こんな物件を見つけたんですけど見積もりいいですか』と。
そんな訳で今回僕は3社に見積もりをお願いしました。最初は3社とも値段は変わりませんでした。
それがこれです。だいぶ高額ですよね。ここからスタートです。
消化器、仲介手数料、火災保険、なんちゃらサポートを交渉
とりあえずメールにて3社に同じ文面を送りました。大体の内容は以下です。
・消化器費用は借主じゃなくて貸主が負担すべきことだよね?
・火災保険は別で入るよ
・仲介手数料は原則0.5ヶ月分のはずだよね?
・なんちゃらサポートいらないんだけど!
こんなんです。これを出来るだけ丁寧な文面にして送信しました。
その結果1社からこんな条件が提示されました。
内容は
・火災保険は選んだところでいいよ
・消化器は払わなくてもいいよ
・仲介手数料は0.5でいいよ
・安心サポートは厳しいかな
こんな感じでほとんど通りましたね。
そしてこの見積もりを武器に最初に相談した残りの2社にまたメールする訳です。
その時に伝えたことは以下です。
・実は何社か見積もりを取ってて1番安いところで契約したいの。
・これより安く出来る?
これも丁寧に、申し訳なさそうに送りました。
#態度ってめちゃくちゃ大事
その結果、1社からこんな返事がありました。
内容は
・1ヶ月フリーレント付けてやるよ!
でした。仲介手数料は戻ってしまいましたが、最初の金額よりだいぶ下がりましたね。という訳でここでお店にいくことを伝えました。
そして他の2社には、他に安くしてくれるところがあったからそっちに行くね。ごめんね、ありがとう。またいつかね。とメールしました。
とりあえず相見積もりだけでざっくり8万円下げられましたね。
いざ、店舗へ!!!
ほい、ここからが交渉本番です。僕が選んだ物件はまだ退去していなくて、内見は出来ないとのことでした。
なので似た様な物件の内見をするという事でお店に向かいました。ちなみに値段交渉は契約前までが勝負です。ここでも仕掛けます。
要求は以下です。
・仲介手数料なんとかならん?
・家賃もなんとかならん?
・なんちゃらサポート本当にダメなの?
そんで返ってきたのが
・礼金半分でいいよ!!!
・家賃も1000円引いてやるよ!!
・その代わり仲介手数料はこのままな!
・安心サポートも頼む入ってくれよ!
でした。
実際に店舗に行って最後の交渉をかける事でさらに4万円も削減することが出来ました。
なんちゃらサポートいらないよな〜
その日は申し込みだけをして帰ってきました。しかし、どうしてもこのサポートが気になったんです。これは毎月掛かる費用の為、純粋に家賃が約1000円加算されるのと同じです。
家賃1000円引いてもらっても、ここで加算されたらあまり意味ないよな〜と感じていました。
店舗に行った日にこのサポート内容を聞いてみたところ、鍵や水回り、その他のトラブルに24時間対応できるサービスとの事。
多分ほとんど使わないであろうこのサポートにお金を払うのも微妙だよなと思いつつ、自分で入るための火災保険を調べていたところ、ついに見つけてしまいました。
火災保険の中に無料でこれと同じサポートが入ってるやつがあるやんけ!!!!
これです。そして見積もりを取ったところ、この火災保険ならしっかり保証を付けても2年で12000円。最初、不動産屋さんが指定してきたものはサポートがついていなくて20000円。
もう、完全に必要なくなりましたね。
そんで内見日
そんなこんなで先日内見してきました。思った通りの部屋で何も不満はなかったので契約のお願いをしました。
その時に
「安心サポートですが、僕が入る予定の火災保険に付いている為不要です」と伝えました。
すると
『分かりました。外した上で契約の手続きをしますね』
こんな感じでサポートも外すことが出来ました。
まとめ
こうして僕は引越しの初期費用を13万円削減することに成功しました。家賃等、月々の固定費も削れたので大満足です。
本来であればここから更に、鍵交換費用。また仲介手数料も交渉の余地ありですが、ここまで出来れば上出来だと思います。
ちなみに交渉のコツはとにかく丁寧な態度を取り続けること。でもはっきり主張はすること。この物件に入りたいよという意思表示をすることです。
知識があるかどうか、それだけでここまで金額に差が出ました。この経験から学んだことは、やはり勉強してないと損をしてしまうという事です。
これからも勉強は重ねていきたいと思います。これから引越しをする方の参考になれば幸いです。
過去1番の超大作になりましたね。今日はこの辺で。そんじゃまた次回!!