![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62137551/rectangle_large_type_2_14412caee14f25c01ed2ffe73ca82d79.jpeg?width=1200)
最近のこと諸々(植物にハマってしまった)
こんちは。
今日は最近のことについて書いていきたいと思います。
観葉植物にハマってしまった
引っ越してからというものの『どれだけ心地いい空間を作れるか』をひたすらに考えて置くものだったりを決めています。
僕は出来るだけモノは持ちたくないと思っているので、必要なモノだけを厳選しているのですが、ふとした時になんか味気ないなーなんて思うようになって、植物を買って見たんです。
梨は気にしないでください。ネダからもらって美味しかったので一緒に撮っただけです。
#一緒に撮るな
んで、植物を置くと一気に部屋の雰囲気が変わったんですよね。なんかこう、癒されるというかそんな感じです。
#語彙力
植物は筋肉と同じだ
そんな置くだけで癒される植物ですが、僕が最も惹かれた要素が『育つ』ということです。
僕の人生のテーマである『一生成長』にドンピシャで当てはまるんです。スクスク成長する姿を見てると「俺も頑張ろう」ってなるんですよねー。
しっかり適切な管理をして育つという点は筋肉にも当てはまります。ここまで来ると『植物=筋肉』という方程式すら成り立ちますよね。
#立たない
ハマった事がキッカケで、今現在僕の部屋では4種類の植物がいます。一回ハマるとなかなか抜け出す事が出来ない僕ですが、もうすっかり抜け出せなくなってしまっているのを実感しています。
植物についての知識もガンガン取り入れていて、その奥深さにすっかりトリコです。
#簿記やれ
とまぁ最近はそんな感じです。
チームについて
はい、どうでもいいことはこの辺にして最近のチーム状況について書きます。
緊急事態宣言が発令されてから約2ヶ月間活動が出来ていなかったのですが、昨日久しぶりに数人で練習をする事が出来ました。
練習自体はとてもいい刺激になり良かったですが、それ以上にいいなと思った事が今日起こりました。
それは、あるメンバーがトレーニング動画を撮ってSNSにアップしてくれた事です。
これは完全にネダトレのおかげです。
もちろん、他のメンバーも各自でトレーニングを行なっているとは思いますが、ここで大事なのはSNSにアップしてくれるというところまでやってくれた事です。
ここまでしてもらう事で、チームとしてのメリットは3つほどあると思います。
1つ目は言わずもがなですが、他のメンバーへの刺激にもなります。同じチーム内で頑張っている人の姿を見れば、ほんの少しでも『焦り』を与える事が出来ると思います。
そこから行動に移せるかはその個人の問題にはなりますが、きっかけを与える事が出来るのは大きいです。
2つ目は、外の人からも応援されるチームになるためのキッカケにもなると思っています。
ただ試合結果や活動報告だけでは、チームのことを知らない人からは応援してもらえる事が出来ません。
「このチームにはこんなに頑張っている奴がいて、それが応援したくなるんだよ」と思ってもらうためには、どうしてもチーム内の個人を押し出していく必要があります。
チーム自体に興味を持ってもらう為の投稿は心掛けて作っていきますが、個人を応援してもらうためには、やはりその個人にアクションをとってもらわなければなりません。
そういった点でSNSに投稿してもらう事が重要になります。
3つ目はジュラーレというチームの『ブランド作り』にとても重要になると思います。
今後も本気でサッカーをしたい人、熱中している人をメンバーに迎え入れるには、本気で取り組める雰囲気作りや、個人が各自で頑張る文化を作っていく必要があります。
それは今いるメンバーで作り上げていくしかありません。
少しでも多くのメンバーがそんな活動をしてくれたらそれがチームのブランドとなり、強さとなっていくと思っています。
これらの理由がSNSまでアップする事が大事だと思う理由です。
少しずつですが、チームが本当にいい方向に向かっていくのを感じています。このままどんどんこの輪を広げていき、最高のチームを作り上げていきたいと思います。
今日はこの辺で。そんじゃまた次回!
ジュラーレのインスタはこちら