
FGO 奏章Iスーパーリコレクション② 対メドゥーサ(セイバー・地属性) ケイローン先生で8ターン攻略
奏章I 2戦目のスーパーリコレクションは対剣メドゥーサ。3ゲージ持ちでHPは97万→103万→121万。
というわけでまず現在Lv120目指してる雑賀孫一こと蛍ちゃん使って勝てないかと試行錯誤してたが、敵の無敵付与に攻撃を阻まれる場面が多すぎて断念。
そこでセイバー・地属性・無敵付与が相手なら、アーチャー・地特攻・防御強化解除宝具持ちのこの人、ケイローン先生に登場してもらいました。
攻略編成

メインアタッカーはケイローン先生(Lv92、宝具5、フォウ2000、NPアペンドLv10)。オダチェン・デスチェンを駆使して剣メドゥーサにケイローン先生の宝具を最大火力で3連打するのが目的のパーティ。
バッファーはサポキャストリア、馬琴、術玉藻、オベロン、プロトマーリンの5枠フル動員。W編成縛りがあるからバッファーのメンツもいつもと少し違う。
ただ、剣メドゥーサを倒した後はお供のケルベロス(ライダー)との戦いになるので、最後に出てくるオベロンの位置は単騎で戦闘可能なアサシンにしておくと良かったかも。
あとはアタッカー用に黒聖杯、デスチェン用に看板娘を添えて。持ってて良かった黒聖杯と看板娘。ほんまにこの2礼装とカレスコは礼装ガチャやるべき。昔は沖田さんガチャで看板娘ピックアップとかしてたんだけどねぇ。
マスター礼装はレベル上げのために最新の冬服にしてるが、相変わらずバトルでは「シオンスキル」で固定。
実戦
1ターン目

ケイローン先生: A30 アペンドNP20
キャストリア: A50 NP50付与
馬琴: A20 宝具威力20 NP10付与
プロトマーリン: 攻撃20 A50 NP20付与
合計 攻撃20 A150 宝具威力20 NP100
を乗せた、クラス有利2倍 × 地特攻1.5倍の宝具でまず1射目。今回のバトルの特別ギミックである剣メドゥーサの開幕の無敵付与も宝具の防御強化でOK。


4Hit宝具だから11万+22万+33万+44万=110万ダメージって感じ?
2ターン目
ケルベロスは敵側のギミックで退場。こちらもタゲ集中していたプロトマーリンが落とされ、続いて出てきた玉藻ちゃん(A50 宝具威力30)で更にバフを盛って宝具2射目。

148万ダメージ。敵のHPは103万なのでオーバーキルすぎる。この時点で最終ゲージのHP量も超えてるダメージだし、これ以上のバフ要員はいらなかったか……。
キャストリア登場以前はガチでAシステムのメインバッファーだった玉藻ちゃん。
今はキャストリアも徐福もプロトマーリンもいるし、こういう時くらいしか出番がないが、スキル強化でNP30付与できるようになったマーリンよろしくスキルで即時NP付与が生えればもっと活躍できそうなのになと思う。まあ宝具にはNP獲得あるけど。
3ターン目

ケイローン先生のNPが10だけ足りなかったので、シオンスキルの攻撃バフのNP10付与がピッタリハマっで宝具3射目。
212万ダメージ。90++でもここまで必要ないくらいダメージ出てる。
4〜8ターン目
しかしそこから残ったケルベロスの怒涛の猛攻がスタート。メドゥーサだけじゃなくてケルベロスも倒さないとクリアにならない仕様。
青銅の咆哮やら何やらで宝具封印してくるからうまくダメージ与えられないし、チャージ攻撃の全体攻撃がめちゃめちゃ痛いし、最後には控えも全員落とされてケルベロスVSケイローン先生のタイマンに。


ケルベロスのチャージ満タンで後がない状況だったが、1手間に合ってギリギリクリア。正直ここまで来てケルベロスのせいでリトライかと思ってた。令呪ももう足りなかったし。
そういうわけでオベロンの位置は対ケルベロス用の単体宝具アサシンとかにしとくと良かったかと思う。ケルベロスに宝具封印されるのでクリティカル系の性能や弱体解除スキル持ちだとなお良いかな。
終わりに
というわけでクラス有利・地特攻・防御強化解除のケイローン先生がブッ刺さったバトルでした。
まず天地人特攻自体が汎用性高くてかなり強力な特攻なんだけど、やっぱ地属性のセイバーやバーサーカーって結構多いからケイローン先生が有効な場面もかなり多い。2018年の実装直後は宝具に地特攻なかったからここまで強キャラになるとは思わなかった。
いずれアーチャー対応の90☆☆が来たら、敵が地属性セイバーでケイローン先生が活躍できるフリクエになったりしないかなと思ってます。
今回は以上です。この記事が役立ったとか、自分はこんな編成でクリアしたとか、もしあったらコメントで書いてください。ぜひお願いします。