見出し画像

FGO 俺ことぐだ子が可愛すぎる。イベント「ポホヨラのクリスマス・イブ」感想【クリスマスイベ2024】

↑の画像の左の美少女こそFGOの主人公のぐだ子こと、俺ちゃんね。
 

という冗談は置いといて、今回は12/11~12/24の日程で現在開催中の、FGOクリスマスイベ2024の施策・シナリオ・バトル諸々を通した感想をつらつら。

いつもはイベントお知らせページのタイトルは「〜〜開幕!」なのに、今回は「開演!」になってるのが細かい。


配布星4サーヴァント

今回の配布鯖はアビゲイル。アビーとは2017年のセイレムで初登場した時に気に入ったけど引けなかった以来の付き合いなので、配布なら取らなあかんなと思いイベント開始。水着のほうは持ってるが、通常星5のほうはいまだに引いてない。

あとぶっちゃけFGOでは数多のサーヴァントを押しのけて主人公のぐだ子が初めから一番好きなので、王子様ぐだ子が宝具演出に出てくるのもめっちゃ嬉しい。俺可愛すぎ。

ただし補助宝具という事もあり、性能としてはまったく使い所が無さそう。全体宝具担当のプリテンダーくらいは期待したけど……。いくら配布とはいえ、貰っても全然嬉しくない性能というのはちょっとね。

ガチャ星5サーヴァント

今回のガチャ星5鯖はシトナイの設定で存在が言及されていたロウヒ。絵柄が好き。ロリも好き。設定作成や今回のイベントシナリオ担当はめておだと思うけど、「北欧の魔女ロウヒ」っていかにもめておが好きそうな題材。物凄くレクイエムにいそう。モミさんにも似てるモチーフ。

見た目や声はロリだが、口調は老婆。それを強く意識してキャラ設計されてるように思う。小原好美ボイスも良い。アニメやソシャゲはそんなにたくさん数触れてないので、自分の中での声のイメージは『かぐや様』の藤原書記。

性能は、恒常とはとても思えないほどめちゃくちゃ強いクイック全体宝具バーサーカー。NP80もあるし横バフも充実してるし、もはやQ版モルガン。それでもクイックなのでモルガンや水着伊吹には及ばないかもしれないが、宝具3以上にしておけば特に今回のn-1-nみたいな90++では最強格のアタッカーに思える。恒常全体Q狂でこんなだけど項羽様見てるー!?

でも自分の好きなひびちかの性能と真っ向から食い合うのと、宝具での強制巨乳大人化が許せなくて引けない……。ロリならロリである事を最後まで貫徹しろ。マリーオルタといい、宝具演出の全再臨使い回しをもうやめろ。ドラコーみたいにロリと大人で宝具演出分かれてるなら全然良い。

1日目の聖杯大量付与

イベントが始まってログインしてみると、まずプレゼントボックスに大量の聖杯とサーヴァントコインが唐突にポストイン。これが運営からのクリスマスプレゼントちゃん?

今夏のアペンド炎上の対応で、鋳造できる可能性のあった聖杯の最大数の付与と、実際に鋳造に使った分のコインのキャッシュバックをするとは言ってたが、まさか本当に2桁の聖杯と数万枚のコインが戻ってくるとは……。来月からまた鋳造し放題だ!

しかし付与された聖杯すら26個もあるし、これだけでも使い切れるかどうか。もはやシナリオやイベントクリアでの聖杯需要は終わりか。今までお疲れ様でした。

ちなみにこの聖杯、今までにアホほどガチャ回してると貰える最大数が64個だかで、逆にあまりガチャ回してなかったり、回してても聖杯鋳造しまくってると貰える聖杯数は少ないはず。付与聖杯が1桁とかだとヤバい奴なのかヤバくない奴なのかわからなくて怖い。

これにて夏のアペンド炎上の禊が、冬までもつれ込んでようやく終了のカタチとなった。いやー炎上なんてもうしばらくはしたくないものですね。

しかし、既にこの時にはもう次の炎上の火種がくすぶっていようとは、まだ誰も知るよしはなかった……。これなんてホラー?

2日目の炎上騒動

ヘイト記事書いて注目集めたいワケじゃないけど、あえてスルーするのも小綺麗で嫌なので、多少簡潔に少しだけ。

記録として書いておくと、まずイベント2日目(12/12)の1:20~19:00に約17時間あった緊急メンテナンスが炎上の発端。その原因は、イベント開始に伴うバグで聖晶石を含むアイテムの不正増殖が出来るようになっていた事。おそらくメンテナンスの内容はこのバグ潰しと、不正アイテム取得者への対応協議時間。

でもこの緊急メンテナンス自体は別に炎上要因ではなく、そのメンテナンス終了後に「消費した分の不正石がもう無い場合回収しない」と発表した事が理由でガッツリ炎上。要は不正石で引いたロウヒは回収しませんよ、ってワケで。そして不正石産の2024/12/12のロウヒに付いたあだ名が脱法ロウヒ。

まあ、最近の新要素のクラススコアの開放に強くキャップをかけてるトーチ系のアイテムも不正増殖できたから、そっちも問題なんだけど。

でもこれ、別に99.9%のユーザーには関係のない、実害もないバグなんだよね。対人要素のあるゲームですらないし。そもそも不正石や脱法ロウヒを持ってるユーザーが本当に存在するのかを証明する手段すら運営にしかない。なので当初は不正アイテムに対して甘めの対応を告知したんだろうか。

しかし、人間こういう不公平感、誰かが自分より得してる感が許せないのか、自分の見た限り旧Twitterを中心に炎上。増殖やったもん勝ちの「もん勝ち」がトレンド1位取ったり。こうしてすぐ悪感情が広がっちゃうの現代SNSの闇だね。SNSの光の恩恵で儲けてるのがソシャゲでもあるけどね。

で、その炎上の様子に焦ってなのか運営は翌日12/13に、対応を翻して不正アイテムはキッチリ回収すると発表。それで炎上は一応落ち着きましたとさ。その対応作業自体は12/20現在も継続中のもよう。まあこの作業を本当にやってるかを証明する手段も運営にしかないんだけども。

2020年頃までと違って最近はほとんど炎上してなかったFGOだけど、今年夏のアペンドスキル4,5炎上もあってのコレだから、なんかちょっと最近おかしいなとは感じる。今回も炎上からの対応は早かった通り、起きた炎上自体には強く気を遣ってるとも感じるけど。

本家ガンドってそういう?


まあしゃーないっすかね、もうサービス10年目になるソシャゲ運営がだんだん劣化していくのは。他のソシャゲでも何年も安定してたのが急に集金目的でインフレさせて人が離れた、みたいなのも少なくないんだろうし。

FGO開始当初は緊急メンテナンス連発する運営に対して「運営育成ゲーム」なんてよく言ったもんだけど。なら人の一生になぞらえれば、成長していく幼年期があれば、老いて朽ちゆく老年期もありますよってね。

自分のほうもいまだに第6世代iPad(2018年)とかいう化石タブレットでFGOやってるから、最近のバトルや宝具演出ではもうアプリ落ち頻発しててストレスマッハで、どうせ来年末でもストーリーは終わらないだろうから自主的に辞め時模索してるくらいだし。

お互いそんな、いつくたばるかもわからんジジイ端末とジジイ運営なんだから、まあそういう事もあるだろうという思いの今回の炎上でした。

あ〜さぶさぶ。そんな事やってる間に遅い紅葉もようやく散って冬の本格到来ですよ。北風に吹かれて赤く燃える葉と火柱は消え、あとは名残のみ。

イベントシナリオ

内容はポホヨラ特異点の元凶である魔女ロウヒと、謎のイースターエッグによってサンタ鯖化したアビゲイル、そしてそのエッグを持ち込んだらしいまたクトゥルフ関係っぽい謎の猫娘サーヴァントの話。

シナリオライターは公表されてないが、おそらくめてお。根拠はセイレムのアビーが今回の主役である事や、シナリオ冒頭などの他のライターはやらなさそうな独特の歴史雑学ウンチクの感触から。直近で言えば同じめてお担当であろう去年のワンジナイベのノリにも若干似てるといえなくもないか。

マシュとぐだ子のトントゥ化は可愛くて非常〜に良かった。サンタアビーの宝具演出といい、今回のぐだ子推しは非常に嬉しい。こいつFGOで一番の美少女のくせになかなか画面に映らないのが欠点なんだよね。

イベント内ではフリクエのバトル中やリザルトでもこの通りの、気合い入った凝り様。いやなに可愛い顔してオダチェンしてんねん。

ネモ好きなので、去年のネモサンタの再登場も嬉しい。

ロウヒの可愛い表情差分も面白い。自分のプレイヤーネームはジェイド(翡翠色)。

百合最高!

ちょっとわかりにくいけど、右手と左手によるサムズアップの事。めてお渾身のギャグ。

この流れだとWランスロットも百合に喜んでるみたいなのが草

これ俺なんだけど、こんなに可愛くていいんですか?

宝具の強化解除が強すぎるので、単体ボスには最近はもうとりあえず黒聖杯謙信ちゃん。という事で、今回も回避とかガッツだかを強化解除しながら大活躍してくれました。

そして配布アビーを正式加入させて、ストーリークリア。


道中のシナリオでは、テスカトリポカやテノチティトランのいつもの漫才、エルメロイII世とライネスのらしい掛け合い、武則天と楊貴妃の百合、snの頃みたいなシリアスなクール狙撃手ムーブしつつシトナイへの気遣いも欠かさないアーチャーなども良かった。

今回のシナリオは多数のキャラが出てたのに、各々のキャラのそういう細かい個性をしっかり反映した描写が非常に良かった。おかげでそのキャラらしさ、そのキャラを出す意味がよく出てたと思う。

反面、全体ストーリーとしてはイベント星5鯖がキレて世界滅ぼしかけるクッソいつもの内容でげんなり。初日にいきなりロウヒと和解したのは新鮮味あって良かったけど前振りに過ぎなかったか。

既視感ともう見た連発なのも老年ソシャゲゆえか。仕方ないけど、締めの印象がこうだったので全体の印象もあまり良いイベントにはならなかった。

高難易度

一応やったけど、クリアまで25ターンもかかるクエスト内容だった上に、宝具連発前提の耐久アーツパで挑んでしまったのでアプリ落ちも連発しすぎて自分の端末ではも~限界です。どうせ伝承結晶なんか余ってるんだし、高難易度自体無視しとけば良かった。

しかも最後に、讐クラスの「フカヒレ大爆発」&枠付きタゲ集中のデストラップに絡め取られて屈辱の令呪コンテ(実質1敗)してからクリア。いや令呪3画が無ければもう確実にここでクエストクリア自体諦めてた。オ"ッ"ア"ッ"ッ"ッ"ッ"ッ"ッ"!!!!!!

90++周回

玄人ならやる、妥協せず90++を。加えてボックスイベなので今回は黒聖杯抜きの6積みに挑戦。コレはかなり条件キツい。

それでも丸1日くらいの試行錯誤で何とか6積み周回パーティを編み出せた。それについては単独記事を書いてるのでこちらから。このシャッフルクリティカルパは今後も役立つかもしれない。

ボックスガチャ

かつてはあらゆる素材が一つに詰まってるFGO史上最大のお祭りイベントだったボックスガチャイベだが、極級実装による種火やQPの緩和もあり、今はもうお得感がかなり薄れた印象。

とはいえ秘石やフレポやマナプリの獲得源としては今も大きいだろうし、9年もサービスやってたら新規も増えただろうから周回してる人はしてるか。かつては余剰素材筆頭だった黒獣脂や精霊根が最近は足りないなんて声すら聞こえてくるし。

まあ自分はもう素材が余っててボックスガチャは必要ないってだけさ。箱数バトルが好きな若者たちは勝手にやっとれい。自分も昔はシステムも無い時代に300箱とかでバトルしてた。

というワケで今回はわずか14箱足らずでフィニッシュ。本来は聖杯で報酬終わりの10箱までのつもりだったが、イベントアイテム交換で秘石20個×3種が欲しくなったので追加で周回した結果、少し数字が伸びた。

地味にプレゼントボックスにイベント専用の素材交換券が溜まってるので交換を忘れずに。5種の素材からは、古い金素材は余ってるので自分はエーテルを選びました。あと礼装ドロップは2枚でした。

終わりに

というワケで、イベントアイテム全交換には今回もほど遠いけど、ひと足先に自分はイベント終了。ロウヒ……絵柄は好きだし性能良いし引きたかったが……やはりひびちかを食う性能と巨乳宝具はダメだッッッッ!!!!

今年新加入した鯖は7人で、内4人が配布鯖だからガチャで引いたのはヤマタケ、水着清姫、ひびちかのわずか3人でフィニッシュ。去年の分と比べるとわかる驚愕の少なさ。

しかし性能的に必要な新しい鯖はもういないのと、90++には宝具2以上を要求されて引く鯖絞らないと引いても意味ない現状では仕方ないと思う。


そして、クリスマスイベ終了後はたいしたガチャも無くなって、正月までヒマになるのが例年のFGO。

しかし今年のクリスマスイベは12/24 23:59ピッタリに終わるようになってて、メンテの影響でフリクエ90++の開放も早めるくらい今回は日程にシビアに感じるが、12/25から何かあったりするのか無いのか。

今年は結局ぐだぐだイベが無いのが寂しかった。経験値何やっとんねん、寝てんのか? ネタ切れか? 今年は水着イベでもぐだぐだ枠無かったし、ぐだぐだ鯖なら引きたいんだから頼むよ経験値。レクイエムの執筆積んでる遅筆のめておだって年1で仕事はしてるぞ。ところでレクイエム3巻ってどこ?

そういえば前回のツタンカーメンイベントは不参加でした。いちいち言わなかったけど、同じライターのイマジナリのシナリオのキャラ同士がギスギスする展開が嫌いだったので……。ネモが好きなのにゴッホのバーターにされてる感も良くなかったし、最後の楽屋裏ネタバラシシナリオみたいなのも寒かった。もう4年前の話だけど。

まあ、ソシャゲなんて良いと思えるシナリオやキャンペーンの時だけかじっていけばいいと思います。人生なんてそんなもんじゃないですか。今回のイベントは配布アビーやぐだ子宝具は素直に良かった。


以上です。今回はこんなとこで。はたして来年はこの第6世代iPadは保つのか? あるいはFGOの2部完結が先か? それともラセングルが更なる大炎上をかまして灰となってしまうのか? チキンレースはまだ終わらない。

それでは、もし記事読んで良いと思う所があったら、ぜひぜひコメントで感想よろしくお願いします。あとは開けた箱数でも書いてけよ。


いいなと思ったら応援しよう!