![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112636427/rectangle_large_type_2_db721f33b81467b855bfdbe7d3f9ce05.png?width=1200)
【活動レポート】8月1日開催事業企画クラスAdvanceオリエンテーション
みなさん、こんにちは!😁
スケマネフェローのファルコです!👍🏻
さて、今回は
2023年8月1日、事業企画クラスAdvanceのみんなでフェロー同士の自己紹介と今後のビジョンについての話し合いをしてきました!
そこで今回のイベントがどんなものだったのかを、レポートしていきます!
事業企画クラスAdvanceって何やるの?
![](https://assets.st-note.com/img/1691148634336-TV4tqemTFQ.jpg?width=1200)
事業企画クラスAdvance起業家志望を含む,本気で事業を作るフェローが集まるクラスです!!
事業創出から実行・収益化までやり切るために開設されました!💪🏻
俺の話を聞いてくれ!~フェロー同士の自己紹介・事業への思い~
![](https://assets.st-note.com/img/1691147555796-LXCgL4IhLL.png?width=1200)
まず初めに、これから苦楽をともにするメンバー同士の自己紹介をしました!
それぞれのバックグラウンドや事業作りに対しての思いを語り合いました🤗
・まさに事業を作っている,運営しているよ!
・営業をやってきた!
・自身が不登校であった経験から,不登校になっている子どもたちを幸せにできるような事業を作りたい!
・家族の経験から,精神的に負荷がかかっている介護者を救えるような事業を作りたい!
お互いに違う経験や思いがあり,これらが組み合わさったことを考えると無限の可能性があると感じました!😍
(私個人的には「やばい,おいてかれるかも,,」と感じました笑)
こうなっていくんだぁ!~事業企画クラスAdvanceのビジョン~
![](https://assets.st-note.com/img/1691148659691-7NfszmCvW9.jpg?width=1200)
まず初めに、担任の荒籾さんからメンバーへクラスのビジョンの共有がありました!😊
①IPO,M &A,VCから評価を受けての調達をしていく起業家・事業家が恒常的に輩出されること(毎年3名)
②有機的に繋がって,一緒に事業を行い高め合う仲間と出会える場所になること
③帰って来れるような場所になること
特に③について,答えのないハードシングスである事業作り,もちろんたくさんの失敗もします。そういう中で,本気で相談できる,優しさに包み込まれて気概を養えるような場所を目指します!
全員でビジョンの実現に向けて活動していきます!🏃🏻
大事に守ります!~事業企画クラスAdvanceのルール~
![](https://assets.st-note.com/img/1691148511015-LPQKB9ayxJ.jpg)
続いて、荒籾さんから事業企画クラスAdvanceで守るべきルールについてお話しいただきました!🫡
・常にオープンマインド!
恐れず,恥ずかしがらず
・仲間の意見への尊重を忘れずに建設的な議論を行う!
ただし,忖度をせず,はっきりと自分の意見を伝える
・やると決めたことはやり切る!
これはもう,やり切るしかない
・仲間を裏切らない
全ては信頼関係があってこそ,不義理なことはしない
これらのルールを全員が守り,全員のパフォーマンスを最大にして挑戦していきます!🤝
早く動きたすぎてウズウズするぜ!~今後の具体的な行動方針~
![](https://assets.st-note.com/img/1691150303539-t7ccjdLXEV.png)
今後の方針として,以下の軸に主に沿ってやりきっていきます!
・個人個人がリーンキャンバスなどを用いて事業を企画し,FBを担任・メンバーから受けてまくってブラッシュアップ
・3人チームを構成し,チームごとに事業創出・実行
もちろん軸は大切にしますが,あくまでもガチガチに縛られることなく,常に最適だと思うアクションをとっていきます!💪🏻
まとめ
本日は8月1日に開催された
「事業企画クラスAdvanceオリエンテーション」の様子をお伝えしました!
全員の士気も爆上がりしました!!
絶対にやり切ります!!💪🏻
次回の活動も続々発表予定!
ここまで読んでくれた方は事業企画クラスAdvanceへ必ず入りたくなっていると勝手に思っているので,入会方法についても記しますね!😘
事業企画クラスAdvanceへの入会はスケマネ公式ラインにて意思表明→担任の荒籾さんとの面談だぁぁぁぁ!
◎イベントレポート執筆 ファルコ