
旅日記 1日目
2022/07/25(月) #76 : suke
今日はついに何度か日記にも書いた映画「君の名は。」の聖地巡礼旅行の前日。
いや、結局夜行バスで行くことになったから実質当日?
今回の旅行はどこに行ったり、何するかというと、、、
正直俺も知らない。
なんで旅行する本人も知らないんだよ。
本当は俺も話に参加して予定を決めるはずだったのだが、バイトや遊びなどでタイミングが合わずほとんど会話に参加することができなかった。
申し訳ない。
だが、一緒に旅行に行くマグロとカメラマンゼロはとても優しく今回の旅行楽しみにしてて!ということで俺はほとんどサプライズみたいな形になってしまった。
そんな旅行の期待を胸に俺は今日朝からバイトへ行く。
今日は朝早くからバイトをして夜家に一旦帰宅し、夜中に新宿駅から夜行バスに乗るというなかなかハードな予定。
バイトは相変わらずクーラーが付いてなく暑さで死にそうになったが、旅行を思いながらなんとか乗り切った。
家に帰宅し持ち物等の最終準備を済ませ、新宿駅へ向かう。
3人は合流し夜行バスに乗る。
久しぶりの夜行バスだ。
夜行バス嫌いな人結構多いけど俺は普通に好き。
マグロが今回の旅行のしおりを作ってくれていた。
しかも予定がちゃんと分単位で書かれていた。
すごい。ちゃんと旅行っぽい。
夜行バスで軽く目を通しておいた。

夜行バスで寝る予定だったのだが、あまり眠気が来ずそのまま寝ないで気づいたら新潟県の長岡駅に着いていた。あっという間だった。
君の名は。聖地巡礼旅1日目 新潟県。はじまりはじまり。
現在時刻は朝の5:00。
タイムズのレンタカーを借りて夜に行われる柏崎の花火大会の場所取りをしに行く。
柏崎の花火大会はかなり有名らしく、朝から場所をとらなければいけないらしい。
車を走らせ海岸の公園へ6:00過ぎに到着する。
朝の7:00から場所取りができるらしくもうすでに大勢の人が並んでおり列になっている。
7:00になると学校のチャイムが鳴り響き、一斉に人が走り出す。
まるでコミケの始発ダッシュみたいだ。コミケ行ったことないけど。)
大勢の人がブルーシートを敷き、砂浜の砂をスコップや手で袋に詰め出す。
その袋をブルーシートに乗せるみたい。
見たことのない光景。
自分達もレジャーシートを何枚か敷き、袋に砂を入れる。スコップがなかったが持ち前のコミュニケーション能力を発揮し知らない人からスコップを借りることができた。
これで場所取りの任務を達成できた。
次に朝ごはんを食べに行くことに。
朝ごはんは予約限定のホテルの朝食へ行った。
予約も本当にありがとう。
ここで出てきたのは、鯛の茶漬け。
いや、朝から豪華すぎでしょ。
初めて食べたし本当に美味しかった。
「うますぎ!もう帰ってもいい。」と軽くみんなでボケてた。

〜もう帰ってもいい〜
朝食を食べ終えて車を走らす。
次に向かったのは彌彦神社という場所。
かなり歴史があるらしい?よくわからないが。
この敷地内を歩いていると足元で何かが動く。
下を見ると野生の蛇だった。
野生の蛇とか久しぶりに見たな。捕まえようと思ったが茂みに逃げられてしまった。
この神社には小川のようなものも流れており、いい写真も多く撮れた。
ここではかなり自然を感じられたなぁ。

彌彦神社より
次に向かったのは、みつけイングリッシュガーデンという場所。
ここは、無料で入れるお花や池、いい感じの傘が空に浮いている公園。
いい感じの傘が空に浮いているって何って思うよね。俺も思った。
池には鯉がたくさんいた。お花の種類も多くありドイツ村に似たような感じ。
ここでもいい写真をたくさん撮れた。見返すのが楽しみ。

ね?たくさん浮いてるでしょ。
みつけイングリッシュガーデンより
次はここで一旦タイムズの車を返却しに行く。
タイムズは6時間を超えると距離料金が発生してしまう。そのため俺らは、朝早くにタイムズで車を借り、場所取りや一通り観光したら車を乗り換えることにしていた。
その返却時刻がかなり迫ってきていた。
頑張っても6時間は超えてしまう。
だが、ここでカメラマンゼロが一言。
「距離料金は6時間以上からじゃなく、6時間15分以上からだよ。」
タイムズを普段かなり利用していて、タイムズの運転だけで走行距離が7000kmほどのヘビーユーザーのこの俺が初めて知った。
半信半疑ながらも、爆速で車を走らせ返却したのは11:13。
借りた時刻時は5:00だったので合計6時間13分借りたことになる。
返却後のメールを確認すると距離料金が加算されていない!!
新たな発見だった。そして、本当に予定が分単位で刻まれすぎている。
実際、あと2分返却が遅れていたら数百キロ分の距離料金を払うことになっていた。
素晴らしい。時間調整。
車をニコニコレンタカーに乗り換え昼ごはんを食べに行く。
十日町という場所のお蕎麦屋さんに行くことになった。
そこでは新潟県の名物へぎそばを初めて食べた。
3人前をみんなで分けながら、天ぷらと一緒に。
お蕎麦と天ぷらってベストマッチだよね。
どちらもかなり美味しかった。とてもいいお店だった。
何よりもこのお店のいいところは店員さんが可愛すぎるところ。
「結婚相手決まったわ」ってマグロが言ってたな。
でも本当にそのくらい可愛かった。連絡先交換しとけばよかった。
とても、おいし そうだった。

越後十日町 小嶋屋本店より
次に向かうのは日本三代峡谷の一つの清津峡。
清津峡も俺は今回が初めてだが、いろいろな友達のインスタで見たことがある。
それで行ってみたいと思った。
実際行ってみたところみんなが写真撮っている場所までのトンネルの道のりが割と長い。涼しいからよかったけども。
それと、よく写真で見るような場所に水が張っているのは知っていたけども、手前は普通に深いんだね。思わず片足を踏み入れてしまったよ。
足は濡れてしまったが、いい写真、とてもいい景色を見ることができてよかった。

この、手前の水は深く側面は浅めで歩ける。覚えとき。
清津峡より
最後に、今日の朝一に場所を取った柏崎の花火大会へ。
レンタカーを先に返し、花火の会場へ向かう。
コンビニで軽くお酒やお菓子などのおつまみを買った。
会場はかなりの人で溢れていた。
場所取りをして正解だった。
花火は2時間超えとかなり長くずっと楽しめた。
自分が今まで見た花火の中で過去一のものだった。

花火の中でこれが一番好き。
ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会より
花火後は2日目は長野県なので夜のうちに少し長野よりに近づいておく。
終電の電車で1時間ほど長野方面へ行ったところのホテルに泊まることになった。
そこで軽くご飯を食べたり、お風呂などを済ませた。
この充実具合でまだ1日目!?
3人とも驚いた。
3人で軽くスマブラをしたあと眠りについた。
睡眠不足とこのかなりの移動距離でみんな疲れていたんだろうな。
でもまだ旅は始まったばかり。これからもっと楽しくなるはず。
じゃあ、おやすみ。
By suke.

今回の日記は旅ということで、写真多めにしてみました。