見出し画像

SUKEの「心のお引越し」第80回~息抜き~

展示を見る

少し前に東大の制作展を見に行ってきた。

工学部と情報学環(大学院)の人たちによる合同展でメディアアートの区分にも入ってくると思うが、特に工学部の展示は自分たちの様なソフトウェア側からのアプローチではなく「工学部」という名に負けぬハード側からアプローチした物が多かった。

2nd展の『With』でArduinoを使った作品を制作したことがあるが、この手の電子工作や作品制作は自分にとって未踏の分野で面白い発見がある。

歩く、息抜き

この日はこれを見るために出かけたが、時間が余ってどうしようかと考えた時、写真でも取りながら東京駅の方へ歩こうと決めた。

今年は10月まで暑い日が続いて旅以外に写真を撮るために出かける気が起きなかった。
何キロ歩いても汗だくにならずに済む季節を待っていたらこの時期になってしまったが、この涼しさは待望だと思った。

街を歩くと何気ない風景や一瞬から色々と思考が巡る。
この時だけは日々フル回転している頭を休めることが出来る。

旅に出たり温泉に入りに行くのも息抜きになるが、ふとした街歩きこそ気軽に出来る自分なりの息抜きな気がする。

いいなと思ったら応援しよう!