
WONDEMENT〜「Hello World」〜展示会レポ
第三回展示終了
8月10〜12日の3日間にわたってWONDEMENTの第三回展示となる「Hello World」を開催しました。

本展示は「Hello World=プログラミングで最初に触れる体験」
という所をヒントにAIを初めメディアアートに触れて体験する展示会です。
展示した作品の細かい話はいつも通り別途noteで作品解説を書く予定ですが、今回は展示レポとして作品の簡単な説明と会場の雰囲気を書いていきます。
会場の話
今回の会場は原宿にある「デザインフェスタギャラリー」です。
自分たちのような駆け出しのアーティストには聖地とも入れるギャラリーだと思います。
その中でも今回は1Fにある1-Bという会場を借りで展示を行いました。

作品の話
Tech Synthesizer



本展示のメイン作品です。
"Synthesizer=総合するもの"という意味から3つのモードを切り替えて遊べる体験型のコンテンツになっています。
Can AI understand novels?(mini)



前回2nd Exhibition「With」で展示した4つの作品の一つ「Can AI understand novels?」の発展作品です。
今回用に新たに5つの作品をAIに処理させて画像を生成しています。
I am a member of WONDEMENT


ChatGPTの機能の一つ、GPTsを活用した自作チャットボットです。
WONDEMENTのビジョンや作品、メンバーについてや今回の展示「Hello World」のことについて等を学習させて音声によるやり取りで質問・回答出来るようにしています。
展示を終えて
細かくは作品解説で書く予定ですが、これまでより作品の中身が複雑になっているので制作が難航しギリギリまで制作をしていました。
そういったこともあり前回ほど細かく会場の気配りが出来なかった部分は反省点だと思っています。
ただ、デザインフェスタギャラリーという聖地で展示ができたこと、そして累計来場者数は59名とこれまでで最大の来場者を記録することも出来たことはとても大きい経験でした。
次回は先日のnoteで発表した通り、12月に横浜で1周年記念となる展示を学生時代の後輩たちが活動しているサークル「Mapper」と合同で実施します。

会場も作品もこれまで以上の最大規模で行う予定なので、このnoteやWONDEMENTのX,Instagramで情報をお待ちいただければと思います。
是非フォローの上、続報をお待ち下さい。
それではまた!