見出し画像

的外れないじめ対策といじめのメカニズムについて

先日youtubeを見ていた時あだ名禁止の校則を作る学校が増えてるというニュースを見た。僕が小学校や中学校の頃は無かったから、今の小学生はかなり息苦しい学生生活を送ってると思う。発案者によればあだ名は蔑称的に付けられる事が多くそれ自体を禁止にしたとの事。しかしそれはいじめを経験した人間からすれば的外れと言わざるを得ない。この記事ではあだ名禁止の意味の無さ、そしていじめの根本的な原因について解説して行こうと思う

・いじめの根本的な原因について

小学校、そして中学校いじめを経験してきた僕が考えるいじめの原因は日本社会独特の上下関係文化だと思う。よく原因として挙げられるのは思いやりの欠如、教師の能力不足、コロナ禍ではコロナによるストレス等が原因として挙げられたがこれらは全て間違いだと思う。コロナ禍でいじめが爆増したかと言えばそうじゃないし経験者から言えばいじめと教師は関係ない。担任が新人教師だろうとベテラン教師だろうと関係なくいじめは起こる。じゃあ原因は何なのか?恐らくいじめの原因は「日本独特の上下関係文化」だと思う。

引用: 小学館  藤子・F・不二雄大全集6巻 p387

・上下関係文化が引き起こすいじめ

昔から年上の人は敬えとか、先輩の言う事を聞きましょうとか何の理由も無く言われてきたせいで日本人には宗教的に人間には上下関係があると言う考えが染み付いている。そして日本の上下関係文化は間違い無く人を幸せにする為にある物ではなく支配だ。部活だと分かり易いが先輩の言う事は絶対、3年神様で1年奴隷という狂気的な文化がまだ残ってる。それは家庭でもそうで、子供が親に反抗すると「口答えするな」等まるで子供が奴隷の様な扱いを受ける。普通の家庭でさえ明確な上下関係がある。この事から日本の上下関係は正直ただの現代版奴隷制度である。そしてそれの発展版がいじめだと思う。ドラえもんで例えると分かり易いと思うが、いじめをするのはジャイアンとか所謂1軍と言われる、クラスで幅を効かせてる人がかなり多い。子供であれ日本人の多くは家庭等で潜在的に上下関係、人間には上の人間と下の人間がいる事を認知している。そして上の人間は下の人間に何してもいい、下の人間は上の人間の言う事を聞いて当たり前と考えてる為人権という概念が消えここでいじめが起こる。

・狭い村~解像度をもう少し高く~

このいじめと言う現象の解像度を高くすると、ジャイアンの様なクラスでは1軍のいじめっ子は生まれつきいじめっ子として生まれた訳じゃない。彼らも被害者なのだ。例えば僕を小学校の時いじめていたのはサッカー部の子だった。(仮にAとする) Aはクラスではジャイアンの様な立ち位置で陰湿ないじめを働いていたがサッカークラブでは恐らく先輩から嫌がらせをされていた。また親もかなり厳しい指導をしていたらしく、僕たちからは信じられないが彼はクラスの外では弱かったのだ。そして彼はクラスという小さな村、自分が1番強くて下の人間がいる環境でストレス発散する。サッカー部、家族では1番弱いけどクラスでは自分が1番強くて、自分より下の人間もいる。だからこそその下の人間に今まで溜めたストレスをぶつける。なぜなら上下関係文化では下の人間は上の人間に従うべきで人権などはほぼ認められていないからだ。サッカークラブと言う狭い村でも上下関係がありそこでは自分が1番弱い、だからこそクラスという別の小さな、自分が1番強い村では下の人間に対して自分がやられた事と同じ事をする。いじめの理屈はこれで間違い無い。親の虐待もそう。会社では自分が1番下でよくジョーシからキツく当たれていても家では父親である自分が1番偉い。だから家で1番弱い子供に対して愛と言う名目で暴力を振るったりキツく叱責する。親の叱責や体罰も正直ただのいじめでしかない。これから分かる様にいじめが終わらないのはこの国に明確な上下関係文化がありそれが何故か美徳として認められているからだ。

・いじめのメカニズムから考えるあだ名禁止ルール

上記でいじめのメカニズムについて解説した所で今度は本題のあだ名禁止ルールの意味の無さについて書いていく。僕は経験しなかったが確かにあだ名が原因のいじめはある。しかしそのいじめの本質は上記の通りあだ名では無く上下関係だ。そして仮にあだ名がいじめの根本的な原因だったとしても正直禁止ルールは意味がほぼ無い。何故なら仮にあだ名がダメな物でそれを禁止にした所で子供達は何故あだ名がダメか理解出来ないからだ。youtubeにこんなコメントを見つけた。「小学校の時あだ名禁止ルールあったけど中学で無かったからみんな解放されてあだ名で呼びまくってた」私達が何故食事をするか。ルールだからでは無く頭で食事をしないと体調を崩すと論理的に理解してるからだ。行動と継続には理解が不可欠だと思う。つまりルールで禁止にしても子供達は頭でそれがダメだと理解する事無く、ただA小学校の校則であだ名禁止なんだ。と思考停止してルールだけを覚えるのみで何故それがダメなのか頭で論理的に理解しない為結局その学校を卒業しルールの無い環境で生きる時必ず過ちを犯す。そしてこの世界を仮にルールだらけにしても抜け穴見つけていじめっ子は別ないじめをする。つまり作るべきはルールじゃなくて自分の頭による理解だと思う。ルールは、思考停止してルールだけ覚えた人間は頭を使った人には敵わない。


いいなと思ったら応援しよう!