![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64203748/rectangle_large_type_2_6737a0efc02ed16baa69a2fd6ac7da0c.jpeg?width=1200)
ピーチ・コブラーと奇妙な果実
(サソリ座女のレンアイ舞台裏)
今日は結婚式からの連日のゲストの襲来で
疲れてしまって、ちょっとTAKE A NAPのつもりが
5時間くらい眠ってしまって、
あわてて、DINNERを終え、ちょっと一息したところです。
今日午前中に作ったピーチ・コブラーというおいしいデザートを紹介します。
これはたぶんドクターと一緒に住んでいなければ、
一生食べなかっただろうなというアメリカ南部特有の
あまーいデザートだと思います。スペルはPeach Cobbler.
これは甘いのにさらにアイスクリームを添えるという悪魔としか思えないデザートです。
これはドクターの分。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68612951/picture_pc_885c7b0312f974ef51d2b5eef036fdd1.png?width=1200)
私はアイスクリームを食べるなんて暴挙にはもう一生出ることはないと思います。
夏はアメリカでもピーチおいしいんです。
今回は白いピーチを4個使って、全部、皮をむいて種を取って、うすく切って、
焼くための容器に敷いていくんですが、そのとき、白い砂糖、4分の一カップ、
ブラウンシュガー4分の一カップ、コーンスターチ、小さじ2、レモン汁小さじ2と
シナモン、ナツメグ、小さじ2ずつで、まず10分、425度(150℃)の
オーブンで焼きます。これだけでものすごくいい香りが家中に漂います。
オーブンから出して、別の容器で混ぜておいた、小麦粉1カップ、バター半カップ、
ブラウンシュガー4分の一カップ、ベーキングパウダー小さじ2、と塩小さじ半分を
熱湯4分の一カップで溶いたモノをそのうえから、スプーンでピーチの上に順々
に
落としていきます。パイと似てますが、パイより小麦粉は少ないですね。
そして、さらにその上にシナモンと白砂糖をパラパラまきます。
これでおいしくできないはずないです。
自信もって焼きました。30分。
基本、小麦粉とべーキング・パウダー適量入れれば、パイとかビスケットとか
クッキーみたいのにはなるんだという自信。バターがあれば、もう無敵。
ドクターがいくら甘いものが好きでも限度があるので、いつもレシピを見ながら
適当に砂糖を減らします。今回もできるだけ白砂糖は使わないようにしています。
小麦粉に混ぜるのもブラウンシュガーだけにしています。
これはできたての温かいのもおいしいし、冷蔵庫で冷たく冷やして食べるのも
とてもオツです。ドクター的にはどちらの場合もアイスクリームが必要だという
ことで、わざわざハーゲンダッツのバニラを買ってきました。小さいモノです
が。
ちょっとしか食べないことが非常に重要ですね。
レシピのサイトでは時々ビデオで見たりするんですが、今日のピーチ・コブラーは
ピーチは絶対にジョージアのピーチじゃないといけないと連呼していて面白かっ
たですね。確かにジョージアの州の木は桃だったかもしれない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68613000/picture_pc_4e43d1e064e943c9220fb2c0c42d918c.png?width=1200)
でもそれで、私はビリーホリデイもこれ食べてたかなと思い出してしまったんですね。
ビリーホリデイの「奇妙な果実」というブルース。
ピーチコブラー食べながら、この歌を聴いたら絶対に小麦粉を消化できませんか
らお勧めしません。でも、この南部の濃い味にはいろいろな意味があるように思えてならないんです。
この奇妙な果実という歌をちょっと訳してみますね。
南部の木には奇妙な果実がなる
葉には血がついている
根っこにも血がついている
黒い死体が南部の風に揺れている
奇妙な果実がポプラの木につるされている
その後の詞はもっと過激です。サイトを見つけたので、
貼っておきますね。これ以上の過激さに耐えられない人はこのサイトをクリック
しないでください。
でも事実です。
1939年にリリースされたこの曲は大変なヒットでした。
その前後もものすごい話題性と内容の過激さのため
社会現象になった歌だと思います。
もちろん私は当時アメリカにいませんが、東京で、ずいぶんあとに、19か20のときに確か大橋巨泉さんの訳で本
奇妙な果実―ビリー・ホリデイ自伝 (1971年)
奇妙な果実―ビリー・ホリデイ自伝 (1971年)
842円
Amazon
を読んだ記憶があります。
今はある意味、便利で、ユーチューブで検索すると歌も映画も見ることができます。そしてアマゾンでも、本も歌もビデオも全部取り寄せできます。
でも、一方で、この歌を最初に紹介したビデオだけ、ジャズ喫茶で初めて見て聴いたときのショックの方が伝わる力としては優れていると思います。
これは何だ?
とショックで動けなかった。
高校が早稲田に近く、当時ジャズ喫茶もレコード屋も立ち読みできる本屋も
あり、恵まれていたことは恵まれていました。
でもそこから本を見つけるまで二年くらいあったし、
岩波新書とかでアメリカの黒人の歴史
アメリカ黒人の歴史 (岩波新書 青版 532)
アメリカ黒人の歴史 (岩波新書 青版 532)
Amazon
を読んだのは実は高校の頃で、
これらの年月の濃さは今のネットの簡単さでは到底、得られないものだと
今日しみじみ思いました。
Have a significant moment in your life!
SUJI ATHERTON
2018年7月に作りました。
いいなと思ったら応援しよう!
![Suji Atherton](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55157974/profile_0794f5c271a059cf734087a13bd3e2e1.jpg?width=600&crop=1:1,smart)