![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113018706/rectangle_large_type_2_558dfd2655eb5febc931dde156becc4b.png?width=1200)
8/10【蒔かぬ種は生えぬ】
飛梅CS
使用:青黒ダンタル
使用理由:俺はまだサガに何も返せていないから
使用リスト
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113020372/picture_pc_3f70648268507afd27b4ebbaf742cb60.png?width=1200)
R1先○ハチ公
ルーター+サガからMで軽いぷよぷよ。盾からブルース踏ませてサガループへ。
R2先○青黒ダンタル
ルーターサガMからウォズレックで相手の墓地パクって妨害。
次に迷い+イザナギ+離れで妨害して5tにサガサガ決めて勝ち。
R3後○クローシスダンタル
ルーターサガ。トップサガ。うんうん。
R4後○青黒ダンタル
3サガサガ。どかん
R5先×青魔
順位先攻もなんもないので審問で手を覗いてデッキだけ確認して終わり
SE1先×青魔
審問→サガの進行。相手は新世壊からゴンパ。
4t開始時にイザナギ+ルーター。メインフェイズで迷いサガMロマ迷いサガイザナギ+迷い構え。
ダンタルでMロマ割ってウォズ蘇生。邪招待+迷いでサガ蘇生。
このターン山20枚掘ったよな?って考えながらサガが揃わない。相手の手がそんなに強くなかったのと、墓地リセやバウンス食らった際の立て直し安さを考えてバビロニアに変換せずエンド。
次のターンにナンバー10かけて4点詰め。
相手卍解空撃ち+ドリュミーズ+ボックドゥでリーサルずらし。
見えてるマナやカードの枚数、山の残り方から追加の卍解、ゼニス着地、神の試練のEXターンが無さそうで除去もそんなに撃てなそうだったのでサイクルペディアを出してVTケアのラッキーナンバー宣言8。
ガシャゴン上出し+山の採掘。
イザナギで邪招待2本目触れればリーサル!って勢いで掘りに行ったが見つからず、打点通り切らなくて返しに相手の卍解が当たってEXターンドリブルで負け。
マナ1個減ったのがまあまあ敗因っぽくて涙だ。
〜サガがくれたもの〜
使ってきたデッキや、自分のプレイ観から、元々ずっとコントロールデッキが苦手でした。自信あったのシータミッツァイルと4cデイヤーくらい。
ミッドレンジデッキのコントロールプランと、コントロールデッキのコントロールプランは全く意味が違います。
上の記事は1年前の試合です。2手目の審問からミスをしています。未だに夢に見るトラウマの試合です。
このミスをしてから、ずっと受ける進行を前提に作るコントロールデッキのプレイは課題でした。そのため、【ダンタルサガ】も、開けるかリリース前までは一つ評価を落として見ていました。
ですがあまりに強く、5月からダンタルサガと向き合い続けた結果、コントロールデッキの蓄積が溜まりました。
ハンデスが上手くなりました。相手を動かすプレイが上手くなりました。受ける展開でのゲーム進行の天秤が前より正常になりました。
自分も含め人は最善手を指し続けられるわけではないということを、理屈や言葉でなくプレイに落とし込めました。
コントロールデッキが上手くなりました。
サガ環境だったため、サガ以外に青魔なども練習したのもいい経験でした。
次環境何を使ってるかはまだわかりませんし、新環境は今の時点で達成したい課題があるのでそこを頑張っていきたいですね。
コントロールデッキを使う時、この経験が生きると嬉しい。10年後の8月また出会えるの信じて……
「サガ、みーーーつけた!」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112992785/picture_pc_bb697dbfd802faba20e93ce0e96c00e4.png?width=1200)
「……見つかっちゃった」