【蒔かぬ種は生えぬ】11/15

飛梅町田

使用:アナジャ

R1先◯デアリアビス

 リソースカードなくて、ムーンナイフキャディテルゴルからボンキゴ蘇生みたいなゲーム。
 相手もテレスコやデスロードが見えず、めちゃくちゃゲームが伸びて、こっちがリソースカード連打から山掘り尽くしてボンキゴナンバーで縛ってクライマックスパンチで勝ち。

R2後✗アナカラージャオウガ

 ムーンナイフラジオでデドダム。星域埋めた+ムーンナイフでテルゴル埋めてるので手はかなり強い読み。

 こちらはエスメルスタートで、ボンキゴを置くかデドダムを置くかの択。
 ボンキゴ置く択、テルゴルとかVTで勝ってないなって感じたのでデドダムから入る。

 相手のクライマックスパンチ。お茶で受ける。
 相手の墓地にGSが落ちたこととか考えてしまい、マナにジャオウガない+手札にテルゴルないのに相打ちプラン+相手マナ6なのにデドダムではなくボンキゴを置くプレイ。

 このときの思考がジルコン星域及びデドダム星域で負けるなって考え。
 で、テルゴル2枚見えてるしって考えてターン返す。
 相手上テルゴル。ボンキゴテルゴルで面を固められる。

 ここからデドダムなりジルコンなりラッキーナンバーでリーサルを逃げるターンが続くがテルゴルも星域もボンキゴも見えず、相手が上でツモったクライマックスに押し切られて負け。

 択歪みすぎ。かなり最低。

R3後◯赤青マジック

 相手がサバス、VTって埋めてヒメカットプレイ。死の匂いがしたのでエスメルよりキャディで進行。相手3ボンキゴだったので、こちらは3ボンキゴ4ボンキゴ5テルゴルでゆっくり面を取って行って、デドダムジルコンで公開開いてパンチして勝ち。

R4先✗アナカラージャオウガ

 先2エスメル。マナがジルコンボンキゴボンキゴ。
 相手後2ムーンナイフ。マナがジルコンクライマックスキャディ。

 先3の手がボンキゴ、デドダム、テルゴル、イケポチャで、ボンキゴ出しとデドダム出しで検討。
 相手のデドダムに透かされるのを嫌って先攻の押しつけをしようとデドダムから入ってエンド。
 相手ラジオデドダムエスメルで6までランプ。
 デドダムでクライマックスを埋めているから次のターンにはおよそクライマックス到着として、ボンキゴを出すかイケポチャを出すかの択。
 クライマックス採掘と、VT星域を警戒してイケポチャプレイ。ジャオウガなく。
 返しにクライマックスパンチされて、切り返し用のカードがないので3点通してそのまま貫通。

 そもそも手の5コストでテンポもリソースも勝てるので、ボンキゴで負け筋潰す方が良かった。という当たり前の話になりそう。
 VT星域も勝ってるわけじゃないのに。

R5先◯赤緑アポロ

 相手が事故っていたところにクライマックスパンチ。

総括

 自分のプレイが本当に悪くなっていることがわかる。90点から100点目指そうとして、20点のプレイ踏んでる。
 画面共有で後ろから見てもらっているときは「別に変なことはなさそう」という話。
 「負けすぎて弱気択取ってそう。」とのいう意見はあり。それは自分でもそう思う。じゃないとこんなに負けないしなー。

という話を昨日してからの今日のR2とR4。
 振り返りでこうすればよかったみたいな話はいくらでもできるんだけど、じゃあそれにたどり着くためにはどうしたらいいの?そもそも本番で択が歪むのはどうしたらいいんだろう。という大きな課題を抱えて終了。

 どうしようね。解決法を知ってる人、募集です。

いいなと思ったら応援しよう!