見出し画像

【アマプラ終了まで29日】ここは退屈迎えに来て


Amazonで買い物してて、プライム無料会員になる のを押したらプライム会員になったので、この期間に観たかったもの、読みたかったものを一気見していこうと思います。

山内マリコさんの、ここは退屈迎えにきて は、本で読もうと思っていた作品。好きな俳優さん女優さんが出ているので、夜中の1時から観てしまいました。

私が最高に好きなタイプの映画でした!


本とはまた違うのかな?
忘れないうちに本も読んでみたいです。


登場人物がたくさんいて、みんなそれぞれ人生があって、どこかでは繋がっています。
それぞれの目線だけれど、もっと深いところまで想像してしまう。いつも映画を見てて、主人公でない人のいろんな人生を考えるのが好きです。

すぐに捨てられるような、良い人か悪い人かで区別すると悪い人みたいな、そんな人にもそれぞれのドラマがあって。悪いところだけじゃないんだろうな、この人のことも必要としている人がいるんだろうな、と考えてしまう。

もっと、主人公を見ろって話なんですけど。

みんなの中心で人気者だった椎名。

憧れてたみんなの心の中で、高校時代の椎名が生きていたらそれでいい。本当のその人を知る必要なんてなくて、その人の本音なんてその人にしか分からない。だから、みんなの思い描く椎名が、椎名なんだと思う。


過去の青春を引きずってしまったり、今が幸せだって分かってても思い通りにいかなかったり、憧れや夢ばかり語って何者にもなれなかったり。

あの人はいいなと羨ましく思っても、その人の中ではなりきれていなくて。上を目指すのは良いことなのか、現状に満足できていないのか。

自分から見える相手の人物像なんて氷山の一角でしかない。その人の気持ちなんてその人にしか分からない。

どんなにそばにいて、分かったつもりでいても何にも分かっていない。自分の気持ちすら分かっていない。

誰かが幸せにしてくれるなんて思っていても、自分で掴みに行かなきゃ幸せになんかなれない。


ちょっと話は逸れますが、、

この人なんだか自分とは合わないなって思う人がいて、

そういう人だけど、根は悪くないよ。

って言われることがよくあるんですけど


見えたところでしかその人を判断できなくて、
何ならそれ以上を知ろうとも思っていないというか。

じゃあ逆に、表はすっごく良い人で、根はすっごい悪い人だとどう思うんだろう。

どんなに良い人であろうと悪い人であろうと、
見えてる部分でしか判断できないと思う。


そもそも 根 ってなんなんですかね。
表も裏も全部ひっくるめてその人なのに。


、、、余談は以上!


はっ!と繋がる部分がでてきて、面白い作品です。


人によく見せようとする気持ちとか(意外とバレてたりするのに)、プライドとかって、どのくらい持ってたらいいんでしょうね。


劇中歌 茜色の夕日 とても良かったです。
みんなそれぞれに歌っていて、みんな誰を想って何を想って歌っていたんだろう。

おんなじ夕日を見ても、感じ方は人それぞれですね。

できたら毎日1本は観ていきたい!
締め方が全く分からない。備忘録なので悪しからず


いいなと思ったら応援しよう!