見出し画像

手軽に癒しの純正律A=432hzを試めせるカリンバとタングドラムはじめました

日々に悩みやストレスのある方は、手軽に癒しの純正律A=432hzを試めせるカリンバ、超おすすめです!カリンバは、元々、アフリカで、太古の昔から、先祖たちの魂や自然、聖霊に祈りを捧げる時や、精霊や祖先とつながるために使われていたので、すごいパワーがあって、その力を借りることができる気がします! 更に純正律 A=342hzにすることで、癒し効果は半端ないんです!正に自分でできる音楽セラピー💖

私、Youtube等で、純正律A=432hzのタングドラムとか周波数の動画とか聞いていたんですが、さざなみドラムが欲しいとか思っていたんですが、私にはお値段が高いし、日本からの送料とかも入れたら無理だと思い断念していたんです。

それで、クリスマスに自分へのプレゼントとして、音楽療法目的で↓動画と同じの432hzで調律されているMoozicaのTongue Drum ↓(動画リンク)を買ったんです。

それが↑の動画を見ていただけたら分かるように、癒し効果が凄くて実際に自分で演奏すると、胸に響く音が全然違ったのと、そして不思議なんですが、今もこのダングドラムを演奏している間は、咳が出ないんです!だからモーツァルトが平均律を嫌ったとか、432hzは病気を癒して免疫も活性化される癒しになるから封印されたとかの陰謀論的なことは置いておいて、432hzの純正律は、時々、共鳴するのか、震え方がA=440hzの平均律だった時と明らかに違い、凄いかも?という体感からなんです。

考えてみれば、人間の体は5-70%は水なんだから、水は振動や音の影響受けるから影響はゼロではないよね?だから、ヒーリング効果は高そうだし、体内の水が、432hzだと440hzより美しい幾何学模様で振動しているのかも?と思ったんです。

それでTongue Drum用の楽譜を探していたら、あんまりなくて、そうしたらカリンバの楽譜が使えることが分かり、それで楽譜を見ているうちに、カリンバも欲しくなってしまい、先日、カリンバちゃんもお迎えしたんたんです!カリンバはお値打ちなの一杯あるし、自分で調律できるので手軽に432hzの純正律ができるかなぁと思って、ポチって、↓の動画を参考に432hzの純正律に調律してみましました。

カリンバ全くの初心者🔰の私がA=432hzの純正律の調律の参考にした動画は↓です。調律するのはちょっと時間がかかりますが、無心になってできるので調律自体も癒し効果ありだと思います💕

私の440Hzの平均律と432Hzの純正律を聞き比べてみた感想

平均律440hz(↓の動画の1と3)では、ハーモニーのあとに「うぉん、うぉん」という余韻が残り、音がなかなかスッキリと終わらない印象を受けました。平均律は、音を平均化している分、誤差から生まれるわずかな不協和音が含まれているのが感じられます。

一方で、純正律432hz(↓の動画の2と4)はハーモニーに不協和音が含まれていないため、非常にクリアで、スッと気持ちよく終わる音でした。現代音楽では、この不協和音に慣れてしまっているのかもしれませんが、改めて聴くと、かなり違和感を覚えました。 さらに、432Hz純正律で調律したカリンバを演奏すると、身体に伝わる振動が440Hz平均律とはまったく異なるのです。これは、体内の水が432Hzの持つ美しい幾何学模様になって共鳴しているからではないか?とか思ったりしました。

この実験で、私個人は、もうカリンバを440Hz平均律で調律することはないかもしれません。

まずは、ご自分で私の以下のツイート内の動画↓で、平均律(A=440hz)と純正律(A=432hz)をご自分で聴き比べてみてください。平均律は、音を平均化している分、誤差から生まれるわずかな不協和音が含まれているのが分かります。

カリンバにはhttps://amzn.to/4fQkeq3にあるようにオモチャのようなとても安いものもありますが、3000円以上のものが後悔しない気がします。そして手に入れたら、是非、純正律 A=432hzに調律して、太古の昔から伝わってきた音のパワーに 癒されてみてください

ちなみに私が買ったカリンバはHluru のローズウッド https://amzn.to/4aalgMf でとてもいい音でとても気に入っています💕

私のカリンバ💕

見た目もとてもシンプルで、オルゴールのようなとても澄んだ音なので、気に入っています💕またこのカーブがとても持ちやすくていいです!

Amazon jpでの商品ページ

↓の動画を見て購入を決めました。

↓は、A=432hzで純正律で調律したことを投稿したもので、この記事の元になったものです。

#カリンバ #432hz #純正律 #癒し #音楽セラピー

いいなと思ったら応援しよう!