
米山の推しごと日記~初めてのライブ!でんぱオタク爆誕!編~【米山】
どうも米山です😀
めっっっっっっっちゃくちゃ寒いですね……。
皆様大丈夫ですか…?
私は寒すぎて気が狂いそうですが元気です。
まじで…冬眠したい…
まじで…冬…嫌い…
夏にめっちゃくそ働いて、冬は仕事しないとか、そういう働き方したい…。
寒さで心折れてますが、本日のオタク日記はでんぱ組の初ライブ参戦で完全にでんぱオタクになってしまった話をしようと思いまする。
全文公開で~す👍
初ライブに向けての準備
前回、彼氏(現夫)がでんぱオタクで、色々とでんぱについて教えてもらって、あれよあれよとでんぱが好きになり、あれよあれよと一緒にライブに行く事になった話を書きました。
限定公開だけど⇧
いざライブに行くとなると、でんぱの曲は聞ける限り全部聞かなければならないというのが私のライブに行く心得。
移動時間はもちろん、自分の部屋にいる時は永遠と曲を聞く生活。
やっぱ聞くとめっちゃ楽しいってなる曲ばかり。
たまに「くちづけキボンヌ」とかいうタイトルがいかにもTHE秋葉原~って感じの曲もあるのも楽しい(ただ2年後くらいにこの曲で泣かされる事に)
でんぱの歴史とか、メンバーの事とかも調べるようになる。
そこで私がまず最初に応援したくなる要因になってしまったのが、
多分…この人ら…私と同世代だ…
という事でした。
でんぱ組は基本年齢非公開なんですが、
初期メンバーの子達が、セーラームーン無印見てたとか神風怪盗ジャンヌが好きとか子供の頃の話をしてる動画を見つけて、
子供のころ好きだった漫画であったりハマったものであったり、何のゲームで遊んだのかとかが、ほとんど私と一緒。
って事は同世代じゃん…となるわけです。
年齢非公開だけどそこらへんは隠さないのかいってなったけど。笑

初期メンバー
当時私は32歳…くらい…?
同世代なのにアイドルやってくれる事にめっちゃ感銘を受けてしまって…めっちゃ尊敬してしまって…
ってか言われないと分からん30代なんて…。
応援するしかないだろうがよそんなもん!!!!
という結果に至りました。
夢眠ねむちゃん
でんぱ組の曲を沢山聞いて、でんぱ組の映像を沢山見てる中で、推しをみつけてしまいました…

夢眠ねむちゃん。「ねむきゅん」と呼ばれてます。
前述のとおり多分同世代。
多分一番年齢近い気がしている。
(ちなみにバカリズムの奥さんです)
背が高いわりにポテっとした顔で、
声もとっても特徴のある声してて、
見た目ぶりっ子かと思いきや発言がめっちゃ男前。
これはリーダーズ好きになってから見つけた動画ですが、
デビューしたてのMIZYUがでんぱ組の皆にインタビューするっていう、私にとって家宝のような動画で。
でんぱ好きになった当時見てたものでねむきゅんの良い動画が見つからなかったんで、こちらを参考にして欲しいんですが、
冒頭見るだけでも、とりあえずこんな子なんですって分かるはず…。
ちなみに3分20秒あたりが、MIZYUの進行に文句言うコメント(ニコニコ動画の)が流れてそれにキレるねむきゅんです。
そう心も優しいんです彼女。
お母さんみたいな人。
あとは普通に前日お酒飲んで今日浮腫んでるとか言うし。
そんなありのまま開けっぴろげのねむきゅんに惚れてしまい、無事に推しになりました。
ピンク大好き米山が、やたらミントグリーン、ミントグリーンゆうと思ったら。。。 https://t.co/bN1yQ3P6hI
— 中嶋久美子 (@KUMIKONAKAJIMA) October 18, 2018
当時の中嶋久美子とのやりとり。
すぐに推しの担当色を好きになる私。
まいあがれ!千穐楽の朝!
— まいあがれ (@unitMAIAGARE) June 16, 2019
階下からは中川さんが使用する?であろう?音源が聞こえてくる。これ??
米山さんは「ゆめみねむティーシャツ」という呪文を唱えています。
まいあがれは平常運転!!!!
15時の回死ぬほど観に来て欲しいです!!!
(中嶋) pic.twitter.com/tHiuDa3am7
まいあがれの本番期間中推しTシャツ着て挑んでました(初日は指原莉乃Tシャツだった)
なんか中嶋巻き込み多いな…笑
この時期めっちゃずっと中嶋と居たしなぁ。
いよいよライブ当日
前書きが長くなりました。
それくらい初ライブへの準備を万全にしていたという事です(キリッ)
私達が行ったライブはこちら。
でんぱ組.inc コスモツアー 2018〜七月七日は七夕まつり編〜
『でんぱ組.inc コスモツアー2018』の番外編を7/7(土)に河口湖ステラシアターにて開催決定🎉
七夕まつりの夜に河口湖の半野外劇場でのライブは特別な夜になること間違いなし✨
▼開催
7/7(土)
開場 17:00 / 開演 18:00
▼会場
河口湖ステラシアター
当日は夫との旅行を兼ねてで、付き合って初の旅行でもあったんです!!!!
付き合って初の旅行なんてドキドキもんじゃないですか!!!!
普通ね!!!!!!!!
夫はどうだったか知らないけど私の心は完全に、
初めてのでんぱ組ライブ > 初めての彼氏との旅行
でした。
なんか旅行行く~!っていうより、ライブ行くぅぅぅぅぅぅ!!!という興奮で目がギンギン。
ドキドキじゃなくてギンギン。
準備期間に頭の中がでんぱでいっぱいになりすぎて旅行どころではなかったのです。

ライブ終わった後に「はっ!そうかこれ旅行か…!」と気づいた感じでした。
そして皆に「どっちがついでなの」って言われるのですが、今週末にでんぱ組のライブが地元でやるので、帰郷ついでにでんぱ組のライブ行ってきます\('ω')/ひょえー!!!!!
— 米山真理 (@yone_mari) July 5, 2018
音圧と勢い
いざライブが始まると、驚きの連続。
まずは生演奏。
でんでんバンドっていうでんぱ組のライブを全部生演奏でお送りするバンドクルーが居て、このライブもでんでんバンドでの生演奏ライブ!!
バンドだし生演奏だしとにかく音圧がすごい。
そして、でんぱ組の頭おかしい曲調(異常に早かったり、突然4拍子から3拍子になったり)を生演奏でやるとか気が狂ってやがる…!ってなる。
これこれ!これ行ったライブの映像ですわ!
ライブDVDのトレーラーYouTubeに上がってたんか!
ぎゃー懐かしぃぃぃぃぃぃ!!!
ほんで生演奏に負けない歌とダンスの勢い。
え、
ちょっと待って?
え、生演奏だよね…?
あれ、って事は、
生歌!?!?
当時AKBしか主に推していなかった私。
AKBのライブは完全生歌はあまり無く被せか口パクが普通で、世のアイドルっていうのは歌を上手に歌うより優先するものが多いと思っていたので、
完全生歌でやるなんて思っても無くて、まじで衝撃を受けました。

生歌だから、歌い忘れる瞬間とか歌詞間違えて「ごめーん!」みたいな事もあって、
でもさ、なんかさ…これが…ライブだよなぁ…!めっちゃいいなぁ…!!と衝撃の連続でした。
あと⇧の動画見て分かるように、でんぱの曲ってわりと激しめのダンスが多くて、かなり高めの音程。
それを生歌で歌うなんて…ほんで皆お歌が上手。
もう完全にでんぱのライブでやられてしまった…。
オタ芸とオタコール
でんぱのライブで衝撃だったのがもう一つ。
でんぱ組ってメイドカフェから始まっているので、オタ芸とかオタコールがめっちゃ濃い。
AKBもそういうのあったんですが、イントロでMIX(タイガーファイヤーってやつ)をするとか、落ちサビでケチャをするとか、ガチ恋口上とか、超絶かわいい〇〇~!とか…それくらいだと思ってたんです。
それがオタ芸のすべてだと思ってたんですが、そんな事なかった…。
さすがでんぱオタたち。
出てくる出てくる色んなコール。色んなオタ芸。
それに加えてでんぱ組専用のMIXやオタ芸がある。
これはでんぱ組がメイドカフェから出てきたアイドルで、メイドカフェに通ってた濃いぃオタク達の濃くて狭いコミュニティがあったからこそで、こういうのいいなぁって思いますよねぇ…。
とりあえず見てください⇩
FUTURE DIVERのコールは楽しいよなぁ…。
何ニーハイオーハイって…。
曲ごとに色々変わったりするんですよこれが。
「あ~や~ねのザッパーン!」とか
「萌えキュンソングを世界にお届けFUTURE DIVEでんぱ組ー!」とかはこの曲だけの口上。
あと後半に出てくる、
「そろそろ行こうぜイエローパンチョス!」とか
「桃栗芋乳妹油ダンボール!」
とかはディアステージオリジナル(だと聞いている)
このORANGE RIUMの最初の長い口上とかすごいよね…。
あ…だめだ、ORANGE RIUM聞くと泣いてしまう…。
こういう長い口上まだまだある。
オタ芸って発祥とか由来とかは意味不明なものが多いので、深くは掘り下げませんが、
とにかくこのオタク達の一体感にも衝撃を受けました。
こんな色んな種類があるのに一糸乱れず皆が出来るって凄くない…!?
愛されすぎだろでんぱ組…!!!!!!
\(_'ω')/<私も仲間に入りたいー!!!!!!
ぐええええええ…!めっちゃ楽しかったー!!!!!これは…でんぱ組にもっとハマってしまうぅぅぅぅ…!! pic.twitter.com/M7qYp2aStD
— 米山真理 (@yone_mari) July 7, 2018
って事で、無事でんぱオタクが爆誕したのであります。
おかげでめちゃくちゃ沢山のオタ芸やコールが出来るようになりました。笑
はい!今回はここまで!
ちょっとでんぱの事は4回くらいで終わらせたとか言いながら、やっぱり思い出が多すぎてまた長くなるかも…
次回は、でんぱ組の推しについて書きたいんですが、
夢眠ねむ編と鹿目凛編で分けるか悩みどころ。
長くなりそうなら分けます。
ほいでは、また次回~👋
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?