
NO.25 2024年10月25日 XAG/USD
1.環境認識

日足は上昇トレンド中。
日足maとの乖離が大きく、乖離を埋めるグランビルが働きやすい局面

4時間足は押し安値を割っていないので上昇トレンド中
しかし、高値更新後押し安値まで全戻しをした後、4時間maに抑えられて高値切り下げポイントを形成している局面

レートとmaの関係性を見ても、レートがMAを下抜け、そして今度は上からレートを抑えてこようかというワンクッショングランビル第3波の局面

1時間足は下降トレンド中
4時間高値切り下げポイントを形成したが、一気に下げてしまい見送ろうかと思ったが、1時間3波の根元から入れる形だったので成り行きでエントリーすることにした。
4時間maに対して1時間maが収束→拡散のポイント

2.エントリーするに至った根拠

4時間足が綺麗な三尊を形成しており、直近安値直下には大きな上昇の決済注文がたまっていると考えたこと
3.把握しているリスク
1時間足高値切り下げやWトップなど、自分がいつもやっている形とは少し異なること
4.トレード結果

順調に伸びたように思えたが、夜決済しようと思ってチャートを開いたら一気に上昇しており、SLに引っ掛かっていた。
もう少しチャートをこまめに確認した方がよかったかも。
5.反省点
今回に関してはやらなくてもいいトレードだったと反省している。
いつも通りではないけど・・・と考えた時点でエントリーするに値しないと今では思う。
伸びていることは確かだが、しっかりチャートを確認していればSLを引き下げることもできたため無駄な損失を抑えれた。
チャートの見過ぎも良くないけど、見なさすぎも良くなかった。
依然として日足maとの乖離があり、4時間下降3波が伸びずに再度4時間maに対して1時間maが収束を見せてきているため、高値切り下げ安値更新などのいつも通りの形が来たら、臆せずエントリーしていこうと思う。
