見出し画像

NO.29 2024年11月14日 NASDAQ



1.環境認識

日足は高値を更新しているため上昇トレンド中
一気に上昇したことにより、日足maとの乖離が大きく、乖離を埋めるグランビルが働きやすい局面


4時間足は押し安値を割り、下降トレンド中
下降トレンド転換後、初の戻しを付けている局面


レートとmaの関係性を見ても、レートがMAを下抜け、そして今度は上からレートを抑えてこようかというワンクッショングランビル第3波の局面


1時間足は戻り高値を超えて上昇トレンド中
その後、4時間足高値切り下げポイント内で、高値の切り下げを見せてきたので直近安値割れに売り注文を入れた

4時間maに対して1時間maが収束→拡散のポイント

2.エントリーするに至った根拠

水平ラインなどはないが、乖離を埋めるグランビルが働きやすい局面であること
RR1:2以上確保できること


3.把握しているリスク

特になし

4.トレード結果

エントリー後、朝起きたらレートが伸びていたのでほったらかしにしていたら夕方ごろに日足で見える高値ラインに到達し、半決済

夜から用事がありチャートが見れないということ、金曜日の夜であることを考え本来は1時間レベルの高値を付けるまでSLを引き下げないが15分足でかろうじて見える高値にSLを引き下げ、全決済


5.反省点

全決済後の下落は取り損ねたが、同時にSP500のポジションを保有していたので利益としては十分
(本来は1ポジションしか保有しない方針)

100億円さんはETHUSDも保有してながらNASDAQもしっかり日足maまで保有しているので、流石だな・・・と


いいなと思ったら応援しよう!