見出し画像

大学の意味とは

皆さんこんばんは、元気モリモリ日台ハーフのすーたまです!

台湾の大学は昨日からもう夏休みが始まりました。

実は遠隔授業になってからずーっと家にこもっていて、聞きたくない授業は内職しまくってたので、実質夏休みのようなものでした。

こちら(引きこもりすーたま)のブログでネット授業が如何に素晴らしいのかを記録しているので、よかったら是非ご覧になってください。

そしていつも通り、この一年間を振り返ってみました。

すると、すーたまは授業で学んだ事よりも、授業以外で学んだ事の方が多い、という事に気づきました。すーたまの大学はつまらない授業が多すぎる。

大学生の間で、これはいい経験になった、学んだ!と思えた事は以下の通り:

(関連のある記事のリンクも貼っておきました!)

A スタバでのバイト 
B あやしい仏教キャンプ(福智慈濟)、シュバイツァー教師実習キャンプなど様々な合宿に参加し、企画したこと
C 企業コンテスト 
D 文化盃合唱コンクールでピアノの伴奏を担当したこと
E じんたまに料理を教わったこと 
F ビーチクリーン
G 3度目のお引越し
H サークル(バレーボール)
I IELTSの勉強
J 論文の翻訳、研究論文資料集めのお手伝い
K 家庭教師
L 交換留学の準備をしたこと 
M ジムに通い始めたこと 
N ITF旅行展覧会で日中通訳してみたこと
O 彼氏ができたこと
P 動画編集のスキルを身につけたこと
Q インスタのエフェクトを作ってみたこと
R 紀伊國屋で本を読み漁ったこと

などなど、ぜーんぶ授業と無関係なのです!

そしてすーたまは教育学部と英語のマイナーの授業を履修していますが、授業内容は殆ど予習や復習しなくても理解できちゃうので、おつむがまともな中学生や高校生にとってきっと難しく無いはず。80歳のお爺ちゃんが興味本位で授業受けにきても、ボケてなければ絶対理解できると思います!大学生でないと履修できない授業なんてないのです。

大学に通う目的はぶっちゃけ単位取りの為(それと教授や友達とコネを取るため)と、自分探しのためでは無いでしょうか。大学の施設の使用を必要とする授業なんて少ないから、ネット授業に移行しちゃっても構わないのです(だったら最初からネット授業にするべき)。それとどうせネット授業になるのなら、すーたまの大学の教授が慌てて作った学習ビデオを観るよりも、教えるのに特化した世界トップ級の教授様達のネット授業を学費を払ってでも受けたいです。

まあでも確かに将来のお仕事に直接役に立つような授業は大学では履修してないですね。
なので大学の授業は教養を嗜むためにちょっぴりだけ頑張り、授業以外の事に力を入れていきたいと思います。

なんといっても、文系大学に通っているすーたまの最大のアドバンテージは「時間」。

時間が大量に有り余ってるので、大学生という身分を利用し、心がけて自分のためになるようなお勉強をこれからもしていきたいと思います。

今年の夏休みはモンテッソーリ6−12歳のアシスタントの資格を取る予定です。

どうか温かいご声援を^^

ではまたー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?