![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31686049/rectangle_large_type_2_b41f8400f11eb20e7c9472031015e30c.jpeg?width=1200)
おばあちゃんが台湾にきた!
2015/12/13の記事(FC2「ほんわかすーた まブログ」から)
皆さん今晩は〜!
今週、台湾の天気もめっきりと寒くなってきました。
カレンダーも最後の一枚となった12月。
12月と言えば私たちの学校の一大イベント、園遊会が行われる月です。
園遊会は日本の文化祭と似たようなものですね。
ちなみに今年の園遊会は99周年を迎えます。来年は100周年!
私たちの学校は、毎年全ての売上を基金会へ寄付しています。
通常ならこの頃、出し物の準備でいろいろと忙しいはずなのですが・・・
中学3年生と高校3年生は、會考や基測などのテストで忙しいので、園遊会でお店を出してはいけないのです。
でもお客さんとして園遊会に参加するのはオッケー。
今朝、園遊会に参加する予定でしたが眼医者さんに行くのを優先してしまいました。
ちなみに去年、私たちのクラスの出し物はお手製お弁当とホカホカのカップラーメンでした。一昨年は焼肉とミルクティー。
結局ミルクティーが売れ残りそうだったので、先生がクラス全員を出動させて園遊会の来場者にミルクティーを押し売る事になってしまいました。
最終的には私たちの苦労が報われて、完売しました^_^よかったです!
去年の園遊会で起こったスペシャルな出来事と言えば...
日本のおばあちゃんとおじいちゃんが孫の私の学校を見学するため、わざわざ日本からやってきたのです!
なんて偉大なおばあちゃん!
感動しました...
そしていつもなら園遊会当日に開いていない中学部の校舎が、おばあちゃんのために特別に開放されたのです。(園遊会は高校部で行われています)
学校の先生方がおばあちゃんをVIP待遇で校舎を紹介。おばあちゃんも大満足したようで良かったです。
今年は園遊会を楽しめませんでしたが、来年の100周年の園遊会は絶対に参加します!!
絶対何かすごい事が起こるはずです。
期待してます!!