見出し画像

すーたま花のJD生活

2019/10/12の記事(FC2「ほんわかすーた まブログ」から)

皆さんおはようございマンモス!すーたまです!

ついにやりましたすーたま!
2月頃日本へ一時帰宅した際に素敵なおばあちゃまにもらった、早めの誕生日プレゼント、Surface Goを授業中に使用するということを!! 

授業中にパソコンを駆使する大学生にずっとあこがれていましたので、これは私の大学萌えポイントです。完璧に自分に酔っています(^^)/

あ、ちなみに今は普通心理学というめっちゃつまらない授業を受けているのですが、聞いてもあまりためにはならなさそうなので、パソコンでブログを書いています。

さて、今学期の授業についてその一部を紹介しましょう。

月 自主及び行動学習(専門必修)
火 教育改革(専門選択)、日本語言語学(一般教養の選択)放課後バレーボール練習(すーたま必修)
水 普通心理学(一般教養の選択)、大学英語(上)(一般教養の言語分野必修)テニス初級(体育必修)
木 教育概論(専門必修)、日本語教材教学法(一般教養の選択)
金 中国文字名作選読(一般教養の国語選択必修)、心理と生活(一般教養の自然分野選択必修)

今のところ教育改革と普通心理学の点数対策は多少把握してきたので、簡単にまとめたいと思います。

まずは教育改革(詳しくは前のブログを参照、授業言語は英語のみ、履修人数は30人弱)について。

同じ授業を去年履修した先輩方によると、

1、 教授は留学生に甘いらしい。
2、 中間テストの記述式問題で、英語と中国語をチャンポンで書くと何故か点数が上がる。
3、 授業中に発言すればするほど点数が高くなる。
4、 少人数なので顔と名前をすぐに覚えられてしまう。

以上の4点を分析したところ、とにかく英語でアウトプットすれば教授の印象が良くなって点数が高くなると推測されます(実際英語に達者な英語圏留学生はバンバン発言してポイント稼ぎまくってるし)。すーたま、何でもいいから毎週一回英語で発言頑張ります!(^o^)丿

次に、普通心理学。

1、 浅い心理学の知識しか身につかないので、実用度低し。
2、 でも高得点取りやすし。
3、 代返可能。
4、 授業の内容は先生の人生の思い出話。
5、 てか授業つまらなすぎ。

すーたまも授業中にブログ書いてるし。
朝の貴重な時間をこんなめっちゃつまらん心理学の授業に費やすのって、なんか納得いかないんですよね。

先週はほとんどの宿題を早めに片付けることができたので、暇暇時間がたーくさんできてしまって、何をすればいいのかハテナ状態でした。やる気が湧いてこないというか、10月病というか。

そこで今週はバレーボールの練習を夜の9時半まで頑張ったり、英語のOral テストを練習しまくったり、最近仲良くなったインドネシア人の友達を連れてスナッキングしたり、友達と過ごす時間を増やすことを心掛けています。

最初は4年間1人で荒野を行く、すーたまだれにも頼らないで4年間生き抜いていくんだ!と修行モードに入っていましたが、

やっぱ友達と遊ぶのってたのしー(^o^)丿♪

4年間遊びまくりたーい!

成績なんてどうでもいいやー

高校の時ガリ勉だったんだから、大学くらい遊んじゃえ(^o^)

状態。

もとい、

適度な休憩をとる事は大事なので、勉強に疲れた時などは友達と遊んだり、バレーボールをしたりして気分転換、というのもいいかなと思っています。

ちなみに今週木曜日は建国記念日で、台湾は明日から4連休です(10月11日は振替休日)。連休中のスケジュールは友達とのアポでいっぱい(^^)/明日はまず、例のインドネシア人の友達と象山登ってきます!

ではもうそろそろ授業が終わるので、ブログはこれくらいにして、お昼友達と何を食べるのかを考えておきまーす。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?