見出し画像

20241110THE.LAST.INNOCENT大阪BIG CAT

小説書いてる間だったから新宿のライブのことは書かないままだったけど、知らんわそんなのオッパッピー!と自分の心が言うので。

物販で目当てのグッズ買ってホテルに戻ってチェックインして部屋の鍵を開けようとしたら全然開けられなくて、通りすがりのお姉さんに開けてもらった、ら、そのお姉さんもファナティックスだった。(「ファナティックスでしょ?グッズ見てそうかなぁと思ってー(*´`*)」って言われた)
ほんと、全国津々浦々、ライブ会場以外のところでもファナティックスの方々に助けて貰ってます。
優しさの集団。

座席指定は慌てて並ばなくていいのがメリット。番号でどの辺か分かるのも。
初めて上手側だ!と思って席見ていったら下手側だった(ホールライブ3/3の確率)なんならスタンディングのZepp新宿も下手側にいたよ。福岡だけだよ下手側じゃなかったの(真ん中)

start
ロスイノ踏襲のカウントダウン
kiyohitoくんのお陰でこういうギターベースドラムだけではできない部分ができるし、演奏する楽曲の幅も広がったのかなぁと思うと有難いof有難いです。
鳥肌立った。
からのメビウスリング。
だよねー!!!!
ロスイノ通りなら次火の鳥?と思ったら火の鳥。
ライブで何回聞いてもイントロでぞわわわわって総毛立つ、一気に興奮が頂点まで駆け抜ける。
からのB.R.E.E.Z.E.
この曲四半世紀経った今でもツインギターの掛け合いの部分が良すぎて好きすぎて色んな人に「ここ良い!ここ良いから!」って言いまくってる。好きの温度が四半世紀変わってない。
配信で「何やって欲しい?」ってなった時にB.R.E.E.Z.E.って書いたら叶った!ありがとうございますありがとうございます!
(アルバム1枚そのまま全部まるっとやる訳じゃないと思ってたから)
さすがに生であのギター聞いたら泣いた。尊……
大人になってからより好きになったまCrazy for youも生で聞けた……!
「人は誰も少し病んでマス」
少しじゃない時期もFtCを支えに生きてきた。
そしてMaby true、「迷いや不安から誰もが生きる支えを探している」それがFtCだった。ロスイノの前からズット。
Masquerade in the roomも大人になると好きが加速した。そういう恋だってしたから。
だからこう、胸がぎゅっとなった。聞けて嬉しい。
龍宮は昔から定番だったのか、転生後の定番なのか、でも毎回踊って楽しい。すき。
イントロのド頭のSEだけで恋の匂いって分かった。声出た。beautiful worldの曲はやらないかなーでも冬だからワンチャン?配信でもリク多かったからなーと思ってたら。最高のクリスマスプレゼントだよ!ありがとうファンタサンタ!
ということはほかの会場では私の大好きなノクターンや真冬の花もやる可能性ある……
全通……したかった……
MCの言葉の端々で「あっ次LIFE」って分かるようになった。
友人の結婚式エピがあってから毎回涙腺緩むようになって今回も例に漏れず。罪作りな女め……
なんかいろんなことに疲れた大人に聞いてほしい、聞いてくれたら嬉しい、そして心打たれてすきになってくれたらもっと嬉しい。
月の虜は月というか水中のイメージが聞いた時からずっとある。水底から眺める月のイメージ。
「生きることに意味があるのなら教えてくれ」
これは人類が直面する永遠のテーマというか。でも、「答えなどない」
この曲割とSEありきだよなって思ってて、kiyohitoくんがいるからやってくれるよなぁと期待してたら期待通り。泣いた。
運命と哀し過ぎる予感、「もしも君が僕の前から居なくなったら明日からの僕はどうなるのだろう」考えても胸抉られる歌詞だけど好きなの、ここ。
割と聞く機会に恵まれてて(福岡、人見記念講堂セミファイナル、今回)嬉しい。
ONE-You are the ONE-タイトルがすべてだよなぁってつくづく思う。花が咲いたみたいに気分が明るくなるからライブで何度も見たい。
【キミガイルセカイ】ロスイノの頃(中学生)よりも今の方がより解像度深く心に刺さる。いろんなこと経験していろんな痛み抱いてるからみんな。

【キミガイルセカイ】で終わったならアンコールは【キミガイタセカイ】と期待してたら期待通り。
配信リリースして欲しい、ポケットに入れておきたい。
アンコール前だったかのMCで「存在理由」というワードが努さんの口から出たので「もしかして存在理由と存在意識やる?」と思ってたらちゃんと伏線回収してくれた!
この曲、19歳の入院中によく聞いてた。心を病んだ友達に聞かせたら号泣してた。
だから一度でいいから生で聞きたかった。
月の花も割と聞く機会に恵まれてるなって思う。
眠れない\いーでーんーしー!/(遺伝子)
FtCはこういうノリのいいというか、ロックンロールも良いけど存在理由と存在意識のようなバラードも良いのでおすすめ1曲絞れとかなったら本当に無理すぎる。4曲でもすごい絞り出したのに(別件)
すっかりアンコール定番になった追憶をこえるスピードで、やっぱ何回聞いても好きって、いや、そりゃそうなんだけどさ。
毎回腕もげるんじゃないかってくらい腕振るんだけど、過去のMCで努さんが「腕がもげても拾ってあげるから」って言ってたので安心してもげるほど振れますw
Pleeeeeeeeeeease!!!!!\Love Meeeeeee!!!!!/
で終わっちゃうの分かってる、分かってるからこそ全力で飛ぶし腕振るし歌うの。
明日のことは考えない(と言ったのはSHAKALABBITSのUKIちゃん)
だってほら、腕もげても拾ってもらえるしw
何万回でも歌う、終わりが見えなくなるまで歌えるから。だから終わらないで。
という願いも空しく終演……
が嫌なので泣きながらアンコールって叫んだ。涙声で叫んだ。ダメかもって思いながら。
名古屋東京参戦する人はこれが始まりだけど、私は大阪しか参戦できないので、これが始まりで、終わり。
終わって欲しくない。願いを込めて、祈りを込めて呼び続けたら出てきてくれた……(感涙)
お立ち台に座るの、縁側で歌ってるみたいって人見記念講堂のファイナルの時に言ってたけど、今回もそうw
すべての友のために、きっと明日は来るから。
最高の選曲……!(いや、どの曲でもそう思うんだけど)
死んでもいいくらいの今日だった。

MCで努さんが「今でも自分たちの曲を覚えて歌ってくれることが嬉しい、ありがとう」って感じのことを言ってくれたけど、
私はFANATICCRISISがいなければ今の私じゃなかったし、あの辛い日々を生き抜くことが出来なかったかもしれないと思ってる。
ロスイノがリリースされたのは1999年、16歳になる歳だった(MCで努さんが20年前何してた?って聞いた時は20年前なら大学生って答えたけど)
中2から卒業までいじめにあってて、その影響で高校入っても今まで出来てたことが出来なくなったり、人が怖かったりしたけど、それを救って癒してくれたのは間違えなくロスイノの中の曲だし、FANATICCRISISの曲だった。
何度も何度も聞いた。いつかライブに行ってみたいという淡い期待とバンギャルのお姉さんたち怖そうというド失礼な思いを綯い交ぜにして。
約四半世紀の時を超えて、あの頃の私に言ってやりたい。
「同じFANATICCRISIS好きな人に嫌な人なんているわけないし、行かないと数十年抱える後悔になる」
転生して今回で5回目のライブ参戦、またあの日の私が救われた。
ありがとうございます。FANTASTICCIRCUSのみなさま、サポートのみなさま(世間を騒がせてる、あの話題の)
活動再開まで資金貯めて待ってます。あと筋トレして腕もげないように。

いいなと思ったら応援しよう!