【モバマス】データからボイスオーディションの投票傾向を見てみる
はじめまして、酔月です。
第9回シンデレラガールズ総選挙の投票期間が終了しましたね。
個人としては、担当周りの一斉投票企画に参加したりとお祭り気分を楽しむことができたように思います。
……お祭り気分にあてられて、予定より5000票ほど多く課金したりしてしまいました。祭りって怖い
さて、今回の総選挙ですが、話題になったのはやはり「ボイスアイドルオーディション」ではないでしょうか。
これによってほとんどの声待ちアイドルは主戦場を総選挙本戦から移すこととなり、声ありアイドル担当Pはより彼女たちへの投票を行いやすい環境になりました(私は藤原肇Pなのですが、ユニットで縁のある今井加奈ちゃんに全力で投票できました。例年ではできなかったことです)
そうなると、
「声ありアイドルPからの声待ちアイドルへの支援票はどの程度入っていたのか?」という疑問が出てきます。
有志の方が集計されている出口調査内で数値は公開されているのですが、そこに名前が出るアイドルはどうしても総選挙上位勢ばかりになってしまうのですね(単純にP数の規模が大きいため)。個人的には「総選挙で〇〇に投票したPの何%がボイス票を投じたか」に興味があります。
というわけで、勝手に集計してみました。
上記のような感じで、各アイドルごとに「投票したPの全体からみた割合」を計算していきます。(データは先のサイトからお借りしてます)
支援率が高いのはどこからどこへの支援投票なのか?
Top10を出してみると、下記のようになりました。
1位:上条春菜 → 松本沙理奈 54.4%(ブルーナポレオン)
2位:ナターリア → ライラ 53.3%(ソル・カマル)
3位:小関麗奈 → 三好紗南 51.1%(イグニッションZERO)
4位:南条光 → 三好紗南 50.6%(イグニッションZERO)
5位:荒木比奈 → 松本沙理奈 47.5%(ブルーナポレオン)
6位:喜多見柚 → 工藤忍 46.3%(フリルドスクエア)
7位:棟方愛海 → 浅利七海 43.7%(青森四姉妹 .etc)
8位:川島瑞樹 → 松本沙理奈 39.1%(ブルーナポレオン)
9位:佐々木千枝 → 松本沙理奈 36.6%(ブルーナポレオン)
10位:高森藍子 → 今井加奈 34.8%(ビビッドカラーエイジ)
こうして見ると圧倒的なのがブルーナポレオン。まさか4人の支援率が全てTop10入りするとは思わなかったです。Topの春菜に至っては半分以上のPが松本さんに票を投じているという状態。
今回のボイスオーディション、フルボイスリーチのユニットが数多くありましたが、中でもブルーナポレオンの結束力は圧巻ですね。ユニットに対するPのみなさんの愛着を強く感じました。
続いてソル・カマルとイグニッションZERO。どちらも第8回総選挙からのここ一年でリーチがかかったユニットですね。
イグゼロに関しては「力をためていた麗奈がボイス実装され、熱量が紗南に向いている」「紗南がエイプリルフール企画に抜擢された」あたりから勢いづいていることが想像に難くなく、この支援率も納得です。一方、ナターリアからライラへの支援票がここまでの規模だとは正直予想していなかったです。リーチユニットを抜きにしても、一番関りが強いのがライラという感じなのでしょうか?不勉強ですみません。
少し離れて、6位が喜多見柚 → 工藤忍で46.3%。おなじみのユニット、フリルドスクエアからの支援ですね。
柚に投票したPはフリスクの他のメンバーにもしっかり支援票を投じていて(穂乃香 32.9%、あずき 30.8%)、フリスクを前進させていきたいという思いが感じられます。直近の公式からの供給も多く、今後が注目ですね。
そして7位に棟方愛海 → 浅利七海。この組み合わせは「青森四姉妹(棟方愛海・浅利七海・水本ゆかり・工藤忍)」ですね。ただ、七海への支援割合が忍よりも高くなっているのは、二人が所属している非公式ユニット「151's(棟方愛海・浅利七海・喜多日菜子・依田芳乃・久川颯)」の影響が大きいのではないかという気がしています。日菜子 → 七海の支援率もなかなか高く、芳乃 → 七海もそれには及ばないものの高め、という結果になっています。
10位が高森藍子 → 今井加奈。ビビッドカラーエイジ絡みでの支援票ですね。また、Top10からは漏れているものの11位が藤原肇 → 今井加奈となっており、結束を感じられます。
個人的にも実現してほしいユニット(私が肇・藍子担当だから)なので今回の結果に注目しています。今回取り上げた中で言うと藍子も肇もユニット展開は多めなほうですが、その中で1/3近くの層がビビカラ繋がりの票を入れてくれているというのは嬉しいことですね。
というわけで支援率が高かった陣営をピックアップしてみました。
データはまだあるので、次はボイオデ上位候補の得票傾向も見ていこうと思っています。まだ執筆していませんが、自分の知らなかったユニットを発見する機会になって楽しいです。皆さんもぜひ集計サイトを見てみてください。新たな発見があるかもしれません。
それでは。