
水木ボディワーク 指導者養成コース 感想①
1、指導者養成コースを受けようと思った理由を教えてください
肋骨が痛い時のパーソナルセッションに感動して申し込みを決めました!
目的はピラティス含むパーソナルレッスンに生かすためです。
2、養成を受けることで肉体とマインドにはどんな変化がありましたか?
基本的に焦らず穏やかな気持ちでいられるようになった。
身体は前よりグラウンディングした。
強さというよりはしっかりしたという感じになった。
3、受けてみての感想を教えてください
まず一言目に最後まで受けて良かったです!
実はボディーワークがはじまるまでの最初の方は進みがゆっくりに感じてしまってもっと早く習って海外行きたいけどせっかく申し込んだし3月まで日本にいないとーという感じで気持ちが焦っていました。
後半は知らない動きも多く、
覚えるのが大変なほど
新しいことを多く学べて
楽しかったです!
以前はピラティスの動きでも
十分整えれてると思っていましたが、
より細かな使い方を水木ボディーワークで学ぶことで、さらに引き出しが増えたりピラティスでの着眼点も少し変わったように思います。
より繊細に自然に身体を扱えるようになったと思いますし、以前よりしなやかさがましたと思います。ありがとうございます!
コースで抽象的なことは、あまり言わないほうがいいとか、
〜にはコレ!みたいな断定的なことは言わない方が良いと
私は以前習ってるからそう思うんだろうなと。自分の思考にも気付きました。
そんな中庸じゃない私なりにも、いろいろなことを自分の中で考えて、自分が斜めに見てしまう時にきづいたりできるようになりました。
どっちでもいいけどまーやってみよう!
行ってみよう!
まーいっかー!
みたいにしてみると意外とうまく行くもので、〜べき思考みたいなのに時間差で気づいたり、そういう思考が少しづつとれてきた感じがします!
そして自分の周りの人が同じように中庸じゃない時にも気付けたり、その逆も!
まだ自分の身体で実験したりしてみないとわからないことも多く、今後も教えていただいた知識を少しづつ自分の身体でや行動で試してみたり、いろいろな方に当てはめて考えてみていきたいです!
4、どんな方におすすめの養成コースに感じましたか?
中庸でない人
全ての人ですね笑
具体的に言うと
鍛えないと変わらないと思ってる方
楽したらダメと思ってる方
怒りやすい方
悲しみやすい方
はぜひ!
素敵な感想ありがとうございます!
感想にもあったように
養成コースでは基礎の基礎から始まるために
色々と経験してきた方にとっては最初は物足りないな〜と感じると思います。
ただこの基礎をしっかりと固めていくことで
土台が出来、それが追々と成長するための追い風になってくれます〜!
視点が広がるのも
水木ボディワーカーとして必須な能力で
視点が広がることで日常の物事がいろんな視点で見られて楽しくなってきます。
鍛えないと身体って変わらないと思っている人には是非受けてもらいたいのが
水木ボディワークです♪