![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154933935/rectangle_large_type_2_fba25f19808ba32db379bfa39d66335c.jpeg?width=1200)
パリカト8日目/2024.9.18/乾燥vs私の扁桃腺
こんにちは。
ユキサキオボロゲです。
早速乾燥した空気と疲れ、そして寒暖を繰り返す気候にやられて、風邪ひきました。もともと喉が弱くて、全ての風邪が喉から始まる私には厳しい気候。
しかも周りもみんな心なしか体調不良、、、というわけで速攻でもらってきました。
喉が痛いから飴みたいなものが欲しいんですー
って薬局で訴えたら出てきたのが今日のトップ画のトローチ?です。
効きそうな見た目はしている、、、
ちなみにこれを書いている今日(9/19)はこれのおかげか?睡眠をとったおかげか?だいぶよくなった。
フランスの風邪にはフランスの薬が効くという噂は本当だったらしい。
今日の授業は、半過去と複合過去の違いを復習してから、やっとテキストに入りました。
今までは最初の授業で配られた薄い冊子みたいなのをずっとやっていた。
これやってるうちにテキスト買ってきてねーって言われて。
私のクラス(レベルB1.1)のテキストはこれでした。
https://didierfle.com/produit/edito-b1-edition-2022-2024-livre-didierfle-app/
ちなみに先生によってもテキスト違いそうな雰囲気でしたのでご参考まで。
どこで売ってるのとか全く案内なかったので、どこで売ってるの?って質問したら、
「うーんFnacかAmazonかなあ、、、」って感じでした。
あ、学校で売ってくれるわけではないのね。
というわけで私はFnacという大きめの本屋さんで買ってきました。
学校近くの店舗は、みんな買ったからかラスト1冊だったので、もしも同じような状況で買いに行かれる方は要注意です。
体調不良というわけで、今日は速攻帰って早めに寝ました。
ではまた。