見出し画像

7日目 彼のためではなく、自分のために頑張る

衝撃的なお話から1週間。

絶対結婚してやるー!って意気込んだり
いや、結婚なんてする必要ある?と疑問に思ったり。

乙女の恋心は、秋の空のようです。
(正:メンヘラ30代の結婚問題はいや人生設計?は
優柔不断を極めています。)

auのCMソングのフレーズに

「高い山ほど絶景が待ってるから」
「今日という日は2度とないんだから」

っていうのがあって、好き。
仕事がつらくなったとき、恋愛で悩んだとき。

このふたつのフレーズを口ずさむと
ちょっとだけ元気がでる。

タイトルなんだったかなぁ。

1週間を振り返ると、そこそこ尽くした。

仕事に行く準備する彼に靴下を出してみたり
お弁当にメッセージカードを入れてみたり
「一緒にいてくれてありがとう」って伝えてみたり。

そしたら、「こちらこそありがとう」って言われて
こーゆー時間が幸せだなぁって。

そして、7日間結婚話題を出さなかった!
不安を彼にぶつけない!これ基本!なんて思っている。

でも待て待て。
これ、誰でもできるくない?笑

私と結婚するメリットってなんなんだろ。

気持ちはコロコロ変わるし
頑張るってったって頑張って結婚するなんて
なんか違うように思う。

3年後振られたときに
後悔しない付き合い方ができたら理想的。

でも1週間経ってちょっとだけ
わかってきたことがある。

アレコレ無理して彼のためにだけやってたら
絶対後悔するだろうなぁって。

もし結婚できても…

続けるのがしんどい
結果、離婚なんてなったらそれこそ悲劇だし

もし振られたら…

こんなに尽くしてきたのに
わたしの時間を返して!ってなると思う。

だから、頑張る方向性はかなり重要。
結婚してもらえないかもって悩んで暗い1日なんて、もったいなさすぎるし

それに固執しすぎたら、それこそ
自身も相手も苦しくなるんぢゃないかなって。

もちろん、相変わらずのメンヘラを友達にぶつけ
ひとりで泣きそうになる日もあるけど

悲劇のヒロインしてても
毎日楽しく過ごしてても
時間は経過していく訳で。


だから、まぁ、なるよーになる!って
開き直るのって結構大事かも。

昨日今日、仕事が順調でご機嫌なので前向き。笑
単純だけど、まあ、そんなでもいい気がしてきた。

7日目の教訓
彼のためだけではなく
自分がなりたい自分になれるよう努力する。


いいなと思ったら応援しよう!