ライフルがほしい
その昔、模型屋さんに置いてあったライフルが欲しかった。
ようやく買おうと気持ちが固まり、仕事に早くけりが着いた今日、帰りがてら模型屋に寄る。
そのライフルが無いのはもちろん前から知っていた。
今はもうエアガンすら置いて無かった。
前に来たときは、ガンプラは数こそ少なくなったもののまだ並べてあったのだが、それも全て無くなったいた。
バイク、車、戦車、戦闘機、ヘリ、ラジコン、城、ミニ四駆、、、。
店のドアは半開きで店主は留守であった。
まぁそんなもんである。
バイクを眺めていると帰って来た。
私は奥へ入り、今度は戦闘機を観る。
スピリットファイア、、、に目が留まる。
スピリットオブファイアはシャーマンキングのハオ様の持ち霊である。
なので、これにした。
これはイギリスの傑作機らしく、のちにイギリス出身のリゼリグ・ダイゼルがS.O.Fを使役するという流れに合点をする。
別に作りたいわけでもないし、戦闘機を作ったこともない。
ただなんとなく、入ったらなんか買おうとは思っていた。
袋はなぜか、しまむらであった。前回もそうだった気がする。
そういえば駅前のアーケードに模型屋が出来ていた。
まだ入ったことはないのだが、今度、向こうにも行ってみよう、とつらつらと考える。
帰り道、ダセェなと思う。欲しいものは無くなるのだ。カッコよく無理して買っておけばよかったのか、、どうなのか、、。
「カッコよさは破滅に繋がる」とは三浦綾子さんの言葉だが、その時々で買ったとしても破滅してないものって幾つかある。
その中である意味、取り返しのつかないものは見た目が好きな古い車。
まぁ、安かったんだけど、それ以上に金が無かった。
気に入ったものって、やっぱり年月が経っても、あれってカッコよかったなと思い出す。
、、自分の身に、カッコ悪いことは山程ある。
「味わった屈辱が多いほど器はデカくなる」とはジャック・マー氏の言葉だ。
今日、現場で会った方とトラブルがあり、処理後に施主さんを含めて話をしていた際、この人は、そんな器の小さい人ではないと相手から言って頂いた。
大したことはしてない、というかこっちが悪いんですけどね。
褒めて頂けるって有り難いことです。
とりあえず、なんとか生きていけるなと思う、 今日この頃でした。
いいなと思ったら応援しよう!
![睡眠前夜](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131522623/profile_8982af920e92d9c9d8dfd5db3b13f0d7.png?width=600&crop=1:1,smart)