デザフェス58出展します(お品書きとお知らせ)
つい先日まで東京は100年ぶりに11月の最高気温更新とか言っていたのにこの寒さ。秋はどこへいったのですか。我が家、ぶっちゃけまだ衣替えしてないです(ヤバイ)。
最近の私。進撃の巨人アニメ版の最終回(最高でしたね)観てから作業用BGMを進撃の巨人にしていたらメラメラと闘志が湧いてきちゃって「…駆逐してやる!」って気分になってきちゃったので慌てて「UNDERTALE」(誰も死ななくていいやさしいRPG)に変えたんですけど結局Megalovania(殺戮ルートのラスボス曲)で駆逐モードに戻ってしまいました。UNDERTALE、シナリオも曲も最高なのでおすすめです。Switchでできますよ。
さてさてそんな目の色を変えて準備しております、今週末開催のデザインフェスタについてのお知らせです。
イベント情報
■デザインフェスタ 公式サイト https://designfesta.com/
【場所】東京ビッグサイト
【ブース】P-353(南館4F)
デザインフェスタ、通称デザフェスは西館(1F/4F)、南館(1F/4F)の4フロアにまたがり約6500の出展者が集う日本最大のアートイベントです。めちゃくちゃに広いのとブースの数もとんでもないので、1日ですべてを回るのは不可能です。すいラボのフロアは南館4Fなのですが、南館というのがまず遠い。なので、南館(遠い方)から攻めていって西館へ抜けて帰るというルートをおすすめしてみます。赤丸の部分が南4Fの来場者入場口です。来場者入場口
もそれぞれのフロアごとにあるのでお気を付けください。
お品書き①ゲーミングタグ
前回のデザフェス、開催3日前(!)にSNSで「ゲーミング作者」「ゲーミング売り子」が話題になり(全然在庫無くて焦って前日ほとんど眠れなかった)その後受注生産や各イベント等で多くの方に手に取っていただきました。光るネームタグことゲーミングタグ。本体がひとつあれば付け替えができるスグレモノです。本体は今も通販に出すと即完状態なので、なかなかいつでも買える状態にはなっていないのですが(申し訳ない)、デザフェスではほしい方すべての手に渡るようにと入念に在庫を準備しました!タグの種類も増えて13種類になりました。今回は「主役」「STAFF」という汎用性高そうなタグや「たたかう にげる」等どこで使えるのかよく分からないタグがニューアイテムです。既に本体を持っている方も新たなタグを付け替えてお楽しみいただけますのでぜひ着せ替えをお楽しみください。
今後も新しいタグが出る予定です。また不定期でオリジナルデザインのカスタムオーダーも行っています(次回は11月末予定)。さらに、好きな文字を選んで作れるカスタマイズなども検討しています!!これからも進化が止まらないゲーミングタグをよろしくお願いいたします!(12月にはコミケで売ります!初コミケ!!!)
今回の新作はこちらの3点。
「ドット作者」「ドット売り子」は限定(無くなり次第終了)です。
前回SNSで話題になったのはこちら。
お品書き②【新作】METEOR
新作のLEDアイテム【METEOR(メテオ)】です。LEDが流星のようにヒューンと流れるめちゃくちゃに映えるアイテムです。ぜひ動画でご覧ください。
このLEDは市販のものなのですが、知ったのが今年の春。まだSNSではこのLEDについての情報が見当たらず(電子工作界隈では新しいLEDアイテムが出ると大体同じタイミングで「こんなん出た!」と盛り上がります)、まだ誰もSNSにあげっていないぞ…それならとにかく試作を早く作って出して第1号になろう!と雑に作ったのがこちらでした。(すいラボのLED基板を使っい、裏はマステで止めてるだけ)
こちらのツイートの反応が良かったので、秋のデザフェスを目標に、販売できるレベルのものに作りこんでいこう!と決心しました。このツイートから約5カ月、様々なイベントで試作品を展示しました。通常すいラボのアイテムは夫婦二人で考えて形にしているのですが、今回初めて試作品を展示して、お客様からの生の声をきいて仕様を決める、という作品作りをしました。イベント出展中にブースに来てくださる方は、普段からすいラボのアイテムを愛用してくださる方が多いので「こうなってたらいいな」の生の声が、より私たちに刺さる結果となりました。オプションでカバーの色を変更できる、カバーの交換も工具不要で簡単にできる、という仕様は
試行錯誤の末辿り着きました。
先に話した通り、今回の新作は市販のLEDを使っているため、他の人でも同じようなものを作ろうと思えば作れる、というのが自分たちの懸念点だったのですが、アクセサリーの種類(ピアス、イヤリング、チャームの3種類から選べます)、カバーの色展開、取り外しが簡単にできる仕様、台紙を含めた飾っても楽しめるデザイン、取扱方法を動画にして誰でもわかるようにする…様々な要素を加えることですいラボとしての付加価値を作ったつもりです。他にもあるのですが、長く語ってしまいそうなのでこの辺でやめておきます…!美しい流星LEDをぜひ会場でご覧下さい。
メテオLEDの取扱方法の動画です。購入をお考えの方はこちらをご覧いただけると幸いです。
お品書き③LEDアクセサリー
ゲーミングタグや新作の【METEOR】の案内がメインになってしまうとどうしても後回しになってしまうのですが、すいラボ代表作のLEDアイテムも持っていくのでご覧ください。
【マーク】電源・ハート・WiFi
【色】単色5色(赤/緑/青/ピンク/アイスブルー)+虹色
【アクセサリー種類】ピアス/イヤリング/ブローチ/キーホルダー/ネクタイピン/チョーカー
※全て電源スイッチ付、電池交換可能
※Wi-Fiのみ青、アイスブルー、虹の3色
【人気ラインナップ】
電源マーク×虹色 = ゲーミング!
電源マーク×緑色 =やる気スイッチON!
Wi-Fiマーク×アイスブルー =Wi-Fi飛ばすぜ!
色は【アイスブルー】【虹色】が人気です。
組み合わせは約100種類!好きな色やマークを選んでくださいね。小さいけどよ~く光ります!
【大切なお知らせ】
※LEDアクセサリーは昨今の原材料高騰により、現在の価格維持が困難になってきました。2024年より値上げを予定しております。恐れ入りますがご了承いただけますと幸いです。
前回のデザフェスではシンガーソングライターのZAQさんがご購入くださいました。(デザフェスいろんなお客様が来るね…!)
ゲーム実況者ののばまんさんもいらしてくださいました。(このあと通販で同じイヤリングがめっちゃ売れた…すごい)
お品書き④無限カチカチ・ぷちぷち
イベントで大人気の無限カチカチ・ぷちぷちです!
ハマる人続出のただ押して楽しむだけのアレです。今回あまり数を準備できておらず、ぷちぷちの在庫が少なめです。カチカチの方は大丈夫そうです。これ、実際にカチカチぷちぷちしないと楽しさが伝わらないのでぜひブースでお試しくださいね。お会計場所の近くに置いてあると思います!(ついで買い推奨)
ノベルティ:ドット絵アクリルキーホルダー
お会計4,000円毎に先着で「すいラボオリジナルドット絵アクリルキーホルダー」差し上げます。中身はランダムなので何が当たるかはわかりません。ちなみに4,000円毎に1個なので40,000円のお買い上げで10個差し上げます。
ご利用いただける決済
・現金
・クレジットカード
・QUICPay、PayPayとその他QR決済(画像参照)
を対応しています。
【重要】デザフェス当日の対応につきまして
デザフェス当日はすいラボ(2名)+スタッフで対応します。
・1日目2日目で在庫は分けません。売り切れ品の2日目の追加はありません。
・混雑時は待機列を形成します。スタッフの指示に従ってください。
・お買いものの列とお会計の列が別になります。
・今回お取り置き対応はいたしません。
・ブースに出ているものは基本的に展示品になります(在庫1個のものは除く)在庫はお声掛けいただいてからお出しします。
・2日目は18時頃撤収予定です。
・いつも差し入れいただきありがとうございます。お気持ちだけで十分嬉しいです!たくさんあるブースの中からうちに来てくださるだけでもう100点です…!!!
以上になります。毎度長くなってしまうのですが、最後までお読みいただきありがとうございました。デザフェス2日間皆さんと楽しい時間を過ごせたら嬉しいです!土日寒そうなので暖かい恰好で来てくださいね。
それではよろしくお願いいたします!
■デザインフェスタ 公式サイト https://designfesta.com/
【場所】東京ビッグサイト
【ブース】P-353(南館4F)
【出展名】すいラボ