見出し画像

2024年を振り返る

2024年は新しいことにたくさんチャレンジした1年でした!1年の思い出をnoteに残しておきたく、ツイートを引用しながら1年を振り返ってみます!

2024年1月

arteVarie104(COMIC CITY TOKYO)

初めての赤ブー参加!楽しかった!このあとb2オンラインカード(赤ブー発行のクレカ)を契約する。この回を皮切りに7回出展しました。来年は大阪行きますよ!

セミカスタムオーダー開始

通販で文字を選べるセミカスタムオーダーの受注を開始しました。予想以上にオーダーが多く、今年既に100件以上のカスタムゲーミングタグを製作しました!対面イベントで光らせて遊びに来てくださる方も多くて嬉しいです。現在不定期で年数回行っていますが、来年はもっとオーダーしやすくなるよういろいろと見直していきます。

2024年2月

すいラボカプセルトイ第1弾「LEDアクセサリーマスコット」販売

すいラボのアイテムがカプセルトイになりました!全国各地に設置されて北海道から沖縄まで「ガチャ回したよ!」の報告をいただき嬉しかったです!

カプセルトイ化についてはこちらのnoteでも詳しく綴っています。


QUEENのライブに行く

けんさん、売り子さん、もちきんの3人で参戦。最高。QUEEN熱は続いてこのあとIMAX上映も観に行きました!来年はEarthWind&Fireの来日公演を狙ってます!

【ラボ拡張①】Bambu Lab X1-Carbon(3Dプリンター)購入

2024年3月

すいラボカプセルトイ第2弾「ゲーミング魚」販売

ガチャ2カ月連続で発売するという奇跡!みんなぶん回してくれてありがとう!カプセルトイになってよかったことは、日本全国にすいラボを推してくれてる方がいることが分かったことと、親戚に仕事内容を理解してもらいやすくなったことです、笑!


arteVarie106(ハルコミ)

久しぶりの1人出展。レジ操作が不安だったけどいけた!この頃のゲーミングタグの種類に震える。1年経たずに何が起こったって感じになっている(現在36種類)

2024年4月

マニアフェスタinニコニコ超会議2024

2年ぶりくらいかな?マニアフェスタ(ニコニコ超会議)にやってきました!オタク大集合イベントで楽しかった!!!来年はニコニコ超会議のクリエイタークロスの方で登場します!

髪を基板色にした

専業になったので自由に生きるぞーと人生初ブリーチして髪色を基板色にしました。実際にカタログを持っていって「基板の、この色でお願いします」とオーダーして作ってもらった!ハピー!

2024年5月

イベントラッシュ月間、何をどうやって生きていたか不明

404チャイナ展

グループ展というのが初めてだったのでとても刺激になりました!皆でひとつの空間を作り上げる勢いの中に加われて光栄でした!来年は #Y2Kぬい展 を開催するのでお楽しみに(すいラボも参加します!)

arteVarie108.109(スパコミ)

おにぎりアーマー爆誕

コンビニのおにぎりはつぶれやすい、特にイベントだと荷物に紛れて大体.zipになっている…実体験から製作に至った「おにぎりアーマー」のお知らせツイート。これが伸びて色々な方に知っていただきました。2024年のすいラボベストヒット賞。ありがとうおにぎりアーマー。

デザインフェスタ59

デザフェス59、初日でほぼ在庫なくなりホテルをキャンセルして家に帰る事件がありました。この件を踏まえて次のデザフェスからは2日目の在庫をホテルに送ればよい、という知見を得ました。(絶対売り切れる保証が無いので結構賭けです🤣)

開始1時間で売り切れたおにぎりアーマー、みんなのおにぎり救いたかった…

翌週コミティアという鬼スケジュール。家に帰ってまた作る。。。

コミティア148

すごくはじっこのスペースだったけど大通りに面してて良かった、という思い出

この頃の悩み

その後3Dプリンターを買い足しすことになります

2024年6月

サッポロモノヴィレッジ

北海道初出展!なかなか地方遠征をしないすいラボですが、半分旅行を兼ねたイベント出展になりました。この時から北海道の方の通販オーダーが格段に上がった!知ってもらえた感!行ってよかった!

5月頑張ったごほうび。5大うに丼!!!!

おにぎりアーマー地上波出演

TBS Nスタ「NEWS DIG」のコーナーにて「おにぎりアーマー」が地上波デビュー!!!日曜夜に連絡があって翌日の昼間にオンライン取材、別班が実物を取りに来て夕方には編集されて放送されてました。テレビのスピード早すぎ!!!オンライン取材の時のディレクター(ADさんだったかな)の方が、「なんとなく流行ってるものを取り上げてみた」感じではなく、こだわりをもってものづくりをしてる人の熱意を汲み取って取材してくださり、とてもあたたかい言葉をいただいたんですよね。一生記念に残る嬉しかった思い出です!

2024年7月

新宿駅出店(7/4-8)

初めての駅出店!チャレンジ月間!さがおうじさんとのコラボアイテムを作りました!駅特有の業務があり(レジ開け閉めや報告関連業務)右も左もわからずいっぱいいっぱいだったのですが、さがさんに助けていただき乗り切れました!

日暮里駅出店(7/10-14)

新宿駅から1日休んで(実際は前日設営に行ってるので休みなし)日暮里駅出店!喉をいためてしまって声が出ない&10:00~22:00までの営業で正直2024年の仕事でここが一番しんどかった!!!あと太陽光との戦いでした、笑!

日暮里駅出店時、「すいラボって…あのすいラボさんですか…?」という偶然の出会いや(デザフェスでおにアマを買えなかった人)たまたま通りかかったバンドマンの目にとまってMETEORをお買い上げいただいたり(その後ステージでつけてくれてた)、朝通勤時の通った方が帰りに買っていってくれたり、お友達がたまたま通ったりと刺激的な出会いがたくさんでした!

新宿&日暮里駅怒涛の10日間出店でかなり経験値を積めました!ちなみに来年1月には東京駅出店が控えてます!近くなったらまたお知らせします!

博物ふぇすてぃばる

日暮里のあとは博物ふぇす!
一部のご要望におこたえしておにぎりアーマー、光らせました!!!

博物ふぇす恒例、ゲーミング魚(ガチャの元になったアイテムです、でかいです)

ガクタメは極小電子部品を見る回

科学技術館開催最後の博物ふぇす!来年はなんとビッグサイト!
来年も出れるように頑張るぞ!!

2024年8月

コミックマーケット104(夏コミ)

夏コミ!!暑い!熱いーーー!!!!初日はサークル参加、2日目は一般参加で楽しみました!この時にコミケの公式雑誌「コミケplus」さんからおにぎりアーマーについて取材を受け、次回のC105の回で掲載されることになります!

arteVarie113(コミックシティベガ)

8、9、10月と赤ブー3ヶ月連続出展!のれん看板を作りました!

ゲーミングタグ白本体を試作中

赤おにぎりアーマーを製作

東北のドリンクベンダー「withDRINK」さんとさがおうじさんとのトリプルコラボアイテムをつくりました!かわいい!

【ラボ拡張②】xTool F1(レーザーマーカー)購入


2024年9月

さがおうじPOPUP(すいラボワークショップ)

渋谷モディにてさがおうじさんのPOPUPにワークショップ担当で登場しました!ゲーミングタグVanillaに自由に文字を乗せてオリジナルゲーミングタグを作ろう、というワークショップです。
突発イベントでしたが30名以上の方にお越しいただきました!ありがとうございます!
このワークショップにかなり手ごたえを感じたので、パワーアップして戻ってきたい!と考えています。お楽しみに!!!

酒クズフィーバー

酒クズの皆さんの心の輝きを体現したタグです。ヒット作誕生。

arteVarie114(TOKYO FES.)

ゲーミングタグ白本体が人気、女性向けイベントでは白が人気、これはガチ。ソースは俺。

おにぎりアーマーに入るぬいちゃんが誕生

ぬいぐるみクリエイターのぷこんぬ!さんが作ってくれたおにぎりあーあまーに入るおにーちゃんのぬいぐるみ。尊。

【ラボ拡張③】A1 Combo(3Dプリンター)購入

2024年10月

宙フェス2024東京タワー

宙フェスに初出展!駅出展を経ているので3日間出展はたやすいのであった。新作の月と太陽のアクセサリーが人気でした!

arteVarie115(コミックシティスパーク)

売り子ちゃんと2人で出展!両サイドのサークルさんに「人気サークルさんだ!お隣楽しみでした!」と言っていただき恐縮&嬉しかったです。年内最後の赤ブー楽しく終了!

ゲーミングタグ「新刊セット」

ゲーミングタグの新作「新刊セット」は1年赤ブーイベントに出展してサークル主さんからの「こんなタグ欲しい!」の声をまとめて形にしたものです。最初は「新刊あります」だけの予定でしたが「せっかくなら完売も光らせたいよねーめでたいし」「え、それなら落としても光らせたら楽しいのでは?!www」みたいな会話から、自分たちで自由に変えられる形を思いつきました。簡単に取り外しができるようにミリ単位で調整して製作しています。こちらが2024年後半のヒット賞になりました!

2024年11月

すいラボとオルミチン

デザフェス共同出展のオルミチンさんとのコラボアイテムが登場しました。技術的にもデザイン的にも最高で、作り上げるプロセスも本当に楽しくて一緒に出展できて良かった!また一緒にやりたい計画あるのでお楽しみに!

デザインフェスタ60

デザフェスは毎回多くのお客様にお越しいただき本当に感謝です!2日間で約750点のアイテムを販売しました!準備した自分たちを褒めたいと思います…!

ののやまさん結婚披露宴ライブ

アパレルブランドののやまあきさんと仲良くさせてもらっていて、結婚披露宴ライブのウェルカムボードや光るぴよちゃん通称「ゲぴよ」の製作に携わらせていただきました!ののぬまさんおめでとう~!!幸せいっぱいの披露宴ライブも楽しかった!

おにぎりアーマー意匠登録

おにぎりアーマーの意匠(デザイン)がアーマーされました。地上波テレビに出たことで「これは知らぬ間に模倣されてしまうかも…」とちょっと意識し始めて調べたところ、意匠の出願に期限があることを知り、そこから時間を見て勉強をはじめ7月下旬に出願しました。ちなみに意匠は出願時には既に一般に公開、販売していたため、新規扱いにはならないため、新規性喪失の例外の規定の適用申請を行いました。この「新規性喪失の例外期間」が1年以内と限られているため、新規プロダクトの意匠を登録する場合は早めの申請が必要です。

2024年12月

結婚記念日!11周年でした!

ビビビビット!!さんコラボ祭り

すいラボと仲良しのクリエイター名古屋の元気っこ、ビビビビット!!さんのクリエーターズショップにて1ヶ月委託販売していただきました。
コラボアイテムをたくさん作って皆さんに楽しんでいただけた1ヶ月でした!!!ビビさんありがとう~!!!

新宿駅出店(12/12-16)

おにアマの進化が止まらない

ついに聖なるおにぎりアーマーへと進化しました

コミックマーケット105(冬コミ)

ニコニコ生放送の取材を受けました!前回に続きコミケで取材いただいてて嬉しいです!!!そしてニコニコメントあったけぇ…(見るのびくびくしてた)!!!来年のニコニコ超会議出るのでよろしくお願いします!

2024を振り返って

2024年は私が脱会社員、専業クリエイターとして動き始めた初めての年でした。たくさんのイベントに出展して多くのお客さまと触れ合って、皆さんからたくさんのエネルギーをいただきました。イベント会場で、駅で、通販で、手に取っていただいただいた皆様本当にありがとうございます!!!
また素敵なクリエイターの皆さんとコラボをさせていただき、すいラボの新たな可能性も感じることができた1年でした。

一方で、イベントが多すぎて常に作り続けないといけない!というプレッシャーがあり、準備に追われる日々になってしまったのが反省点です。結局大晦日の今日まで仕事が終わらない状態は精神的にもよくないので、来年はもう少しゆとりをもってお仕事をしたいです、します。

来年も既に大きなイベントが控えています。「すいラボいいね!頑張ってるね!」と応援してもらえるように、その輪が少しずつ大きくなるように、二人で楽しくものづくりをしていきます!これからも応援よろしくお願いします!(もちきん)

元々おにぎりアーマーは自分の困りごとを解決するために作ったものでしたが、想像以上の反響をいただき嬉しかったです。来年はアイデアのまま頭の中に留まっているものを少しでも具現化していけるよう頑張ります。
(けん)

それでは皆様良いお年をお迎えください!

いいなと思ったら応援しよう!